• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

モーターランドSUZUKAinクスコLSDインプレ

モーターランドSUZUKAinクスコLSDインプレ 今日はモーターランドSUZUKAでのクスコLSDのインプレを
お伝えします。
前回のブログ同様に走りやメカに興味の無い方やもうそんな事とっくに知ってるよ~
って方は適当にスルーしてね。




約一年ぶりのモーターランドSUZUKA。
というかサーキット走行が一年ぶりです。
前回ここで走った走行会と同じ走行会への参加です。

3、4年前は鈴鹿ツインサーキットをよく走っていましたが性格上熱しやすく冷めやすい私は
何か大きく車を弄らないとこれ以上タイムが伸びないと悟った途端に行かなくなりました。
(お金もかかるしね・・・・)
そしてその後は天気のいい日にたまにドライブするくらいになっていました。

しかしせっかくロードスターあるのだからロードスター乗りの方と一緒にツーリングなんか行けたら
楽しいだろうと思いちょっと前に登録したこのみんカラで仲間をさがしてました。

そこでチームスターダストつながりで知り合った、走り好きのへーきちさん達と何回かツーリングを
ご一緒させていただき私のロードスターでの走りに再び火がついた感じですね。

それから私のブログ等で紹介していますが、ここ最近になって以前欲しかったパーツを次々と
装着して今に至ります。


話、それちゃいましたね(笑)



今回もドリフトとグリップで交互に分かれて走ります。
もちろん私はグリップ枠で走行します。



LSDを装着して感じたこと。

まず、基本アンダーが強くなる感じですね。
以前のトルセンの時だとこのサーキットのインフィールドのS字でアクセルパーシャルで
ステアリング切り込んでいってもノーズは素直にインへ入って行ってリヤは適度にスライド
して曲がりやすかったのです。
しかしクスコの2WAYではアクセルパーシャルで切り込んで行くとリヤから押される感じで
アンダーになってしまいます。
なので進入からリヤの加重を抜いて流していくか、(ハイグリップタイヤだと難しいですが)
アンダー気味でのレコードラインを探すか、今後の課題かな。





こちらはリヤタイヤ。
午前の枠を走った後です。
何度もブログに書いてますが、美味しい所は終わってます。
こんなタイヤなのでグリップ走行を心がけてもドリフト状態になったりもします。
そうなってもトルセンと違いスライドコントロールはしやすい感じがしますね。

そして大きくクスコLSDにして違いを感じられたのはこのサーキットに2個ある180°ヘアピン
カーブです。
そのヘアピンのブレーキングからの進入がトルセンの時より安定して入れる感じがします。
以前はハードブレーキングからの切り込みでリヤが流れて行きそこから強めにアクセル
踏んじゃうと大カウンターになりながらイン側タイヤの方がホイールスピンが強くなって
なかなか前に進まない感じでした。

それが今はフロントの車高を上げた影響もあるのかもしれませんが、進入の変にオーバー
ステアーな所が少なくなって、アクセル踏んで行っても安定したスライドで立ち上がって
行きます。これが2WAYの良い所なのかな。





午前の走行を終えてちょっとしたアクシデント発生。

走行中、ヘアピン進入時に油圧計のアラームが鳴り針は油圧ほぼゼロを指していました。
アクセル踏むと針は上がってきたのですが油温が上がって油圧が落ちたにしては落ち過ぎ
だと思い、走行後念の為にオイルゲージでオイルの確認をしてみると、

「なに~!ゲ、ゲージにオイルが付かないぞ~!!」

なんでだ?最近何度もリフトアップして車両の下に潜っていますがオイル漏れなんて一切
無かったし・・・

前回オイル替えてから(たしか7月)そんなに走ってないはずだし・・・

オイル喰ってんのか??

と色々なことが頭の中をかけめぐりながら前回の交換歴を確認すると・・

げ!もう前回から6000km越えている~

そうか、ここ半年前まではほとんど長距離すること無かったのですが7月以降へーきちさん
達との長距離ハードツーリングを重ねてきていたのとパーツを取り付ける度に峠で試乗を
していたのでオイル消費も多かったのでしょう。

って納得している場合じゃありません。これでは午後からの走行ができません!

慌てて周りの友人、知人に声掛けますが、誰も予備のオイルなんて持ってません・・

ガ~ン・・


結局一緒に走りに来ていた鈴鹿在住の職場の後輩に頼んでオイル持ってきてもらう事に。
ちなみに彼の実家はGSを経営されてます。

エンジンオイル4L良心的な価格で分けていただきました、ありがとうございます。

で、持ってきてもらったオイルをエンジンに入れると1,5L程入りまた。
ヤバかったな~、エンジン内部にダメージ無ければ良いのですが・・・

なにはともあれこれで午後からも走れます。
(オイル取りに行ってもらっている間の午後の1枠は走れませんでしたが・・)





こちらのインプレッサはこれまた別の職場の後輩の車。
インプレッサ 2ドア2.0WRXタイプR STiバージョンⅣ
非常に気になる車です。
文太の言う「実用的な車」ってやつです。by頭文字D

一枠乗らせてもらう事に・・

で感想は・・

一言、鬼加速・・・

4WDの割に曲がる・・

で、結果、タイムは?

私のNAでのベストタイムとほぼ変わらず・・・?

あの鬼加速なので絶対NAより早いタイム出ているかと思ったのですが・・
私のNAがイケてるのか、私のインプのドライビングが下手過ぎるのか?

インプの性能がNAと互角なわけ無いので・・・
(最終コーナーの立ち上がりで燃料不足による息継ぎが発生してタイムロスはしていた)

おそらく後者でしょう(笑)

ま、借り物ですからね、無茶できませんし・・・





こちらはドリフト枠の走行の様子。
前回の走行会にも来ていたFD。
豪快です、D1見ているみたいです。
私もちょっとドリフト枠も走ってみようかな、なんて考えていたのですがこんなハードなドリフト車
の中では走る勇気ありませんでした・・・






やはりドリフトはコースアウトも日常茶飯事、車へのダメージも多く、パドックではいたるところで
ジャッキアップして修復作業が行われています。

40オーバーのおじさんにはもう無理です・・


16:00

皆さん大きな事故等なく無事走行会終了。
サーキットでのLSDの効果も体感出来て満足出来た走行会でした。

肝心の今回のタイムは51.836

で、前回のタイムは?

残念、記録なし!

前回はマイラップタイマー不調だったのと、計測器によるリザルトをもらってこなかったので
(前回の走行会はタイムにそんなこだわりなかった・・)
分らないのです・・すみません・・・

LSD装着してタイムアップしたよ~、なんて書ければカッコ良いんですがね・・

ま、タイヤ替えたらタイムアップするでしょう(笑)


終わり











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/17 01:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PS4
おかおかださん

皆様、こんばんは〜今日は、地震🫨 ...
PHEV好きさん

お得意さんが来る。
.ξさん

タイヤ交換
mimiパパさん

Patti LaBelle - O ...
kazoo zzさん

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2016年11月18日 1:03
こんばんは(^_^)

サーキット楽しそうですね♪
走ったことはありませんがツインには何度か見に行ったことがあります。
インプSTIいいですね~BKMSとどちらが早いですかw

エンジンオイルヤバかったですねΣ(゚д゚lll)
ちゃんとディーラーで見てもらいましょう
いいマツダのお店紹介しますよ(笑)
コメントへの返答
2016年11月18日 23:25
こんばんは。

楽しいですよ~。
ちょっとお金がかかってしまうところが難点ですが・・・

インプの加速は凄かったです。
BLのMSが一緒に走っていたのですが、
コーナーの立ち上がり加速はほぼ互角かな?
ただトルクステアの強いMSアクセラより
インプの方が楽に走れるんじゃないかと
思いますね。

はい、エンジンオイルヤバかったです。
今度その良いマツダのお店紹介してもらおうかな?(笑)
2016年11月19日 6:58
いつもながら凄い詳しいインプレッションですね。

僕は意味もわからずLSD入れたらドアンダーで側溝に落ちた経験アリです。笑

23日にKKT三重県側へ朝練行こうかと思っていますが、まだ通れます?
コメントへの返答
2016年11月19日 23:25
こんばんは!

車チューニングってどっかを良くすればどっか
が犠牲になるのですよね。
やっぱ万能ってのは無いのですね。

私もタイヤ新品入れたらやっちゃうかも(笑)

KKTですが多分11月中なら大丈夫と思いますよ。
朝練いいですね~。
私も仕事じゃなかったら行きたい・・・

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation