• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

やりたい弄り 備忘録

今年もあと1ヶ月。
少し振り返り、これからの弄り的目標を記す。

CX-5納車したのが2017年10月。

2017年の大物は
インチアップしてDAMDのルーフスポイラー付けたくらい。

2018年の大物は
TEINの車高調付けてATH Hinsbergerのディフューザー、あとはラッピングとか。

2019年の大物は
タイヤを255/45R20に交換したくらいかな。。。


以下はこれからやってみたい事の備忘録。

alt

●マフラー加工
ディフューザー付けて引っ込んだオートエクゼのマフラーをなんとかしたい。
延長フランジか、溶接して延長か。
カットして別の物とニコイチするか。
で、黒くしたい。


alt

●DAMDルーフスポイラー改
控えめなデザインで純正と間違うほどのDAMDルーフスポイラー。
もうちょい張り出し感か、キュインってなる羽見たいのつけて主張したいような気もする


alt

●シーケンシャルウインカー外し

物珍しさで付けたけど、もう既にシーケンシャルはダサイ気もします。
流れない普通のライン状のウインカーで、メッチャ明るいの付けたい。
ピカQのだと確か切りかえ出来たはず。


alt

●スタビライザーリンク
スタビリンク付けてないけど、こないだ車高上げたら乗り心地が良くなったのはたぶんスタビライナーの万歳具合が少し正常値に戻ったからだと思う。ので、調整式の付けてみたい。前後共に。


alt

●車高調のバネレート変更
自由長長くしてバネレート下げる方向でどんな乗り心地になるのか試したい。
または、自由長同じでバネレート少し上げて、リアの車高落ち込みを改善させたい。
特注だけどね。TEINで¥36,000。


alt

●リアキャンバーの調整
アムテックスのリアキャンバー調整キットでリアキャンバーを正常値に戻したい。
微妙に高い。
来年の車検終わったらトライしてみるのもアリかな。


alt

●デッドニング
フロア、ルーフ、タイヤハウス、ラゲッジのデッドニングしたい。
BOSE車はデッドニングすると調整した音のバランスが崩れて、音質悪化すると聞いたけど、納車2年過ぎてそろそろその辺もどうでも良くなってきたから、手を出したいな。


alt

●全席オートパワーウィンドウ化
ホント不便で改善したいのが、地味だけど全席オートパワーウインドウじゃない今の仕様をなんとかたい。
でも初期型のKFだと、スイッチユニット交換だけでは無理なので、かなり大がかりな工事が必要。


alt

●キーレスリモコンでウインドウ開閉機能
前車では当たり前に付いていた、キーレスのボタン長押しで、パワーウインドウが開閉する機能。
マツダ車ではこの機能は皆無です。
担当営業マンはそういう機能自体があることを知りもしませんでした。
ただ、KE用には後付けの社外パーツで中華物の製品が売ってましたね。
KF用はその後出てこないです。
ただ、左ハンドル用は最近製品が出始めてます。
これが右ハンドル対応になればな。。


alt

●Apple Car Play
こないだ代車で借りたCX5で試したCarPlay。
「当初は後付けする必要性は無い」と思ってましたが、パーツ代だけだと¥15,000位なのでDIYで付ければ、アリな金額だなと思い始めました。
ミュージックの表示機能が、マツコネよりわかりやすいで、それだけの為だけど。
でも、ナビゲーションの探索精度に関してはgooglemapの方が断然賢いので、あれば使うようになるかも。


alt

●アンダースカートのサテンシルバー部の色変え
何度もトライしてるけど、理想と違うのでリセットを繰り返している部分。
たぶん、艶っ艶の仕上げにすれば良い感じになるのかなと思ってるけど、場所が場所だけにムズイ。


alt

●アンダースカートの下にアンダーフラップ追加
もう一枚下に薄いパーツを付けて立体感を出したいのよね。
サイドも同じく。
ただ、ワンオフ化になりそうなのでハードルは高い。


alt

●ルーフボックススタイル
実はCX5買う前から計画があったルーフボックススタイル。
もちろん、既製品を付けるだけじゃつまらないので一手間加えてカッコ良くさせたいけど、
「積む物が無い」という事実。
スタイルの為だけに実行するにはなかなかハードルが高い。
でも、捨てるルーフボックスあったらどなたか下さい。。。


alt

●Aピラーブラック化
CX8のブラックピラーに変更したい。
確か両側で¥13,000くらい。
ただ、絶対ルーフも変えたくなる。
そしてBピラーCピラーも。
ルーフは確か¥70,000位だったかな。
Aピラーだけだと、違和感出ないかが懸念される。
慣れかな〜。

BOSEのリングって種類あります?
今見るのってシルバーな気がしばすが。。
これはサテンブラック。


alt

●リアドラレコ
レーダー探知機が付いてるので、リア用に連動するドラレコ付けたい。
配線面倒だけど連動するヤツなら1本で住むから楽かな。




とまあ、色々あるけど、
実現するのはこの中の2.3個だろうな。

特にエクステリア系は、今の状態で一先ず完成形と思ってるので、
ここから先は冒険になる。

だいたいどの車種でもそうだけど、
良い塩梅の所を過ぎて付け足しのエクステリア弄りをし出すと、
どんどんヤン車っぽくなっていく傾向があるwww

なので、今までほぼ手を出してこなかったインテリア&その他機能面での弄りがしたい気もするな。
Posted at 2019/11/29 15:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

BLITZ ZZ-R 車高調をお使いの方に朗報

BLITZ ZZ-R 車高調をお使いの方に朗報ネットサーフィンしてたら発見しました。

BLITZ車高調でも、Gセンサー感応による減衰力調整が可能になる製品が、2010年1月に発売するみたいです。

BLITZ
DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS

alt


現在販売中の
"DAMPER ZZ-R SpecDSC"
の上位バージョン。

alt


SPEC DSCは、手動での減衰力の調整と車速信号による調整のみでしたが、
SpecDSC PLUS
になって、G感応が可能に。
しかもGPSで車速が取れます。
SPECDSCは車輌の車速信号から引っ張る必要がありました。

これは魅力的。

ちなみに、TEINのEDFC ACTIVE/EDFC ACTIVE PROと同じコンセプトの製品です。
CUSUCOとかKWとか、いくつかのメーカーが出してますが、
それぞれどんな特徴があるのか気になるところです。

******

自分はこの機能が欲しくてTEINにしましたが、
昨年車高調選ぶ時に、
このSpecDSC PLUSがあったら、どっちにしようかかなり迷ったと思います。

単筒式のBLITZ
複筒式のTEIN
値段もあまり変わらないし迷う人も多いはず。

あと、
EDFC ACTIVE PROとSpec DSC PLUSで迷うとき、
肝になるのが「モータ音」だと思います。

TEINのはモーター音がそれなりにします。
キュキュキュって。
慣れれば気にならないし、動いてることが認識できるので自分は逆に良いとさえ思おうのですが、嫌な人は嫌だと思います。

BLITZのモーター音がどのくらいなのか?
非常に気になるところです。

通常のSPEC DSCを付けてる方に聞くと、「モーター音は聞こえない」と言っていましたが、おそらくSpecDSC PLUSのステッピングモーターは別物のはずです。

というのも、Gセンサーによる調整は、減衰力が頻繁に変化します。
カーブの度に、ストップアンドゴーの度に。

なので強度が必要なんですね。
あと速さも必要。

TEINの人から聞いたのは、やはりこの「強度とパワー」の為に、ある程度の音は仕方ないという事でした。

*************
ちなみに、
最大96段階調整が可能ということですが、
ダンパーの調整段階は通常の32段階です。※TEINは16段階。

つまり、32段の1段を3分割させて 32×3 =96段 となります。
より細かい調整が出来るというトリックです。

TEINもEDFCを付けると最大64段階になるので
ダンパーの1段を4分割させて 16×4=64段 ということですね。

この多段階ですが、
初めは「こんな細かいの体感出来ないだろ」と思ってましたが、
結構変わります。


**********

既にZZ-R装着の方も車種別キットを選べば装着出来るようです。
定価ベースだと税込¥75,460
工賃入れると¥100,000位ですね。

でも、ヤフーショップで既に
車高調キット自体が¥144,540で売ってました。

alt


なので工賃入れても20万以下で可能ぽいです。
安いと思います。

何度もいうけど、昨年の11月にTEIN買いましたが、
当時コレがあればこっちにしてた気がします。
BLITZの値引率はやはり凄いですね。

BLITZの車高調は色々な噂がありますが、
売れているだけあって、色々と発展して興味深いですね。


以上、情報でした。

Posted at 2019/11/07 11:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月02日 イイね!

タイヤ迷宮 その7 〜脱出成功〜

悩み続けたタイヤ選びの迷宮からついに脱出しました。

最終的には「初心忘るべからず」といことでサイズは255/45R20
銘柄はコンチネンタルのエクストリーム・コンタクト DWS06 に。

結局、幅だけアップで今までと同じタイヤになりました。

alt


なぜなら、コンチ履いてると気分が良いから(笑)

というのも、
先日仕事を一緒にした某有名レースカメラマンから、
「コンチ履いてるんだね、一気にヨーロッパ車ぽくなってCX5に似合ってるね」
とのお言葉を頂いたのが決め手になりましたwww。

実際はそれだけじゃありませんが、
総合的に見て、冒険より後悔しない選択を取った感じです。


とはいっても決め手は、DWS06はコンチなのに安いから。
なんで?
謎です。
普通のコンチの1/2に近い価格です。
製造国が違うのかな?

あと、
なによりも耐摩耗性能が抜群。
UTQG 560 AA/A

といっても、7万km走ってローダウンしてると、リアの偏摩耗はここまでになります。
ヤバイです。

alt


ここまで放置した自分が恥ずかしいです。


あとね、
このタイヤ、オールシーズンタイヤなので、パターンがゴツイです。
嫌な人はイヤだと思うんですが、
自分は好み。

alt


というのも、
このゴツイ感じのタイヤで少しローダウンして、外装をスポーティーなドレスアップにすると、
ちょっと前のポルシェ マカンGTSぽくなるのですwwww

alt


GTSのサイズは F:265/45R20 R295/40R20 なので、扁平部分のゴム厚がもうすこし厚い。
逆にそれくらいの方が本気ぽくてカッコイイ。

でもCX-5のフロントに265は無理。

ちなみに、265/45R20だとコンチでもほぼ255と値段変わらない。

それにしてもマカン、カッコイイ。
マカン買える男になりたい。。


ということで、今日には取付店に到着する予定なので、
近日中に履き替える予定です。


今回の255/45R20サイズのタイヤ選びは、
●NITTO NT421Q
TOYO PROXES SPORT SUV
FALKEN AZENIS FK510
DAVANTI DX640
CONTINENTAL EXTREME CONTACT DWS06
の中からのチョイスでしたが、
調べると色々な事が見えてきて良い経験になりました。

新たなる迷宮を求めて、また彷徨いつづけます。

Posted at 2019/11/02 09:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記

プロフィール

いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ラジコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 10:12:14
小物入れLED照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 00:20:54
小物入れイルミ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 09:21:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation