• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 遅くなりました&御無沙汰ですが、皆様あけましておめでとうございます。

在宅勤務がずっと続いていて、出張くらいしか電車にも乗らない生活が続いています。でも何故かR1-R(2WD,CVT)のオドメーターは11万kmを越えてしまいましたw。元々10万km走行のBPE延命の為に買ったR1ですが、500km位までの旅なら十分楽しめるので本当にBPEに乗る機会が減っています。保険更新時に気付いたBPEの年間走行距離は僅か2,000kmでした。もう少しBPEにも乗ってあげないといけないですね。

スバルの軽は娘の為に買った瑠璃色のR2-R(前期,2WD,CVT)が初めてで、その走りが思いのほか楽しく、CVT故障による廃車まで随分乗りました。思えば曲がる時に常時Lレンジにシフトダウンしてエンブレを多用したのがCVTに負荷を掛け続けたんだと思います。昨年夏には友人の買ったR2-F+(後期,2WD,CVT)を北海道まで1,200km陸送しましたが、豪雨の中の東北道の長い下りで140km/hで走っても、どっしりと安定している特徴は、外観からは想像外の案外ロングツアラーなのではと・・・

現車のR1-Rは、R2後期型と比べると高速巡行安定性は劣ると思いますが、その独特の適度にロールしながらよく廻る操縦性は味が在り、NA-DOHCの非力なエンジンを一杯に使ってワインディングを抜けていく楽しさは格別です。スロットルをフラットアウトして7,000rpm・140km/hで走っても、全行程平均では16km/Lの良い燃費も優しい。ディラーでの10万kmフルリフレッシュメンテ等で100万程掛けましたが、その後は不調は無く快調そのもので、乗心地改善の為にR2-F+陸送で凄く良かったNANKANG NS-20にタイヤをインチダウンしたくらいです。

昨年末にはカメラ機材とオーディオ機材の整理を行い、台数減で少しすっきりしました。t当面はこの子達と愛車2台と共に生きて行こうと思っています。現在の運用機は以下の通りです。ご同好の方が居られましたら宜しくお願いします。

[カメラ]
PENTAX K-1mk2, K-3mk3, K-5iis, K-7, K-r, K-m. Nikon D810. Canon 7D.
Sony α99. Olympus OM-D E-M5の10台。レンズは各マウント用をいろいろ。

[オーディオ]
Analog Player: Thorens TD126mk3 + SME3009/S2 + Oruthon MC30, Aurex SR-410 + C-500M.
CD Player / DAC: DENON DCD-SA1. 自作USB-DAC.
AMP: SANSUI D907F Extra x2台, D907G Extra x2台, D907X Decade, X11, Luxman SQ38FD, L530X.
Speaker: Rogers PM510, Studio1, Studio5, SANSUI SP-95, LM-033, Beyma 12AG50, Onkyo D112EXT.
Headphone: Sony MDR-CD900ST
計測器: HP8903B Audio Analyzer, Kikusui 183 Level Meter, Regol DS1054 4ch osiroscope, Furuk 87 DMM, Deree DE5103 DMM, Reree DE5000 LCR Meter, Steinberg UR22mk2 A/D, Behringer ECM8000 measurement microphone.
ブログ一覧 | R1-R | 日記
Posted at 2022/01/04 22:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミソッチは旅立った?・・・
あさひやさん

サンスイ AU-999
ArtBlakeyさん

お気に入りのオーディオ
nobuちゃんさん

えとね スマイル燃費
jjjkeithjjjjさん

オドメーターの数字が並んでました。
hassy55さん

ダイハツ タント
傭兵 2044さん

この記事へのコメント

2022年4月17日 21:46
こんにちは。九州福岡からです。

家内と一人息子(5歳)のお出かけ用(近場)としてR1をつい最近利用し始めたばかりです。
→二人ともかなり気に入っている様子です♪

走行が91,700kmからの乗り出しでした。
→車両引取は自分が行ったのですが、久しぶりのガソリン車運転だったので、「あれ、こんなだったかな!?」との思いで帰りました。

「・・・10万kmフルリフレッシュメンテ等で100万程掛けました・・・」、車両にとってはとてもありがたい事ですね、すごいと思いました。(書き込みも読ませて頂きました。)

いつもお世話になっている整備工場での車両チェックと別業者で「エンジン洗浄」はしてもらいましいた。
→いずれタイミングベルト関連一式交換は必要になる認識ではいます。

そんな中、まだ気が早いのですが、この車両、BEV化できないかな、と。
→かつてスバル自身で東電と一緒に「R1e」なる車両を開発していた事を知りました。

息子が「この車がいい、色は赤!」と言い始め、乗り始めた車両になりますので、BEV化して息子に残してやるのもいいかも、と勝手に考えたりしている次第です(笑)

それでは失礼します☆

プロフィール

「R1-R(EN07D,2WD)を手放した代わりに、昨日ステラLS(RN2,D型2011年,4WD)を長野で買った。長野~千葉を陸送したがS/C付きなので低回転からトルク有り。でもエンジンフィールと音は断然N/A-DOHCのR1-Rの方が良かった。EN07Xは回しても愉しくないね。」
何シテル?   04/27 11:25
寂夜です。 助手席にPENTAXのカメラと交換レンズを乗せての風景撮影ドライブが趣味。 かっ飛ばないけどドライブとスバルが好きな方がいらしたらお声をお掛け下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本革シートのクリーニング&メンテナンスを試行錯誤する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 13:47:31
R1の痛んだ本革シートをケアしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 13:30:40
レザー部分の補修しました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 03:44:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ハレの車 (スバル レガシィツーリングワゴン)
後期BP-D型レガシィツーリングワゴン3.0R SIクルーズリミテッド(2007年度登録 ...
スバル R1 ケの車 (スバル R1)
2020年4月購入、購入価格24.8万円、ディーラー10万kmリフレッシュメンテナンスを ...
スバル R2 娘の車 (スバル R2)
免許を取った娘の為に買った車です。僕の車(LEGACY 3.0R BPE-D型)は「可愛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2003年式BP5-A 2.0GTです。中古購入し約1年半で2万km走行、13万kmで若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation