• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

595-9292のブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

アバルトドライビングアカデミー2020

アバルトドライビングアカデミー2020今年のアバルトドライビングアカデミーは11/23(祝 月曜日)に富士のショートコースとP2、P7で開催。昨年のようなフリーで参加できるイベントはなく、従来通りの純粋なドライビングレッスンのみの予定だそう。御岳とバッティングしないと良いけれど。
Posted at 2020/02/15 10:45:28 | トラックバック(0)
2020年02月14日 イイね!

新生チンクエチェント博物館

新生チンクエチェント博物館ヴァレンタインデイは名古屋出張。その仕事の合間に、山形から愛知へ戻ったチンクエチェント博物館へ行き、代表の伊藤さんと館長の深津さんとランチ。(ちなみに新生チンクエチェント博物館はアポなしの見学公開はしていません。為念。)


先日 日本に上陸した、昨年のフィアットフェスタにゲストとして来日したアルドさんが製作し、イタリアでヒルクライムを主にイベントで走っていたレーシングチンクエチェント。



この紺の500Lもアルドさんが仕上げたモノ。











2階にはスロットカーコース


ランチは近くの山本屋で味噌煮込みうどん。伊藤さん、ごちそうさまでした!

伊藤さんとこにも、もうまもなく70周年記念の695が納車されるそう。リヴァーレと入れ替えですって。
Posted at 2020/02/15 02:16:17 | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

強化エンジンマウント追記

強化エンジンマウント追記マエカワエンジニアリングさんの新製品である軽量クランクプーリーと強化エンジンマウント、強化トランスミッションマウントを装着したアバルトを先週金曜日にTruccoから引き取って、土日及び建国記念日に乗り回したので改めての感想を…

クランクプーリーはパルスメーターをECUが誤認しない範囲である3度ズラしたことによって、発進時やパーシャルスロットルから3000回転辺りまでの加速が改善されるオススメの製品ですが、個人的に推しておきたいのは強化エンジンマウントと強化トランスミッションマウント。(強化ロワーマウントは一年前に先行してテスト装着し実装済。)



昨年納車のまだ3,000キロ弱しか走行していない個体に装着して、早くも後悔している風のインプレをみんカラのパーツレビューにアップしている方もおられますが、個人的には大変大満足のモディファイでした。これまでのクルマでも強化マウントに交換したことがありますが、それらはすべてゴムをウレタンにする程度のもので、マエカワさんとこのモノほど見た目からノーマルに比してゴツいモノにしたのは初めて。



ウレタンタイプも同じですが、強化されたためにキーを捻った直後の始動時の感触もまず変わります。始動直後のエンジンの揺れがダイレクトに伝わりますが、それはほんの一瞬。(但し家人に黙って強化マウントを装着しようと目論む方はこの時点でまずバレますw)とにかくアイドリング時でも走行時でもエンジンがガッチリと固定されたという印象に尽きます。

装着によってエンジンの微振動が激減したので、ハンドリングも激変。特に顕著に感じることが出来るのは高速ですね。語彙が少ないうえに表現力も乏しいのでうまく伝えられませんが、首都高などの繋ぎ目を通過したときのいなし方がまったく変わりました。

僕は補強フェチなので、僕のアバルトは後付けの補強部品がほぼ満漢全席状態ですが、本来ボディを補強する目的とは言えない強化マウントが、これまでのどの補強部品よりも固まった感を体感できたかも😆



コーナーリングではDNA製のフロントラテラルサブフレームタイロッドを装着して顕著になった、エンジンを軸に車体がクルッと回り込む感じが更に顕著になりました。クルマが回りたがるような印象すら受けます。

確かに万人にオススメできる製品ではありませんし、他の部分への補強を何もしていない個体に装着した場合にはどうなるのか?とか、車体の取り付け部に掛かる負荷は長い目でみるとどうなのか?とかいろいろ未知な部分もありますが、アバルトが激変するパーツであることは間違いなく、個人的には大変に気に入っています。

こんなモノスゴイパーツを作ったマエカワさんにほんと感謝感謝。街乗りオンリーではなく、同乗者にそれほど気遣う必要がないというオーナーなら導入を前向きに検討する価値が大アリな逸品かと思います。
Posted at 2020/02/13 23:09:26 | トラックバック(0)
2020年02月07日 イイね!

今日はTrucco㉜(軽量クランクプーリー他組み込み)

今日はTrucco㉜(軽量クランクプーリー他組み込み)日曜日にTruccoへ入庫させたアバルトを本日引き取り。

今回は、昨年夏のデルタカップでマエカワエンジニアリングの前川さんにお会いした時に、「そのうち出すよ」とお聞きして、お願いしておいたエンジンのメインマウントとトランスミッションマウントの強化版の取り付けと軽量クランクプーリーの装着での入庫。



エンジンのメインマウントは純正とまったく形状も違っていて、ボンネットを開けた時の存在感がハンパない。イイモノ感もハンパない😅



トランスミッションマウントはバッテリーの下に収まってしまっているのでまったく見ることはできないけれど、こちらのクオリティも恐ろしく高い。メインマウントとトランスミッションはセットでの販売だそうだけれど、相当バーゲンプライスなのでは?



こちらの装着に際しては、純正マウントで真ん中を貫通するロングボルトが折れた事例があるとアバルト世田谷で聞いたこともあったので、いずれのマウントも必要なボルト類はすべて新品を用意していただき装着。

換装してどうだったかというとエンジン始動時からソリッド感が明らかに増加。強化版なので始動直後の振動は増えたけれどスポーティーな感じと言えば良いのか、表現力が乏しいのでうまく表現出来ないのがモドカシイ😩
走ってみてどうかというと、コーナーではエンジンがブレなくなったためなのか、エンジンを軸にクルマがクルッと回る感じ。これまでのクルマで強化ウレタンのマウントに変えたことはあったけれど、コーナーでの回頭性が良くなったことをここまで体感できたのはほんと初めて。



続いての軽量クランクプーリーはパルスローター一体式。純正品が重量1,321グラムであるのに対して、マエカワエンジニアリング製のクランクプーリーは僅か708グラム。そしてECUに気付かれない程度にパルスローターを3度ズラしてあるのが肝で、とにかく走り始めとパーシャルスロットルから3,000回転辺りまでの加速感がノーマルと全然違う。
僕のアバルトは軽量フライホイールも入れているのでもちろん相乗効果はあるだろうけれども、今回の入庫前と入庫後ではアクセルのツキが驚くほど違う。ほんと面白い。



僕個人のFBページにもアップした処、海外からどうやったら買えるんだ?という問い合わせのメールが来ているけれど、コレは欲しくなっても仕方ないねーホント素晴らしい❣️



前川さん、ありがとうございます😊最高です😍



強化版エンジンマウントとトランスミッションマウントについては、装着して既に後悔しているようなレビューを書かれている方もおられますが、街乗りオンリーの方や同乗者への気遣いが必要な方にはオススメしません。為念…
Posted at 2020/02/07 22:07:01 | トラックバック(0) | Abarth | クルマ
2020年02月02日 イイね!

今日はTrucco㉛(クランクプーリー他取付で入庫)

今日はTrucco㉛(クランクプーリー他取付で入庫)レデューサーやスロットルスペーサーを製造しているマエカワエンジニアリング製の軽量クランクプーリーと強化エンジンマウント左右の装着で入庫。
定休日もあるので完成は水曜日かな。





Posted at 2020/02/03 08:13:00 | トラックバック(0) | Abarth | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23456 78
9101112 13 14 15
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

MAEKAWA ENGINEERING アルミ製強化エンジンマウント 2ndプロトタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 17:16:05
NANKANG AR-1 225/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 14:13:06
R32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 21:36:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 9292 (アバルト 595 (ハッチバック))
約10年ぶりのイタリア車はアバルト595 コンペティツィオーネのMY2014です。 MY ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年半乗った、サブのミニクーパーSの箱替えです。 グレードはスポーツ。黒のレザーシート仕 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
本田宗一郎氏の片腕だった藤沢武夫さんとお付き合いのあった父親がバブルの真っ盛りに購入した ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
燃費はいいし、静かだし、オーディオは最高だし、遠出しても疲れないし、といいクルマだったん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation