• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

鬼滅の刃 考察

鬼滅の刃 考察

いつだか、ヤホーニュースで見たんだけど、

原作を知らない人の鬼滅の刃の考察が、原作ファンからすると面白いらしい。

俺もアニメでやったとこまでしか知らん。

なので、考察してみた。

まずは柱だが、

多分、しのぶさんとあのエ◯いチャンネー以外は死ぬだろう。

声優から察するに、三日月オーガスと一緒の、名前なんだっけかな?

時なんとか無一郎だっけ?

こいつと、マクギリスと同じ声のアグニカ義勇は、多分死ぬ。

そして、
















コイツも間違いなく死ぬ。








見た目が死亡フラグだもん。

シャイニング・フィンガーを繰り出して死ぬね。

後、犬神佐清に似てる、お館様も死ぬだろうし、

炭治郎も間違いなく死ぬ。







ビスケットと声同じだから。







そう考えると、

善逸の兄弟子も間違いなく死ぬ。

ってか、アニメの感じだともう死んでる。



最後にこうやって、善逸に伝えて死んだんだ。


後さ、鱗滝さんは実は宮本武蔵だよ。

言ってる事一緒だもん。

剣豪だから、柱になれたんだ。


で、俺が思うに、







皆んな死ぬから涙無しには見れない作品だよ。








あっ、そうそう。

無惨様の前に、強敵が現れてさ、人間と鬼のハイブリッドなんだよ。

だから、太陽を浴びても生きていられる、何なら無惨様より強いんじゃね?

って、奴が出て来るんだ。

見た目は、左手だけが鬼で、普段は手袋で隠してる。







ぬーべーだね。








もう何の話しをしてたか、わかりません。


俺は今、最終的には竃門家の誰かの夢オチなんじゃないかと思っています。


以上。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/04 20:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最終回ラッシュ
かつPさん

【小ネタ】 「葬送のフリーレン ア ...
冗談屋さん

贄姫と獣の王 1~15巻
ぽにゃさん

ガンプラがメロンに変わった
シャアザクmk-Ⅱさん

今日のアニメ(その2)
NINELIVESさん

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘 ...
ノグチーノさん

この記事へのコメント

2022年7月5日 12:59
私もアニメしか知らないですけど、エロ柱ねーちゃんが何を武器にして闘うのかが全然想像できんですわー。

全編アニメ化して欲しい〜(地上波で)
コメントへの返答
2022年7月5日 15:08
多分、色気が武器かと。(笑)

次の忍者の里(絶対違う)編みたいなやつも製作が決定してるので、恐らく全部やるんじゃないですかね〜?

連載も終わってるので、アニメが原作に追いつく現象もないでしょうし。
2022年7月5日 18:54
結果を見たものから言わせてもらうと意外と当たってて(笑)
不死って書いてある人は間違いなく〇ぬのはあるあるすぎますね(^^;

毎回思いますが夢落ちネタは物語で絶対にやっちゃいかんと思っています(;´∀`)
コメントへの返答
2022年7月5日 19:28
まさかの意外と当たってるとは。(笑)

煉獄さんが◯んで、柱は皆、居なくなると思ったんですが、派手な柱が生き残ったのは意外でした。

なので、後何人かの柱は生き残ると思います。

夢オチは最後の最後で期待を裏切る最強のオチです。(笑)

プロフィール

「@しんやパパ さん

リアル火の玉…他人事じゃないっすね…(汗)」
何シテル?   06/14 19:25
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation