• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO.の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2017年3月8日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステアリングをKENSTYLE製の本革巻に交換しました。
ハンドルの他に、わりと丁寧な説明書と簡易的な工具(トルクスと10mmのヘキサゴンの先っぽ)が同梱されていました。
2
バッテリーのマイナス端子を外し、エアバッグを外します。
ホーンのコネクターとアースも忘れず外します。
センターのボルトはガッチリはまってますので、しっかりと力をかけられる相応の工具を使用するか、L型10mmの六角レンチの片側を鉄パイプ等で延長して、すっぽ抜けないよう注意しながら慎重に外します。
3
自分は以前にも脱着していたので今回はスムーズに進みました。
スパイラルの配線がグルグル動かないよう、養生テープを貼っておきました。
ま、誰かが勝手にいじるわけでもありませんが…ww
4
さっそく部屋に持ち込みノーマルと比較してみます。
ノーマルハンドルにも一枚革を巻いていますが、12時の部分をよ〜く見ると、更に太くなっているのがわかります。もちろん握り比べればすぐにわかります(笑)
外径はほぼ同じかKENSTYLE製のほうがほんの少し小径でしょうか(KENSTYLEのHPでは純正と同径と記載されています)。
5
ノーマルからスイッチ類をガーニッシュごと外します。
部分的にピンが硬めのゴムに圧入されているだけなので、少しずつ均等に持ち上げていけば外れます。
オートクルーズとオーディオ操作の配線に注意します。
右側が青、左側は茶色のコネクターがあるので先に抜いておいたほうが良いです。
表側が外れたらもちろん裏側のパネルも外します。こちらも工具は不要。ハンドパワーのみで外れます。
6
KENSTYLE製に組み込む時は最初に裏側のパネル、次に表側のガーニッシュの順で配線を挟み込まないように注意しながら付けます。
7
表裏ともに差し込みにはけっこうチカラがいりますが、じわっと力を込めながらゆっくり押すとポコンッとはまります。
一気に叩き込もうとすると恐らく割れるんじゃないかと思います(笑)
フィッティングは非常に良いです。
8
あとは車両に付け、最初に外したエアバッグ類を戻してバッテリーを復旧。
エンジンかけて左右ロックするまで回して配線に不自然な引っかかりや異常がないか、スイッチ類がちゃんと動作するか確認して完了です。
近所を一回りしてきましたが、真円に近い形状なので違和感はありませんでした。
形状に関しては慣れの問題だと思います。
メーター類もちゃんと見えるし、グルグル回すような車庫入れをしてもフツーの感覚で使えます。
何より「オールレザー」で「握り具合が自分好みの太さ」になり非常に満足です。
( ̄^ ̄)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度:

ロアアーム、ブッシュ交換

難易度:

ハブ交換 圧入編

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

momoステアリング交換

難易度: ★★

サーキット用ホイール塗装(白→黒)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月8日 16:08
おー、めちゃかっこいい!(°▽°)
外径がほぼ同じでも内側に太くなっているので、視覚効果もあって小さく見えるのもあるかもですね( ´∀`)
ますます細くなりました(ФωФ)
2017年3月8日 16:09
細く→欲しくですね(^^;
コメントへの返答
2017年3月8日 16:33
視覚的効果ってのもかなりあるんでしょうねぇ〜
部屋の中で見比べた時は、あまり変わらないかな?なんて思いましたが、クルマに取り付けてみると車内の雰囲気がガラッと変わりました。
ついニヤニヤしてしまいます
( ´ ▽ ` )ノ
2017年3月8日 17:19
以前ドアロックユニットでお世話になった morishige です!
このステアリングはイイですね。さすが ケンスタイル って感じです。
我が家のフィットも本革にしたいなあ。ヤフオクとかで純正の本革ステアでも探そうかな。
コメントへの返答
2017年3月8日 17:49
こんにちは♪
普段使いも問題ないし、やり過ぎないデザインも気に入っています。
取り付けてしまうと見えなくなるような部分の革のカットもキレイに正確にされており、価格の割にはとても良くできていると思います。
自分も「さすがケンスタイル!」と思いました。
(^_^)

プロフィール

「曇り一時雨の予報が外れてくれたので土曜ルーティンの洗車完了✨」
何シテル?   05/07 16:58
休みの前日の夜はだいたいあちこち走りに行ってます。 夜更けに自宅を出て夜明けぐらいに帰ってくる…みたいな気ままな一人ドライブがメインです。 夜中の首都高や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイル社製リバースノブ装着なり!なのだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:22:57
☆クラッチ・オーバーホール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 07:38:36
AutoExeスポーツステアリングホイール カバーの隙間修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:57:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前乗っていたロータリーエンジンのフィーリングがどうしても忘れられずに購入しました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
白のFCが追突され、マイナー後の黒FCにチェンジ。 このFCは特に足回りに拘って弄ってま ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
中古で購入。 用途はほぼツーリング専用でした。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2001年式の欧州モデルです。 当然素人の自分には使い切れる性能ではありませんが、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation