• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克麻呂の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年12月11日

AVH自動制御システムの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
オートビークルホールドが自動でON・不要な時に自動でOFF・不要な状態ではなくなると自動でONとなるAVHを完全自動制御するシステムを開発しました。

今回のテーマは
・全く操作を必要としない完全な自動制御
・車両ECU:Electronic Control Unit(スバルでは「ボディ統合ユニット」って言うのかな?)に介入せずスタンドアロンで意図通りの制御
・「プログラムを組み基板を作る」ではなく、市販品の組み合わせのみで製作

レヴォーグやアウトバックと言った新型が、AVHの物理スイッチではなく画面から呼び出したソフトウェアボタンを押す方式に変更されています。
「起動時にAVHをONでスタートさせ、繊細なアクセルワークが必要な時は自動でOFF、再度発進する時は自動でON」って制御くらい出来る筈です。
しかしメーカーの責任・安全上の考えから搭載しないのでしょう。
"ONするだけ"の自動化が出来ないAVHのスイッチのソフトウェア化はAVHの危険な面を考慮することなく「スイッチ押し太朗」等による"ONするだけ"の自動化を行っている一部のユーザーに対するメーカーのアンチテーゼだと思います。
「素人がON•OFFを自動制御しちゃってる(=リスクを認識し回避してる=次の段階に進んでる)」となれば、その足枷も外れるかも?(それら新型でプログラム変更で実装して欲しい)が投稿の影のテーマです。
だから敢えて市販品の寄せ集めでシステムを作り、知識のある人ならわかるように仕組みを公開します。


AVH作動中の発進(後退)では繊細なアクセル操作をしていても意図する以上の初速で動き出しちゃう事ってないですか?

AVHは切り返しを伴う駐車や狭い車庫・傾斜のある車庫など、クリープ現象を使いたい時や繊細なアクセル操作が必要な時には邪魔な機能ですよね。

以下リンク先は一例ですが、スバルディーラーさんもAVHが自動でONされない理由を記載されています。
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=441&block=3

公道ってまっ平らではなく、排水の為かまぼこ型で道路両端が下がってますよね。
車庫と公道の境目が谷になってたりする所での車庫からの出し入れでは、AVHがONだと切り返し後の動き出しが急になりやすく危険です。
こんなデメリットがあるから任意に選択する仕様なんだと思います。
僕は乗るたびにそのデメリットに該当します。

僕的には車庫入れする時に手動OFFしなければならないのに
"スイッチ押し太郎で自動ON"
ってのは安直過ぎるし自動化するメリットを全く感じません。
逆にOFFし忘れると危険です。
なので自分の行動パターンに合ったカタチでAVHを完全自動化させることにしました


もちろんブレーキ踏み増しでホールドが解除される事は知ってますが、余計な動作が増えてますし切り返しの度にいちいちしてられますか?

**
駐車時に繊細なアクセルワークやクリープ現象が不要な「マンションの立体駐車場」や「フラットで広くて切り返しも不要な月極駐車場」「地方で大きな敷地をお持ちの方」「駐車枠に斜めでも平気な雑な人」「繊細さの欠片もなくAVHのON・OFFでの走りだしの違いがわからない人」なら「スイッチ押し太郎」「CEP オートビークルホールドキット」等での自動化も有効だと思います。


昨年6月に投稿したプログラムリレーのパーツレビューでプログラムリレーを使ったAVHの自動化(ONだけ)を行いました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/3124602/11242179/parts.aspx
ですが、通勤用のプリウスG'sにはAVHはなく、たまにしか乗らないフォレスターでAVHが自動起動している事を忘れていた場合(バック等で)いつもの踏み込みでは動かず、さらに踏み増すと思った以上の初速で走り出し危険な状況があるかも?と考え、AVH自動化の技術的な確認を行い、そのまますぐ取り外しました。


スタート後にONだけの自動化は安全上NG
完全制御なら導入しても良いが、そこまでして搭載する必要があるか?AVH自動制御システムの要不要を考えました。
「そまでして必要なシステムではない」
と結論を出しましたが、プリウスG'sでは全て自動化している事、またシステムを考え・作るのが好きな事、メーカーがレヴォーグのAVHをソフトウェア化した意味を考え、次の段階に進んで欲しいとの思いから製作を決めました。


乗車から降車までAVHスイッチに一切触れる事なく、意図と反するON,OFFもなくスタンドアロンで自動制御してくれ、AVHスイッチの存在を忘れる程の完全な制御を実現できました。
*AVHスイッチを手動でON,OFFも可能です(不要ですが)


制御内容
・エンジン始動後または後退を伴う駐車後の再発進で初めて指定速度に達した時にAVHスイッチ通電(ON)
・AVHがONになって初めてリバースへシフトチェンジした時にAVHスイッチ通電(OFF)

これだけのコトです。
ON,OFFと記載していますが、制御システムは車両ECUに介入せずスタンドアロンで作動しているため、現在の状況がONかOFFどちらなのか区別出来ません。
またAVHスイッチはモーメンタリで通電の度にON,OFFを繰り返すため、ON,OFFを特定して作動させる事も出来ません。
よってエンジン始動後はOFF、AVHスイッチが通電する度にON,OFFを繰り返す事を利用しています。
テーマに従いプログラムを組まず、市販品の寄せ集めでコレを実現させるのは結構難しいです。


作動例1
エンジン始動後に初めて時速15kmに達したときのみ自動ON
*信号停車後の再発進や渋滞等での低速走行・発進停止の繰り返しではAVHスイッチに通電せずONのまま

作動例2
駐車のためにリバースへシフトチェンジすると自動OFF
*ON状態での初回リバース時のみOFF
*切り返し等リバースを繰り返してもAVHはOFFのまま

作動例3
作動例2の後に前進で走行再開、初めて時速15kmに達したときのみ自動ON

作動例4
作動例1,3の後、後退を伴わない停車後にパーキングへシフトチェンジ。
エンジン停止する事なくそのまま前進で走行再開。
*シフトチェンジで一瞬リバースに入りますがAVHはONのまま


構成
・車速スイッチ
・レギュレータ
・プログラムリレー(3種4個・4プログラム)
*車速スイッチとレギュレータは完成市販品を利用


プログラムリレー4個の役割
リレー1
エンジン始動後または後退を伴う駐車後の再発進で初めて指定速度に達した時にのみ作動

リレー2
リレー1が動作後に初めてリバースへシフトチェンジした時にリレー1をリセット

リレー3
リレー1の作動をトリガーとして指定時間作動(AVHスイッチに通電→ON)

リレー4
リレー1の動作後にリバースをトリガーとして指定時間作動(AVHスイッチに通電→OFF)

*指定速度はプリウスG'sの後付け電装機器の自動化(車速制御)で実績のある15kmにしました。

メーカーがエンジンスタートでONとしない理由に従って、このシステムについても敢えて詳しく書きません
ですが、知識のある人からすると、ほぼ答えのような投稿になっていますので、かんたんに同じモノが作れると思います。
2
電子系の人ならわかってもらえると思いますが、僕が1番苦労したのがケースの製作です。

プログラムリレーが4つ並んでカウンターが光ってると物理的なシステム感が増してよろしげなので敢えて透明アクリルでケースを作りました。
それが見えるように運転席のシート下に仮設置しています。
3
よく見たら細部が異なるこんな感じのよく似たプログラムリレーが沢山あります。
搭載されるプログラムの数も種類も違います。
その中から3種・4個使いました。
Amazonでも買えますがチャイナから買うと送料込みでとんでもなく安く買えます。
僕は中国からたくさんまとめて買って、一個あたりの送料も抑えました。
その沢山のプログラムリレーに搭載されるプログラムの解析が面白くて、安くていいおもちゃになりました。
4
AVHの制御信号線を取り出す割り込みハーネスを自作しました。
コネクターや配線の規格・メーカー、全て純正と同じモノを使用しています。

純正配線を傷つけたくない人に役立つかも?と思いヤフオク・PayPayフリマ・メルカリに出品しています。
"KTMR06-005"で検索すると出てくると思います。
自動車用で最も細い電線+最も細かな端子がオスメス20極もあるため、難易度が高く手間も多いので1個作るのに結構な時間と根気が必要で高額となっていますが、よろしければご利用ください。
*同様に在庫がなくなると再出品まで時間がかかります。
5
車速感知は
CEP12V用 車速スイッチキット UNM081
を利用
オークションでかなり安く買ってました。
通勤用のプリウスG'sのBギア(ブレーキレンジ)自動解除システム用に用意していましたが、Bレンジの多用をやめた為、余ってたものを活用しました。
ただ、この製品の問題なのかフォレスターのIG(イグニッション電源)がダメなのか調査していませんが、説明書を無視して電源線をIGに接続するとエンジン始動時に一瞬リレーが作動しちゃいます。
説明書通り常時電源だと不具合は起こりません。
尚、最新バージョンは電源は常時電源ではなくIGからでも良くなっています。

*常時電源から電源をとるのはバッテリー上がりが心配で嫌です。
でも、待機電力調べてないんですよね
あるあるだと思うのですが「新しいパーツを早くつけたい」って気持ちで夢中になってて、整備手帳にUPする写真を撮り忘れるのと同じで、忘れたまま付けちゃいましたし、外すのも面倒なのです。
6
プログラムだと簡単な制御も物理制御だと複数のリレーが同時に作動したり逆起電力など電圧降下やノイズが発生しプログラムリレーが不具合を起こしました。
その安価で楽ちんな対策でレギュレータを挟み込みました。

*プログラムリレーの不具合原因を排した2次試作ではレギュレータは不要となりました。
AVH自動制御システム (二次試作)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/3124602/11817721/parts.aspx

オートビークルホールド
オートブレーキホールド
オートビークルホールドキット
オートブレーキホールドキット

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

AVH

関連整備ピックアップ

保証交換 純正バックカメラ 水滴

難易度:

配線が目立つ件

難易度:

RISEの効果検証❗️エージング効果ありました👍

難易度:

3連へホーン交換  14469k

難易度: ★★

デジタルインナーミラーバック連動

難易度:

のれん分けハーネス取り付け  14490k

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド フルカラーLEDフットランプキット CEP イルミスター フォレスター SK9 プレ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/3600721/7811289/note.aspx
何シテル?   05/27 08:57
自動車の開発関係に従事しています。 法規・メーカーの意向などで、デザイナーの意図の全てが製品として具現化される訳ではありませんが、デザイナーのセンスを素人が超...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「のれんわけハーネス」のバッテリーライン(常時電源)のヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 16:35:32
パワーバックドアが開かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:30:50
接触不良による焼損!? 車両火災の危険性🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:28:49

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
外装は最小限の工夫・パーツで最大限の差別化を図り、内装は極力純正パーツを流用し標準装備や ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
フォレスター SK9 プレミアム からの乗り換えです。 弟にバレたのでやっと投稿できます ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
プリウスG'sを通勤用にして休日用に増車。 初めてのスバル車・初シルバーです 初めてのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation