• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車オタク(笑)の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年7月5日

リアルームランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
事前にリアシート取り外し&内張り取り外し&ルーフの内張りの一部を切り取る必要があります。(関連URLへ)

まずは取り付け前にレンズを外しておきます。
電球はルームランプ用のLEDに交換しておく。
2
まずは針金を入れます
3
すると下から針金が出てきます。
4
入れたほうから針金に配線をグルグル巻きにします。
んで、出てきた方から針金を引っ張ると
5
そのまま配線が入っていき、あとはルームランプ本体を付属のビスで固定します
6
配線をつなげるソケットは(恐らく)テールランプの配線と一緒にテープで固定されてます
7
テープをカッターで切って、ソケットを繋げたら完成。

でもまだ内張りを付けません
8
次はここに純正パーツのクオーターフックを付けます。
まあ、一個1500円くらいと少し高いですけどね。それも4個

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフォッガーカバー塗装・取り付け

難易度:

円柱スロットルホールディングブラケット其の2”

難易度:

JA11のボンネットオープナーを移設製作してみよう

難易度:

自作フルフラットベース⑯まとめ

難易度:

アシスタントグリップ取り付け

難易度:

円柱型アルミ無垢♂各φ㍉ソケット対応回転方式ホイールホールドアタッチメント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー、色々手数料付けて42000円らしい
購入は可能だが、工賃ないから来月やね
交換も大変そうなんだよなぁ…ステーごと交換ならフレームとのネジのクリアランス無くてヒッチメンバー外さないといけないし、ステーはそのままならステーとマフラーを繋ぐネジがボディにめり込んでるし」
何シテル?   06/07 12:13
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation