• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V10の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2018年8月29日

Autoexe ボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のブログ記事。
青い円が、ゆがんだボルトの正体です。
緑の円はアプセットボルトのはずでしたが
無駄に長いステンレスボルトと数枚のワッシャ。
両方、新品のボルトを調達しました。
また、両面テープも全て新調しました。
2
ボンネット側のブラケットは特に苦労しませんが、最初に一本のボルトで仮止め時ブラケットが回転してしまうと
フロントガラスを直撃して大惨事になりますのでご注意。

助手席側フェンダーのブラケットを固定する際に
ゴムブーツを外し、フェンダーの内板を挟み込んでボルト固定しますが、ゴムブーツで覆われている部分の板金のシャープエッジで少し負傷。
奥のボルトは先に締めてしまうとボルトが曲がる事になりますので仮止め。

手前のヒューズボックス固定ボルトと
ストラットに近い部分のヒューズボックス固定ナットを緩めます。
ヒューズボックス固定ボルトそばのリベット風の爪を解除 
隙間を作ってブラケットを共締めします。
中央部のアプセットボルトを固定しますが、ブラケットが浮いているため
抑え込みながらネジを回さないといけないので、ネジ山が掛るまで少し苦労しました。
前オーナーはここで根気が無くなって
長いボルトで取り付けたのか!と理解しました。(笑)

その後、奥のボルトを締めますが
くれぐれもトルクオーバーに注意です。ボルトが曲がりますよ。
3
運転席側も同様に。
こちらも奥のボルトのトルクーオーバーに注意。親の仇くらい締めると痛い目にあいますよ。
4
最後にダンパーを着けて完成です。

赤い菌が繁殖してきました。(笑)
5
こちらのダンパーに塗装はがれがありますが、後ほどシート貼り付けで対処します(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

噴射学習 2024

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

ホット側EGR制限プレート

難易度: ★★

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/235260/47304900/
何シテル?   10/27 18:11
探しても見つからないモノは自分で作る。 自分が納得できるモノを作る。 小粒でもピリッと効く山椒のようなモノ。 みんなと一緒じゃ ツ・マ・ラ・ナ・イ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Surluster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 13:25:19
Megan Racing トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 09:07:27
ロアアームブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 23:44:58

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
目に青葉、山ホトトギス、初マツダ。 初のマツダ車です。 愛車遍歴(散財遍歴)  1:ト ...
その他 tern 宇野さん (その他 tern)
Tern Surge Uno ~Limited Edition~ 小径車、いわゆるミニ ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
初のホンダ車です。 といっても今まで乗ってきた車は全て違うメーカです(笑 2005/1 ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
いわゆるミニバンです。 車幅2メートル弱です。 長さ5メートルオーバーです。 でもミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation