• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梟-296-のブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

発作的補給、或いは房総ツーリング2024初夏

発作的補給、或いは房総ツーリング2024初夏海が足りない


てことで HONDA NC700X で千葉は房総の海岸線をなぞって補給してきました。なにげに人生初の房総ツーリングです。


5月10日。快晴予報の平日休みに
ツーリングにいかないとゆう選択肢はないやろ
alt


で、朝6時すぎに隅田川東岸の江戸屋敷
(を)を出発。今回は 2024ツーリングプランの東関東道・館山道コースを行使しますので篠崎ICから京葉道路INして館山道へ。ほう、定額対象エリアには東京湾アクアラインも含まれるのかあ。


せっかく
(何が?)なんで海ほたる(千葉県木更津市)にも寄っとこか。
alt


初ほたるにつき、おのぼりさんしていきますよ。
alt


気持ちのいいモーニングコーシーでした。
alt


しかしまあ、二輪の駐輪場て冷遇されとるなあ...
alt


館山道に復帰したら富津竹岡ICで降りて
燈籠坂大師の切通しトンネル(千葉県富津市)に寄ってひとり撮影会(寒)していきましょう。みんな撮るやつ
alt

alt

alt


大師とは弘法大師空海のこと。本来はこちらの大師堂にお参りするための切り通しなんですが、階段のぼる気力も体力もありませんので下から拝んどきました
(こら)
alt


ほな、海沿いのR127をだらだらと南下しましょか。関西人なものであのかた、もとい富士山が見えるとムダにテンションがあがります
alt

alt


望遠の圧縮効果で風景詐欺
alt

alt


国道をそれ洲埼灯台にむかって房総フラワーラインを流していると海辺に漁港食堂だいぼ(千葉県館山市)が見えてきました。ちょうどお昼前ですのでランチをいただいていきませう。
alt

alt


タブレットでオーダーするのは今風ですね。
alt


定置網直送お刺身定食どーーーん。
alt


この日のお刺身は左から春子鯛、鰤、鰺のたたき、鮪、栄螺。
alt


これで \2,145(税込)て云われると「えらいたっかいなあ」て感じたんですが、こちらにはご飯(館山産コシヒカリ)や味噌汁のほかお総菜・サラダが食べホの「伊戸のお母ちゃんセット」がつくそうで、そんならアリかなと。
alt


ゴハンがススム君(やば) わし、根がイヤシイのでもちろんおかわりします
alt


おなかが満たされたところでさらに南へ。房総半島の先っちょ、野島崎(野島埼灯台、千葉県南房総市)までやってきました。
alt
※有料なのでのぼりませんw


あのベンチ(嘘)
alt


うえーーーーーい
alt


最果てのベンチは「ラバーズベンチ」と名づけられ、「このベンチに2人で座ると幸せになれる」という言い伝えがあるそうですが、おひとりさまで記念撮影する痛いおっさんがすわりますよ
alt


穏やかな水平線を眺めながら、しばしお茶(ゼロコーラやけどなw)していきませう。
alt


あとは引き続き海沿いをだらだらと。ええと、串本らへんのR42紀勢線ですね(勘違)
alt

alt


房総ツーリングを終えて思ったんですが。

京葉道=阪神高速神戸線
館山道=阪和道
圏央道=京奈和道
R127・R128=R42
R297大多喜街道=R166和歌山街道

て理解でおけ?


勝浦からR297を北上して市原鶴舞ICで圏央道IN、千葉東金道経由で往路の京葉道に戻ってきて17時半すぎに帰宅(雑)
alt


お疲れ、俺。くーーーーーっ🍺(お約束)
alt


往路は朝6時台の宮野木JCT手前で20分ほど、復路は17時前の穴川IC前で15分ほど渋滞に巻き込まれたんですが、どちらも思っていたほどではなく「なんや、東京て案外と大阪より走りやすい?」などと(錯覚?)


この日の朝はやや肌寒かったんですが、お天気に恵まれましたんで3シーズンのツアラージャケットの下にTシャツで気持ちのいい海沿いツーリングでした。


往路で篠崎-アクアライン海ほたる経由-富津竹岡、復路で市原鶴舞-篠崎を使って通行料の「定価」は \5,550 ですが、2024ツーリングプランの定額乗りホ適用で請求は \2,500 ですので \3,050もお得にツーリングできました。ちゅーか「定価」が高杉。


この日の走行距離は 370.6km でした。
alt


以下余談。


道の駅きょなん(千葉県鋸南町)で休憩しようとメガネを外したら、テンプルの先セルが落下(←かんたんに外れる仕様) どこにいったかと探したら足元の側溝の中ではありませんか。こいつのグレーチングはアスファルトで固められてのように外れず、救出の手は阻まれて届きません。どうしたもんかと思案。幸い近くのスーパーが生活雑貨も置いてるミニホムセン併設のような店舗でしたので、BBQで使うようなトング(税込 \306)を調達してきてグレーチングのすき間に突っ込み、サルベージに成功しました
alt


撮影機材:
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Panasonic LUMIX DMC-TX1
OPPO Reno5 A
Posted at 2024/05/14 20:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「7kmちょっと歩きましたかね。くーーーーーっ🍺」
何シテル?   05/30 15:45
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
1213 14 151617 18
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

アイリスオーヤマ(株) 蓄圧式噴霧器 ジェット411(AUTO SPRAYER JET 411、容量4リットル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 05:17:30
HKB SPORTS ロングハブボルト 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:10:12
HANKOOK VENTUS V12 evo2 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 22:47:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation