• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター S Leather PKG" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年10月18日

アドバンストキーの電池交換(ND5RC ロードスター S Leather Package )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、僕の持っているアドバンストキーの電池を交換したばかりですが、嫁さんが使ってるメインのアドバンストキーの電池もみてた(無くなった)みたいので、買い置きしてある電池に交換します。

まずは、アドバンストキー裏側のロックを解除して、補助キーを抜き取ります。

※実際の作業については下記をご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/1922314/6656973/note.aspx
ちなみに、前回の交換は2021年12月でした。
2
アドバンストキーに使用されている電池は、リチウム電池のCR2025です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/1922314/12624951/parts.aspx
街の電機店やコンビニ等で買うと300円前後ですが、100円ショップでも買えます。
3
スペアキーはストックの関係で富士通FDK製になりましたが、メインは前回同様に日本製のマクセルのものに交換。
http://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/1922314/12624951/parts.aspx
4
ちなみに、推奨使用期限が2023年1月の未開封の電池が見つかったので使ってみましたが、放電してるのか?使い物になりませんでした。残念

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リレー画像集【自分用メモ】

難易度:

ハイマウント配線キレ

難易度:

短いアンテナ

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

O2センサー交換 マキシムエキマニ

難易度:

ラジエーターファンカプラー&モーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FD?BDですかね?
まだ入院中です。」
何シテル?   05/29 23:08
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation