• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぞう(レガぞ~)の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年7月13日

VAB純正ディマースイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WRX STI VAB型のディマースイッチ取り付けしてみようと思います。

タイヤを真っ直ぐの状態にしてバッテリーマイナス端子を外します。
ハンドルの左右下にサービスホールがあるのでマイナスドライバーを青矢印の方向に刺して赤丸の針金を動かします。
刺したらエアバックが外れます。

エアバック本体についてる緑丸のコネクターを外します。黄色いカバーをマイナスドライバーでこじって、コネクターを垂直方向に外します。

次にオレンジ丸の所に刺さっているホーンコネクターを外します。

ハンドルとステアリングシャフトに印をつけ、センターのナット17mmを緩めます。
ハンドルを上下左右に譲ると取れます。
2
左右のネジ2本を外し、カバーをとります。

スパイラルケーブルは回転しないようにマスキングテープで固定します。
※半回転以上するとケーブルがちぎれ、VSCのチェックランプが点灯します。

スパイラルケーブルは赤丸の3箇所ツメで固定されてるので簡単に外れます。
3
スパイラルケーブルとディマースイッチとワイパースイッチに付いてるコネクターを外します。
スパイラルケーブルに付いてる黄色いコネクターが外しにくかったです。

ディマースイッチはクランプとツメ1箇所で固定されてます。クランプをプライヤーで握りながらツメを外して取れます。
4
アップした写真です。
クランプがあり、矢印の所にツメがありステアリングシャフトの凹みにハマってます。
付ける時も凹みにはめる様にして下さい。
5
外したのでスイッチASSYです。
赤丸のツメ1箇所で止まってるので外して下さい。
新しいディマースイッチを付けて元に戻して下さい。
6
ディマースイッチを赤矢印シャフト部に凹みがあるのでそこにしっかりはめて下さい。
後は外した順に戻せば大丈夫です。

センターのナットは30N.mです。

エアバックは押し込めばすんなり装着できます。

エンジンを始動しエアバック警告灯VSC警告灯が付いてないことを確認し、ホーン作動を確認します。
ライトの点灯確認、ハンドルセンター確認が終わったら作業終了です。
7
バックフォグのみのディマースイッチが付きました!
8
何か質問あれば答えますのでよろしくお願いします🤲

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STI レザーシフトノブ

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

パネル系LED打ち替え

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

P’s GARAGEでの洗車技術向上作戦6~純水窓拭き(2024.5.6)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月16日 9:28
たいぞう(レガぞ~)さん、お疲れ様です😊
ディマースイッチの交換で、ステアリングを外す必要があることも知りませんでした😅
途中まではステアリング交換作業ですね…エアバッグの爪が3ヵ所あるのですね…勉強になりました🙇
コメントへの返答
2021年7月16日 12:51
イッキー。さん、お疲れ様です!
古いスバル車だとステアリングを外さなくても交換出来るみたいです😁
最近の車はエアバックを簡単に外す事が出来るのでとても楽です笑

プロフィール

「福島に行ってきました!」
何シテル?   05/06 23:55
スーチャー仕様のBRZに乗ってました!! 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】ミッション載せ換え④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:34:50
86/BRZ エラーコード&対策集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 23:59:19
STiミッションマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 09:07:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
通勤車を買いました。 86/BRZ乗りの皆様よろしくお願い致します。 ZC6 A型 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の通勤車両です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 D型 RSK MTに乗ってます! 2014年11月22日納車 4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation