• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

そうだ! 春だし!ホンドコリさんたちに会いに行こう~  一緒に走ろう 道の駅巡り

ak dayのEnjoy LEVORG Driving! で 宮城合宿を行ったのは2016年11月。

LEVORG 合宿 晩秋の仙台で魚料理を楽しむ【再編集】
https://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/cf2833771936d2a94b59b59c12433884

Enjoy LEVORG Driving! in 宮城 photos
https://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/d33d34c0f730bb0f0b9bddca6d058edc

その時に、"ホンドコリさん"と"まおうアニキさん"にお会いして、なんと7年越しで再開を果たすことができました!
昨年のあんこう鍋合宿時にkENKENさんから、「また 会いたいねぇ~」 と提案があって、冬を超え春になったのでホンドコリさんと調整して今回の企画実現となりました。

また、ホンドコリさんのお友達も快く参加頂き楽しい1日となりました。

それでは、プレイバック!

開催日 2023年5月27日(土) (4月15日雨天の為、延期)
※男気じゃんけんもあるよ
※当日はLine通話をしながら走る予定です。
※地図バージョンは今回作成しません! 各自予習をお願いいたします。<(_ _)>

参加者
東北組:ホンドコリさんまっつん!さんPON-NEKOさんまおうアニキさんkiyoshiiiiさん
関東組:KENKENさん、ぐっさん、やしさん、ak

コース概要

私は、開催者でありますので、( `ー´)ノ
4時に起床して、自宅を4時45分に出発~
5時30分に東北道下り 蓮田SAに到着!
alt


いつものように安全祈願で朝ラーを食べます。(なんのこっちゃ。。)
ゆずしおラーメン
alt

私がラーメンを食している間に、やしさんとKENKENさんが6時ちょっと過ぎに到着~
まだ、1時間30分前なのに。。。笑
alt


alt


ぐっさんは7時に到着したのに、なぜか遅刻感満載です! 笑
※しかし、今回集合場所から一番遠い所から参加したので仕方がないですね。

全員揃いましたので、7時に出発~ 集合時間まで余裕があるので途中のSAで休みながら進行することに。

東北道 下り 蓮田SA 7:30 7:00出発 
2時間25分
4,310円(浦和料金所から)

KENKENさんの提案で、東北組との本番 男気じゃんけんに備えて、練習することにしました。
計3回の勝負で、ぐっさんは最初こそ殿を走行しましたが、あとの2回は安定の先頭だったことを報告しておきます。笑
※いつも通りなのが一番! とみんなに言われて渋い顔をしていました~


東北道 上河内SA
alt

alt


東北道 那須高原SA
alt

東北道 郡山JCT 左方向へ

磐越道 新潟方面へ

磐越道 猪苗代磐越高原IC 降りる

国道115号線へ左折 直ぐに 道の駅 猪苗代 【東北チームと集合】 11時集合予定!
alt
ご挨拶、休憩したら出発!

磐越道 猪苗代磐梯高原IC 乗る

磐越道 五百川PA 写真撮影
※道の駅 猪苗代は混んでいたので、磐越道の五百川PAで撮影会を実施!
写真は別途フォトギャラリーに掲載いたします。


写真はコチラ(みんカラ フォトアルバムへ)

磐越道 小野IC  あぶくま高原道路へ

あぶくま高原道路

左方向 平田「7」出口へ

突き当り交差点 国道49号線を左折

左側少し走ると 道の駅 ひらた 休憩(食事) アルコールなしの懇親会
alt

alt



国道49号線へ右折 福島方面へ

国道49号線

小名浜港 日立・北茨城 方面へ 左方向へ進行

国道6号線 みちなり進行

道の駅 よつくら港 休憩 【東北チームと解散】

小野四倉線 県道41号線へ

県道41号線

常磐道の標識が出ているので 右折 県道35号線

県道35号線

常磐道 いわき四倉ICへ

常磐道 水戸・東京方面へ

常磐道 中郷SA 休憩・給油

常磐道 友部SA 休憩・反省会

常磐道 守谷SA 【東京チーム解散】

実際に東北組の皆さんと一緒に走ったのは、道の駅 猪苗代 ~ 道の駅 よつくら港 までです。
途中 道の駅 ひらた で昼食を兼ねて近況報告をして楽しい時間を過ごしました。
7年ぶりで途中コロナ禍による自粛生活もあり、さらには私生活で環境もいろいろと変わり、お互いに平坦ではなかったことを確認しました。

そして、我々が仲間内でドライブするときにはライン通話でつなぎっぱなしでドライブを楽しむのですが、今回は東北チームの方達も交えてみんなでライン通話しながらドライブを楽しみました。
ドライブしている時にもクルマの一人の空間ではなく、仲間と走っているという感覚を味わうことができますので、一緒に走っていても楽しいです。

今回は、合計9台による スバルトレイン(86も兄弟車なのであえてそのように呼びます 笑)
私は、後ろから、真ん中から見たのですが、福島の素晴らしい風景と、高低差のある道路で連なって走る楽しさを思い出させてもらいました。
レヴォーグトレインでなくて、スバルトレインとても良かったです。


改めて、ホンドコリさん、まっつん!さん、PON-NEKOさん、まおうアニキさん、kiyoshiiiiさん
一緒に走ってくれて、絡んでくれてありがとうございました!
とても楽しかったです。

また、お会いできる日を楽しみにしています。

お疲れ様でした!
Posted at 2023/05/28 15:12:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2022年09月19日 イイね!

A型が試作機!?

A型が試作機!?※写真はありし日の初代A型レヴォーグ VMG

WRX S4の納車の遅れでふてくされていた時の話。

自宅警備員で仕事の合間に、スバルのCB18エンジンの不具合が気になったので、
情報を得るためにいろいろ検索をして試してみた。
様々なところを見たのだけれど、検索結果に5chの書き込みの記事があって、
爆笑してしまった。

書き込みの内容は、

スバルA型は、試作機
B型は、先行量産機
C型で、初期型

したがって、D型以降(後期型)を買うべきである!

なんと、A型で終わっていないところがツボにはまり、思わず笑ってしまった。
正に、「言い得て妙」なのである。

スバルに乗るようになって、20年弱、自ずとA型は不具合が多いことを学びます。
最初に何よりも衝撃的だったのは、スバル車には年次改良があって、順にA型、B型と呼ぶことに驚きました。

最初の営業担当者に、スバルのA型は不具合が多いんですか? みたいな質問をしたら、
営業:「まぁ。そういわれていますけど、実は一番コストがかかっているのがA型なのです」
営業:「内装の部品やエンジンパーツも金属が多いですよね。なのでお金かかっています。」
それを熟成させて行って、パーツの見直しを行い取捨選択をするらしいです。笑
また、A型は、同型として一番長く乗れるので、それも良いですね。
と、
なんか、キツネにつままれたみたいですが、納得している自分がいました。

直近でA型だったスバル車はレヴォーグ 2.0GT-S VMG-A
確かに、エンジンのオイル漏れやダンパーの不具合、LEDライナーの錆問題、リヤゲートゴムパッキンのめくれ、数々のリコールと一通りのことは経験しました。

ディーラーに行ったり、サービス担当者と調整するのが大変だったのですが、
不思議と、手にかかる子はカワイイ じゃないですが、満足していました。
そして、後期型のE型に乗り換えるのですが、確かに、不具合は少ない!(笑
色々なところが年次改良されていて、手がかからない優等生の様です。

しかし、今度の新しいWRX S4もA型です。。。。
(実はカタログ表示ではB型です でも初代なので)
何が起こるのか? 楽しみではあるのですが、不安がよぎります。(笑


スバル車を長く乗ることで、大体の傾向やトラブルには一通り経験済みです。
まぁ、心を大きく持って、優雅に構えたいです。
北斗神拳 無想転生 のように。

Posted at 2022/09/19 09:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2022年04月25日 イイね!

曲がるAWD(4駆)に乗りたいなら VTD-AWD一択!



Motor Fanというクルマの雑誌をたまに買うのだが、
183号は SUBARUの最新テクノロジー というタイトルで、
"スバルらしさ"を生み出す技術の数々 水平対向エンジン/シンメトリカルAWD/アイサイト
とスバル乗りならば大変興味のある内容でした。 食い入るように読んだのですが、その中で
alt


センターデフの復活 遊星歯車を用いてトルクを分配するVTD-AWDの存在意義」というコンテンツがあった。

なぜ、いま VTD-AWDなのかちょっと疑問に思ったのですが、
初代レヴォーグから新型レヴォーグへ代わり、さらに初代S4が販売終了になり、
短い期間ですが、VTD-AWD搭載の車両がなかったということ。
今回の、2.4Lレヴォーグ、WRX S4で復活したという話でした。

何回かak daysでも触れたのですが、スバルのAWDには3つのタイプがあります。

スバルの技術紹介 webページ


アクティブトルクスプリット
ドライバーのスキルにかかわらず、あらゆる走行状況においてAWDのメリットを最大限に引き出すことができる安定性重視のAWDシステムです。
前60:後40のトルク配分を基本に、加速、登坂、旋回などの走行状態に合わせてリアルタイムにトルク配分をコントロール。
前輪のスリップを検知したときは、後輪へのトルクを増やして駆動力を確保できるよう制御します。
一部車種には、VDCからのハンドル角、ヨーレート、横加速度信号などの車両情報をモニターすることでより緻密なトルク配分を実現する新制御を採用しています。

ほとんどのスバル車のAWDがこの方式。
以前に担当だった、サービス出身の営業の方がよく言っていました。「スバルの4駆はFFベース」と。上記がその所以ですね。
1.8LのレヴォーグのAWDはこの方式です。
※トルク配分がFFよりなので、フロントから引っ張ることでよりクルマがまっすぐ走る味付けで安定性が高い。


VTD-AWD
シンメトリカルAWDによる基本的な走行安定性を維持しつつ回頭性を高め、積極的でスポーティな走行を可能にしたAWDシステムです。
センターデフによってトルクを前45:後55に不等配分。後輪により大きなトルクを分配することによって、コーナーでのスムーズなハンドリングを実現します。
また、走行状況に合わせてトルク配分を連続可変制御することにより、直進時の安定性も高度にバランスさせています。

という事です。
この方式に、さらにVDC(ビークルダイナミクスコントロール)が加わることで、
コーナリングや急旋回性能を高めているから、山道のコーナでも楽しく曲がることができるのですね。

2.0Lのレヴォーグがこの方式のAWDでした。

【目撃証言1】
Enjoy LEVORG Driving!で
このVDCをオフにしていろは坂を昇ったレヴォーグがあるのですが、
若干横滑りを起こしていたことを加えておきます。(見るからに危険な横滑りではありません。)
他のクルマはVDCはオンのままですので、それを見て「あぁーなるほど」と思った次第です。

【目撃証言2】
Enjoy LEVORG Driving! 山道走行中の会話 宮城合宿で。
「いや~ レヴォーグほんと良く回りますは~!」
「アクセルを少し開けてあげると、さらに良く曲がる~!」
「ちょー気持ちいい!」
「レヴォーグ買ってよかった!」(一同 笑)
俺:「スバルの人に聞かせてやりたいね!(笑」

※後輪重視のトルク配分で、さらにセンターデフがあるので「操る楽しさ」を重視した味付け


DCCD
より良く曲がり、より速く走る。まさに“意のまま”のドライビングを目指した電子制御AWDシステムです。
前41:後59を基本にトルクを不等配分。遅れのないリニアな制御が可能なトルク感応機械式LSDと、緻密な制御が可能な電子制御LSDを組み込むことにより、より大きな駆動力を発揮しながら高い安定性を確保しています。
また、ドライバーの好みやシーンに応じて電子制御LSDの効き具合を任意で設定することが可能です。

WRX STIがこの方式

ですが、残念なことに新型はもう出ないと言われていたりします。


さらに新型WRX S4では、(Motor Fan 引用
AWDでは旋回時にセンターデフの作動制限力を高めていくと、トラクションは稼げるが、
プッシュアンダーが発生して旋回ラインが広がる傾向があるが、S#ではLSDトルクを低く設定してより曲がりやすい設定になる。そうです。


内燃機関での新車開発が終了しつつある現在、
スバルがハイブリッドやEVでどのような仕組みのAWDを出してくれるのか楽しみではあるのですが、現在、より曲がるAWDを購入したいのであれば2.4L FA24エンジン一択になってしまします。
スバル車、全体的に価格が高くなってきているのですが、
更に高くなってしまうので選択するときに迷ってしまいます。
ですが、未体験の方には是非、この曲がるAWDを体感してもらいたいと思っています。
違いが判るはずですよ~

※X-MODEはよくわからないので触れていません。
Posted at 2022/04/25 17:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2022年04月21日 イイね!

新型WRX S4で注文済みのオプションパーツ 02

WRX S4で注文予定のオプションパーツ。第二弾

・LEDフォグランプ(クリア/イエロー切替)
単色イエローがなかったので、仕方がなくクリア/イエローの切替を選択。
切替なので値段高め。。

クルマに乗り始めてから、フォグランプはずっとイエロー
理由は、
第一に、濃霧や大雨時の視界が悪い時に、黄色いランプの方が他車から見たときにはっきりとわかるので安全性を考えました。(相手が自車に気づいてくれることが一番)
ホワイトだと、濃霧の時に光が水分に拡散してしまい、他車から見えにくい状態になってしまうこと。
次に、イエローにすることでデザインのアクセントになること。
大雨の時にもフォグランプ使いますが、イエローをつけて走っていると無理な割込みがなくなります。
途中で気が付いて自分の走行ラインに戻るクルマをたくさん見ます。
alt

参考
LEVORG A型 VMGでの点灯の様子。
カッコいいでしょ!
alt




・STIドアミラーカバー(チェリーレッド)左・右
次にドアミラーカバーの色を変更。
LEVORG STI Sport E型では、純正がサテンシルバーのドアミラーカバーだったため、
STIからチェリーレッドが発売されたときに直ぐに装着。
WRブルーにはチェリーレッドが良く映えます。
青と黒で重たくなってしまうのを、赤がアクセントをつけてくれますね。
でも、サイドアンダースポイラーは今回チェリーレッドにはしていません。
alt



・LEDサイドシルプレートSTI
WRX S4はサイドシルの幅がかなりあるので、何もついていないとなんか寂しい。
それで、LEVORG E型でも装着したサイドシルプレートを装着することに。
なんと、このプレート光るのです。(ただしボタン電池が必要 笑)
光らなくても良いから、値段を安くしてくれー
alt

大物のオプションパーツは、すでに紹介した01と合わせて以上になります。

オプションで購入価格が高くなるという罠にはまっています。笑

(>_<)
Posted at 2022/04/21 20:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2022年04月20日 イイね!

WRX S4で注文済みのオプションパーツ

クルマが納車されたら改めてパーツレビューします!

1.STI エアロパッケージ ブラック

【ブラック】
・フロントアンダースポイラー
・サイドアンダースポイラー
・リヤサイドアンダースポイラー
・リヤアンダーディフューザー

2.STI スカートリップ

【チェリーレッド】
・スカートリップ

エアロパッケージにはブラックの他にチェリーレッドもありますが、WRブルー、ブラック、チェリーレッドだとバランスが悪いような気がしました。
(ボディ下部とフェンダー部が黒のガーニッシュなので黒の割が多いので赤を入れるとより目立ってしまいバランスが悪いと判断したため。)

STIのwebページにあるように、ボディ色がセラミックホワイトだとカッコいいよね。
でも、赤いラインがボディの下部にあるようで、そこが気になっているところです。
そこで私は、スカートリップとドアミラーカバーをチェリーレッドにしています。
※チェリーレッドを差し色に使うことでバランスが良くなると思ったため。


STIのエアロパーツは風洞実験をして、効果があることが分かっているので安心して装着できるパーツです。
ですが、「モーターファン別冊 新型WRX S4のすべて」を読む限り、すでに空力はボディ形状や、ボディ下部、フェンダーで完成されておりこれ以上本当に必要なのかと思っています。(笑
それで、「必要ねーんじゃね!」と否定している自分もいます。

一応、STIのページには、
alt

クルマはつねに空気抵抗を受けながら走行しています。
STIエアロパーツは空気抵抗を減らしつつ、ボディの浮き上がり防止や横風を受けても真っ直ぐ走る、空力操縦安定性を向上させます。また風洞試験においても確かな空力性能が確認されている安全機能パーツです。

フロントアンダースポイラー
新型WRX S4用に中央部の断面形状を最適化、床下に流れる風を整流し、バランスの取れたリフト低減を図ります。

サイドアンダースポイラー
ブラックアウトされたフロントバンパーの下部に装着することで新型WRX S4のサイドビューを一層引締めます。
またコーナリング中のロール低減にも効果を発揮、操縦安定性を向上させます。

リヤサイドアンダースポイラー
ブラックアウトされたリヤバンパーの下部に装着することで新型WRX S4のボディ下まわりを一層引締めます。
コーナリング中のロール低減にも効果を発揮し、操縦安定性を向上させます。

リヤアンダーディフューザー
モータースポーツをイメージさせるディフューザーは、床下後方の空気の流れを整えるとともに、車両の応答性にも寄与します。

スカートリップ
プロテクター機能を併せ持つエアロパーツ。
前方から取り入れた走行風を車体フロアで整流し操縦安定性を生成させる空力設計に対応しつつ、デザインマッチングも考慮。左右2分割タイプ。硬質ゴム製。

と書かれていて、レヴォーグの時と同様、空力に一定の効果が見込めるのです。
でも一方で、「ビューを引き締めます」とか「デザインマッチ」などの言葉もあるので、
やはり見た目がカッコよくなるという効果もありそうです。(笑

デメリットとしては、お金が掛かること、車体の地上高が低くなる。
(雪国やスロープでの注意すべき事項はレヴォーグと同じです)

なんだかんだ言っても、
あー 着けてしまったなぁ。。。

(∩´∀`)∩
Posted at 2022/04/20 19:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「本日 用事があってディーラにお邪魔してきました。
WRX S4 STI Sport# 予約しませんか~
と営業担当者が見積書を作って待っていてくれました。笑
お値段 700万円弱。 抽選の倍率は現時点で4倍強だそうです。
本日締め切りらしいです。」
何シテル?   01/28 16:01
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation