• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takama6のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

Speedpass cancell

Speedpass cancell



近くでお安いガススタ、ESSO。
(最寄りより3件隣)


便利で店員さんの愛想も良く、長らく使っていたのだが、


貝(少し離れているが)に鞍替えしてからかなり時間が経ち、





使っていなかったESSOの電子キーのスピードパスをやっと解約。


一年以上使っていなかったかな?




で、、解約手続きのため、フリーダイアルへ電話。

解約は、スピードパスの登録番号(私は完全にわからない)か、或いは引き落としのカード番号が分かれば解約が可能である。



私の場合は、クレジットカードの番号は記憶しているので、自動音声に従い、入力。


続いて、生年月日を、入力して、最後に念押しの解約の番号を押して


見事に解約完了。


でも、これまですべて自動音声での案内!!!


かなり驚き!


よくわからない場合には、是非オペレーターながるようにもして欲しい


ぞ!





昨日今日のニュース記事より抜粋

石油元売りで売上高首位のJXホールディングス(HD)と3位の東燃ゼネラル石油が経営統合で大筋合意したことが1日、明らかになった。2017年をめどに統合する見通し。両社が持つ製油所の統廃合など合理化を進め、5年後に年1000億円規模の統合効果をめざす。国内需要の縮小が続く中、石油元売りはJX・東燃ゼネ、出光興産・昭和シェル石油の2強体制に。


‥2番手側で給油か、競争が少なくなって価格が上がらないと良いのだが、統合効果で安くなると良いな



Posted at 2015/12/02 02:47:03 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

Navi blackout at the startup from idlestop

汗普段はアイドルストップキャンセラー(パーツ参照☞Link)が常時起動していて、わからなかったのだが、


とあるお方から、「そんな不具合はないか?」


と問い合わせあり


症状が出るか確認してみた。

まずはアイドルストップボタンを押すと、アイドルストップするようになる。

(↑コレ、我が車両の現状デフォルト)

普段はアイドルストップしないようせっていしてあり、ボタンのランプがじょうじてんとうしているが、ボタンを押すと消えて、標準仕様となる。

そして一路ディーラーへ。

最初の停止。

OBDの電圧表示を見ていると、
アイドルストップ直後の電圧はおおよそ12.7V。

でそれがだんだん停止時間とともに電圧降下してきて、12V位まで下がる。

この辺りでセルが回っても、何も異常は起こらない。

むしろこの先。

電圧が12V下回るところまでアイドルストップした後にセルが回ると11.*Vまで電圧降下が起きる。

その際にはTV音声が停止、ナビ画面がblackoutする。

時間は約3秒ほどかな。


ディーラー行く途中では4,5回この症状が起き、確率からは8割以上である。


異常である。


さぁ、治るかな?



処置
ナビのソフトアップデートをしてもらった。


かえり、ヘッドライトがつくとアイドルストップ中に11.8Vあたりまで電圧降下する。

それでもblackoutは起きなかった。

おっ、明日もう一度確認するが、治ったのかな?


ネタ元のお方は、翌日再発したらしい。

さぁ、どうでしょう。

結果は明日以降のお楽しみ。
Posted at 2015/11/28 23:11:32 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

Gold is valuable

Gold is valuable





ゲッツ!



アンド



ターン!



to the GOLD!!!




お久しブリーフ!




またお会いできることになっ た ゾ!。




何年かぶりの




じゃじゃ〜ん!





GOLD






〜♪








はてさて



5年振りなのか?



違うかな?




さあ、更新忘れがないように!期限内に!(☞これやると青くなる、気持ちも、ヤツも・・・)






そして5年間ヨロピクー!!!



最初は路チューしてたら、車がタクシーに変わっていた・・・

タクシーの下を見たらアスファルトに白いチョークで落書きがあった•••フフフ


こんときは3年か5年かの時か、、、




親戚の葬儀で伊勢湾岸を心痛な思いで走っていたらパンダさんが追ってきた。続いてネズミーに向かっているときに明らかに私より早い速度で見たくもない二匹目のパンダが、、、あれは静岡のトンネルだった、、、警戒して合流地点とか気にしていたのにいつの間に•••チッキ・ショー



これが最後か、それから5年以上経ったのか?長かった、、、



Posted at 2015/11/26 23:39:55 | トラックバック(0)
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【PAPAGO!】


■アンケート■
Q1. PAPAGOのイメージを教えてください。

ドラレコで付加価値をつけた多彩な製品がある。
Q2. レビューで使用される車はアイドリングストップ車でしょうか?

Yes.

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 20:27:33 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月10日 イイね!

Trial, final. __ Blog Viewer restriction setting addition 3

結論

トラバは全公開でないと、トラバ元に履歴はつかない!




下から二つ目は二通目のブログ、一番下は3番目のもの。一つ目のものはトラバ履歴残らず、

(どこかにすでに書いてあったらごめんなさい, 試してみたい性分なもので)



ってことは、

友達限定公開は、公開範囲が狭められて、リンクも、タイトルも、公開範囲外には知らされないと。

もちろん、検閲は除く(覗かれる)。と。




まぁ、この設定、使い方次第だなぁと。

情報は他人に見られて磨かれる部分も多いのであるが、

そして、閉鎖的にすることで、マイナス面も出てしまうことも。

良い健全な集まりが集まりを呼び、シナジーがよりよく現れるし、反対に偏った思想が、偏った人たちで盛り上がり、負の一面が増長されることもある、後者にならないことを期待するのだけど。


まず、自分からだな。

以上、おわり!





この記事は、【新機能追加】ブログの公開範囲設定機能の追加、及びそれに伴う利用規約の変更についてについて書いています。
Posted at 2015/11/11 00:02:10 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Long time no wash」
何シテル?   03/19 12:43
Ich bin Tommy. Ich liebe eis.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23456 7
8 9 1011121314
151617 18192021
22232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

ボルトキャップ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 08:00:37
デジイチ、始めませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 04:04:42
30 プリウスにカーセキュリティの Viper を DIY で付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 11:16:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ Red Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
Ich habe neue POLO 6C. まだ納車前...あっという間に今日納車!そ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation