• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおたつのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

グルツー

グルツー1日は、グルメツーリングの予定。
朝10時に道の駅「関」に集合、昔江戸時代は、関より西を関西、東を関東と呼んだそうです。
道の駅にある道路ビューモニターをチェックしていると、上り線 鈴鹿峠工事地帯で黄色BEAT発見。
外で到着を待ちますが、ナカナカこない。そして、こっこ号到着!対向車がパッシングしてきたのでゆっくり 降りてきたそうです。

最初のグルメスポットは、菰野にあるうどん屋さん「福村家」ですが、時間があったので、通行止めの鈴鹿スカイラインをチェック に行きました。 雨の雰囲気と途中に重機が置いてあったり、やっぱり、当面通行は無理っぽいですね。

時間も潰れて、目的の「海老天カレーうどん」にありつきました。
うどんだしはなく、カレールーだけで、海老天を食べると意外とマッチします。

食後のデザートは、桑名のアイス饅頭、ここは少し高いですが、「大納言」がオススメです。選りすぐりの大粒アズキ=大納言が 冷たいことと合わせて絶品です。

長良川と揖斐川の間の中洲というか、堤防をガンガン北上・爆走して次の目的地は、M-TECHです。ココはホンダ車の修理が得意な所です。
BEATを修理に出して、しばらく待って、事故修理打ち合わせの名古屋組と合流。

近くにある、鮎料理「下磯やな」に行くことにしました。
「やな」というのは、鮎をとる仕掛けだそうです。
川原にある壁のない海の家のような場所で、鮎をいただきます。
コースは、鮎の煮物×2匹、焼鮎×2匹、焼鮎の田楽×1匹、鮎フライ×1匹 そして鮎雑炊で〆です。
やはり、新鮮な鮎は美味い。

1日は、岐阜の長良川花火大会ですが、天気も悪く、小雨でしたので、強行してももう一つだったんでしょうね。

そして、岐阜から滋賀県に大移動・・・栗東まで戻って内藤さん に突入。ここは、マクドなので、\100のヨーグルトシェイクとホットアップルパイ、\120のコーヒーを2杯に留めました。

カロリーオーバーが気になりますが、大満足な一日でした。

フォトアルバムはこちら
Posted at 2009/08/02 14:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「Sの仇をノートで撃つ? http://cvw.jp/b/251790/40048107/
何シテル?   07/06 22:38
滋賀県で赤ビートに乗り続けて30年、完全純正から社外品交換部分が増えてきました。オヤジの貧乏軽自動車イジリとしてビート・中古購入カプチーノをイジッて、今回S66...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5678
9 1011 12 13 14 15
16 17 18192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 07:50:08
サイドブレーキをチョビッと高級化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:11:18
安全対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 20:28:10

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
H3年式を新車購入して18年目となりました。 OPはエアバッグのみで、ライター・灰皿・オ ...
その他 その他 その他 その他
車ではありませんが、車に載せる積りで買いました。オープンカーに電池式真空管アンプがあうか ...
三菱 FTO 三菱 FTO
1台目、FRのギャランFTO1400GLで排ガス規制前の昭和49年式だったので吹き上がり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目、Z18ETは2プラグZエンジンで4気筒のくせにプラグが8本あり点検も大変でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation