• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

ランサーのサスペンション変更計画  ~完成編~

ランサーのサスペンション変更計画  ~完成編~ 3月にブログに書いた「ランサーのサスペンション変更計画」の続きです。

今までブログにはアップしませんでしたが、コツコツと作業を進めていました(^^;

バラした所まで書いたので、次の掃除からスタートします。



点検したらショックのバネを受け止めている皿に砂や小石が溜まっていて水も砂も抜けない状態になってました。

ここを耕して長ネギでも植えようかと思いました(笑)

んで裏から突いて・・・


ハイ!きれいになりました~♪


次はショックの塗装準備。
一見そんなに錆はないように見えますが・・・


内側からの錆はガリガリやってみないと分からないのでガリガリしてみると・・・


こんなに内側からの錆が進んでます(×_×)


エボ8MR、9、9MRの純正ビルシュタインショックはこの裏側も錆易いです(・・;


そして錆止め塗装。

これは皆さんもご存じのとおり通称「赤さび」です。

錆止めを塗ったらいよいよ鮮やかなビルシュタインイエローに似せた(笑)塗装です。


この黄色はホームセンターで売っている普通のペンキです(笑)
しかも、どうせ目立つ部分じゃないので刷毛塗り(笑)
そして全部きれいに塗らなかった訳は組んだらコレ↓しか見えないから(笑)


料理番組みたいになってしまいますがショックの塗装を乾燥に2週間ほど置いている間にスプリングのを組む時の下準備です(笑)

↑前後のバネには縮んだ時にガチャガチャ鳴らないように音消しにゴムチューブみたいなのが付いてますが、これはもうボロボロだったので交換します。
良く見たら半透明っぽくなっているので透明なホースでも十分代用できそうなんで、これもまたホームセンタより調達してきました。

ガソリンとかの燃料用のチューブなんで純正よりは耐久性があるハズです。

そして純正と寸分違わぬように装着しました(笑)

ちなみにフロントは車高を下がる加工をしたらいらなくなってしまいました(^^;

そして全部組み立てて完成!

見た目オーバーホールしたようにピカピカです(笑)
ちょっぴりこのままヤフオクに出して「新車外し」とか「オーバーホール済み」で出品したらひと儲けできそうな気がしましたが良心にとがめられました(笑)

ちょっと話がズレますがヤフオクにはこんなただ掃除して磨いて「オーバーホール済み」とか「新車外し」と謳っている物もまれにあるので気をつけましょう!

話を戻して、この掃除したサスペンションはもうすでに車体に組んであります(笑)



乗った感じですが、実は組んですぐに車検に出したので、作業ミスがないか点検程度でしか乗らなかったので、まだじっくり乗ってません(^^ゞ
車高が変わってアライメントが大きくずれるのが分かってたんで車検ついでにアライメントもしっかりとってもらってます(^-^)v
インプレはその後という事で・・・(^人^)

あ!もう一つ、フロントを少し下がる加工というのは大きく言えませんが、昔からの伝統技術で下げました(笑)

みん友の懸巣のとりさん、ちーすけ♪さん、菊元さんだったらすぐピンとくるハズです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/21 13:49:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

食って来ました☝️丸亀のカレーうど ...
伯父貴さん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

名言金句
GRASSHOPPERさん

金曜日の核酸
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年6月21日 19:17
完成、おめでとうございます!
ホント新品みたいに見えますね~、さすがです♪

ウチも明らかに路面の突き上げがひどくなり、O/Hを考える時期になってます。
自分はとてもやま八MRさんのようにはできそうもありませんのでお店にお願いしようかと・・・(苦笑)
コメントへの返答
2015年6月21日 19:37
ありがとうございます!(^o^)
苦節?3ヶ月・・・(笑)
ようやく完成しました(^-^)v

減衰力が落ちてくるとスプリングが伸縮するスピードが速くなるので縮み側は柔らかく感じますが、伸び側もスピードが速くなるので329MRさんの仰る通り突き上げが激しくなりますよね〜 ( ̄〜 ̄;)
エボの純正スプリングはバネレートが高めなんで、減衰力が落ちてきたらそういう現象も普通の車よりは強く現れる感じがします(^_^

ちなみに純正ビルシュタインってオーバーホールと新品交換、どちらの費用が安いんでしょうね(^_^;)

オラも何も出来ない方です(^_^;)
ワイパーゴムの交換がやっとです(笑)

プロに任せた方が費用が少しかかっても確実だと思います(^-^)/
2015年6月21日 20:54
おぃっす~♪

“ビクトリー 皮スキ”w
まるでリング・ネームの様ですなw

そこで長ネギっすかw
日陰なので
アスパラ植えたら
ホワイトアスパラになるかも!

しかし、やまちゃん、マメですね♪
これは新品同様ですよ!
ヤフオクの軽い詐欺の話は
大変、為になりました。
でも、赤サビ塗料と
普通のペンキはちょっとウケました。
農機具かよ!ってw

って、もう組みつけとるんかいw
ホントに3分クッキングの様ですなw
「それで全てを混ぜ合わせた物が
こちらでございます」
(↑下からボウルが出てくる)
みたいなw

今回もツッコミ所、満載でした
(゜o゜)\(-_-)
コメントへの返答
2015年6月22日 0:42
おいっす〜!(^-^)/

ホント、かんなを掛けたみたいでしょ(笑)

そう!長ネギ(笑)
砂だから、メロンやスイカの方が最適かな(笑)

物が中古なだけに、分解掃除するんだったら気分だけでも新品を味わおうと思ってピカピカにしました♪

ヤフオクはある程度疑いの目で見た方が良いですよ(^-^)/
エボの純正ブレンボキャリパーなんかもキレイに耐熱の赤を吹いたら見た目新品になりますからね〜(^_^;)

農機具の刷毛塗り、よくわかります(笑)
クボタのオレンジもそこらへんのオレンジで塗ったら黄色っぽくなります(笑)

ぷりぃすとさんもよくご存知かと思いますが、黄色は隠ぺい力が弱いからスプレーだと下の汚れとかを消すのに何度も塗らないといけないんですよね〜(^_^;)
刷毛塗りだったら1度に厚く塗れるんで回数が少なくて済みます(^-^)v

実は料理番組の時間調整のための『出来上がった物がこちらに』って冷蔵庫や調理台の下からおもむろに出てくるシーンが大好きなんです(笑)

突っ込みありがとうございます(笑)(^-^)/


プロフィール

「カブの修理5 http://cvw.jp/b/2278878/44449245/
何シテル?   10/04 18:55
おデブちゃん(豚)が四季を問わずフーフー汗をかきながら車やバイクをいじってます(笑) プロフィール画像のワンコは2018年5月19日に亡くなった愛犬『ネネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2017年8月購入。 ランサーを手放した後、テリオスキッドでも事足りていたんですが、やは ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
2020年6月27日我が家へ! ヤフオクで落札。 同じ県内で自宅から20Kmほどの所から ...
ホンダ フォーチュンウイング125 ホンダ フォーチュンウイング125
2016年9月購入 元々ハンターカブに乗りたくて取得した小型自動二輪ですがタイカブに乗 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
亡くなった親父の最後の愛車を譲り受けました。 2009年3月に新車で納車され現在に至って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation