• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月22日

20240421 第21回小金大会 でした

20240421 第21回小金大会 でした
2024年4月21日は小金南中学校グラウンドで第21回小金大会が開催されました。主催の小金南北地区の皆様ありがとうございました。市内全20チームが参加する2024年度松戸ドッジ最初の市内大会です。今季はどのチームが強いのか?。
宙は新キャプテンに部員3人時代を経験した最後の一人でもある新6年生ヨネ〇オ。副キャプテンには稔台大会決勝の再延長で代打の一発を決めた剛腕ユ〇トという男子体制でスタートします。


今年の宙センターラインはマ〇リ&ハ〇の5年生コンビです。ハ〇は良い球投げますが実戦経験が必要。マ〇リは左でコントロールいいんですけど球威はもうちょっと頑張ろうって感じ。実戦ともなれば臆せず打ち込むことですね。相手もおんなじ子どもです。数撃ちゃ当たります(笑)
とはいえ今年のこの小金大会は宙子ども会ドッジボール部にとって自チームの立ち位置を確認する大会となりますかね。予選Cブロックで対戦相手は持ち上がりチームで今大会優勝候補の一角でもある虹の街さん、高学年男子選手が多く似たようなチーム構成の紙敷新田さん、持ち上がりチームではあるものの低学年選手も多いひまわり福寿台さんの3チームが対戦相手。またこの小金大会では小金名物となりそうな男子トーナメントも開催。こちらも一般の部同様にトーナメントの組み合わせはすでに確定しており、宙(+高柳さん)は虹の街さん(+寿さん)との対戦となります。男子戦でも虹の街さんとの対戦とは・・・。去年はしろあと横須賀さんでしたが今季は虹の街さんと惹かれあうのかなぁ・・・いやだなw。
さて、それでは2024年度宙を試合を中心に簡単にまとめて記録しておきます。

予選1
対 虹の街(馬橋西地区)
2024年度市内大会初陣は予選初戦にして優勝候補の一角でもある虹の街さんとの対戦。馬橋のミニ新人戦でも対戦ありますが卒業生が1名だったかな。ほぼ2023年からの持ち上がりチームでセンターラインもしっかりしてるし強いことは間違いない。今季でいえば和名ヶ谷さんと虹の街さんがちょっと抜けた2強かなという感じアストロズさんあたりも経験豊富な選手が多く強いだろうという予想。あとは団子かな?。高学年男子の多い宙は部員数総員23名ながら9人制の場合、男子2名の高学年ルールにより実働できる選手が少なく厳しい。この日でいえば5年生センターライン、マ〇リ&ハ〇が中心の攻撃。4年生のサ〇キとミ〇は内野スタート。この二人も投げれるように練習していますが相手を当てるには実戦経験が必要って感じかな。あとは2年生でキャッチの上手いチビレ〇トに期待なのですがこの日は体調不良で欠席。そして4月から入部したピカピカの新1年生コンビであるユ〇カ&エ〇は元々外野スタートの予定で2点マイナスからのスタートとなる予定でした。当初はね。ただエ〇もどうしても都合つかず欠席となってしまいチビレ〇トの分もマイナスということで7人スタートの内野5人という厳しい設定。前半は攻撃頑張ったと思います。虹の街さんはだいぶメンバー落としてくれてたけど、ハ〇が2回当ててくれて練習の成果を見せてくれました。しかし内野の命綱である6年生カットのヨネ◯オとユ◯トが速い時間帯で同じように当たって落とされてしまい内野は厳しかったですね。今の状況だとビブスの選手が当たって外にでても代えることができないからねぇ・・・。0沈も見えた展開ですが内野の経験豊富なマ〇リが何とか残って1点獲得できたのは良かったですね。1-7の6点差で折り返し。後半はカットをヨネ〇オからずいぶん上手くなってきたタ〇ルにチェンジ。これが上手い事はまって相手の攻撃を摘むのですが3分過ぎくらいで大黒柱のユ〇トがカットミスで当たるとそこから先は内野がもたず、マ〇リが当ててくれたり攻撃はそれなりに今できることを精一杯やってくれたのですが1-8で完敗となりました。まぁ選手構成に加えて欠席者もあり7人スタートとなかなかに厳しい状況ではありましたけども、それを差し引きてももう少しカット隊は考えないとダメだな。去年のケ〇タ&ハ〇テみたいに最悪当たってもいいから思い切っていった結果当たらない、という考え方ではダメですね。カットに入るにしても相手の捕球を邪魔するだけにしても、外センの真ん前で真上に飛んじゃって逃げる時間がなくなったり、逃げたところが相手のクロス位置に入ってしまい当てられてしまう場面も多数あり。練習でもうちょい考えて2024年のスタイルを構築していきましょう。それと新1年生でおそらく一番最初に公式戦デビューとなったユ〇カですが、落書きに夢中になって地面とお友達になることもなく試合に集中できてたと思います。惜しいカバーのチャンスもあったけど、ちょっと間に合わなかった場面もありました。こちらもエ〇と二人でできることを積み上げていきましょうね。
(前半:1-7 後半:1-8 合計:2-15)

予選2
対 紙敷新田(東部地区)
高学年(6年男子)が多くてビブスの選手だけで大会当日9名(だったかな?)という男子チーム大所帯の紙敷新田さん。一般戦では内野にチビッ子がはいるのですが、高学年男子が内野の要の位置にいて両脇のチビッ子を徹底的に守るというフォーメーションでした。相手のボールに威力がないとみるや一歩前に出て背中側にチビッ子を隠しちゃうのも凄いね。しかし前半は紙敷守護神の両脇以外にいる守り切れない選手を宙が先に当てて試合開始時のハンデを詰めていきます。ハ〇がどんどん打ってくれて前半6回当ててくれて大砲の片りんを見せてくれました。マ〇リも1回当てて前半は4-4のイーブンにまで持ち込んで折り返し。ヨネ〇オ、マ〇リ、ハ〇、サ〇キが残ってくれましたがまたもユ◯トが当たってしまい外野へ。いいもの持ってるんだけどな。ちょっと相手なりに手を抜くというか油断するというか良くないところが出てしまいましたね。後半はユ〇トを下げてレ〇トをスタメンに。体力面でやや不安はありますが無難にこなしてくれたような?。余裕で届く球も大事を取ってスルーするケースもみられたりしてそのあたりは思い切っていかないとダメなところでもあり反省が必要だな。さてその後半も1点を争う緊迫した展開に。マ〇リとハ〇とのセンターラインも頑張って当ててくれて7人スタートの2点差を詰めていくと内野はサ〇キが当たっちゃうもののミ〇のナイスキャッチ2連発があって粘ります。ヨネ〇オとレ〇トのカットも効いて内野が頑張って5-5のイーブンで残り時間20秒。この最終盤で5年生マ〇リが内野から当てきって5-4と一歩前に。ここで宙作戦タイム。残り12秒くらい。サ〇キをサイドサークル付近に配置し内野とのパス交換で時間を使い切って試合終了。公式戦2試合目で新チームとしての初勝利を挙げることができました。初勝利までもっともっと時間かかるかなと思ってたけれど、この日の7人スタートという非常に苦しい台所事情のなか良く頑張りました。大事な第一歩ですね。見事な初勝利でした。
(前半:4-4 後半:5-4 合計:9-8)

予選3
対 ひまわり福寿台(小金南地区)
予選最終戦は地元地区のひまわり福寿台さん。去年も何度か対戦しているのである程度相手の選手は把握していますが、学年が1年進んでいるので+アルファどんな感じなのかなぁ?といった感じ。ただひまわりさんは同じような背格好の選手が多くて個々の選手までは良くわからんw。カットではなく内野の要の位置にはいる男子1番君だけは監督さんにそっくりなので分かってるんだけどね。誰がどうみても100%親子って見抜くよね。戦前のイメージだと宙の6年生カットはそれなりに効くかなという感じもあるのですがやっばり相手も投球は上達していてどんどんカット網に嵌るというところまではいかず。トピックスというか今後の備忘録として1点。外から4年生ミ〇が当てて内野復帰すべくサイドサークルへ入ったのですがここで難しい場面が。ミ〇がサイドサークル内から一歩内野に入るも相手側の攻撃開始ということでサークルへ逆戻りしかけます。しかしハッと気づいたのか完全にサークルは戻らず足先は内野線の上にとどまりここで気づいた主審の和〇さんからからホイッスル。いったん試合を切って状況整理となります。当初は内野復帰不可の判定で外野に戻されかけますが、審判席から計時係のS堀さんが異議ありと割って入り協議続行。彼は昨年の選抜でケン〇が仕掛けた相手ビブス選手のダイレクトを誘うプレーをちゃんとダイレクトと判定してくれたり冷静なジャッジが持ち味。現役監督時代は声のデカいモノを言う派の監督だったんだよね。今じゃ判定にモノを言うベンチも少なくなったけどね。うるせぇのはワイくらいか?。漏れ伝わる感じや監督の見解では恐らくミ〇は一度内野に完全に復帰し後ずさりして内野線を踏んで止まっていたことから、内野復帰は認められてラインクロスの反則となりひまわり福寿台ボールで再開、が正しいジャッジなのではないか?という協議だったかと。あれこれ協議すること5分弱。結果的にはラインオーバーの反則をとられて内野復帰ならず。ボール位置の関係から攻撃権を保持していたひまわり福寿台ボールでの再開となりました。試合の方は前後半ともとられて5-12で敗戦となり予選落ちとなりました。残念だけど収穫もあったかなといったところだね。出場した選手はできることを精一杯頑張ったと思うよ。あとは練習で伸ばすのみですね。
(前半:後半:合計:5-12)

予選結果。
alt


alt

予選結果は自分の備忘代わりですね。あまり予想をたがわない結果って感じもあるけど。五香六実は相当頑張らないと選抜苦労しそうだナ・・・w

男子トーナメント1回戦
対虹の街(+寿)
本来であれば予選落ちで終了の長い午後を過ごす市内大会なのですが、小金大会は男子トーナメントがあります。各地区の選手に加え、同地区の男子だけで9人組めないチームの選手を吸収して戦いますので、男子トーナメントといいつつむさながら男子選抜と言った感じ。宙は単独で9名組めるのですが高柳から3名合流しさながらチーム566男子ーズとして戦うことになります。ある意味宙の今年はここからが本番ということでメダル獲得に向けて男子―ズも母たちも気合が入ります。しかしこのトーナメントはどの地区も選りすぐりになるし他の地区も強いんだよね。初戦は本戦でも優勝候補の一角を占める虹の街さんに寿さんを加えた馬橋西選抜(ちなみに部員数が異常に多い住吉さんは完全に単独で出場でしたが高学年男子はいない模様(?))。この試合は外センに5年生の大砲カ〇ルを起用。実戦経験は豊富だしな。しかし大きな投球フォームを見切られてカット網にかかってしまいます。去年試合数豊富に出てたから相手も良く知ってるという部分もあるかね。そしてカ〇ルの外セン起用でレ〇トを中に入れを中を固めたはずの内野が想定以上に持たず4-6と2点のビハインドで後半へ。キャプテンのヨネ〇オがカットミスで当たって延々と内野復帰できず時間を消費・・・では話にならんぞ。去年のケ〇タといいいヨネ〇オといい男子が投げれる大会で投力が課題のキャプテンでは困りますね。今更速い球を見につけろってよりは、もっとコントロールとパスを受けてから投げるまでの時間を短縮するクイック投法を身につけましょう。
2点を追いかける後半は高柳のユ〇に加え4年生のア〇ヒも内野に入れての勝負となります。意外と上手いア〇ヒに時間使ってくれれば・・・といった感じ。外センはクイック投法で当てるのが上手いサウスポーのレ〇トを出してユ〇トと組ませます。5年生の大砲カ〇ルはベンチスタートで慣れてる代打に備えます。やっぱりこの方が使い勝手が良いね。後半はそのレ〇トとユ〇トのコンビが上手く機能して点差を詰めます。中盤まで粘ったけど当たって外野に出されたア〇ヒの代わりにカ〇ルを入れて内野復帰とある程度思い通りにゲームが推移し6-4の同点で後半終了。トーナメント初戦から5分の延長戦となります。
延長戦も前後半戦と同じような展開となり、お互い追いつ追われつナイスキャッチにお助けもあってスコアは拮抗。最後ヨネ〇オの肩にかすったかかすらなかったかの投球もありましたが協議も何事もなく終了。延長でも決着つかず6-6で同点となると監督じゃんけんで勝敗を決することになりました。

延長戦では双方に微妙な判定があったように思いましたがトータルではお互い様なのかなぁと。男子戦はどの選手も球が速くコースも際どいので審判泣かせではありますね。結局延長でも決着つかず、監督じゃんけんとなってしまいました。この大会を最後に勇退予定の監督にとって何よりの思い出になるでしょう(笑
熱いジャンケン勝負の結果、見事勝ちきって2回戦進出となりました。さすがの勝負士っぷりですね。中央大会連覇監督の看板は伊達じゃない。
(前半:4-6 後半:6-4 延長:6-6 合計:16-16 監督じゃんけん〇)

男子トーナメント2回戦
対南花島(+栄町西ヤング、こばと)
(前半:- 後半:- 合計:- 不戦勝)
栄町西ヤングさんとこばとさんが本戦と重複したため出場辞退となり不戦勝での決勝戦進出となりました。時間があくので5分1本の練習試合として住吉さんが相手をしてくれました。どうもありがとうございました。トーナメント3試合しかないのに、監督じゃんけんに不戦勝といままで経験したことのないイベントを2回も・・・w

男子トーナメント決勝戦
対 紙敷新田(+和名ヶ谷、秋山)
そんなワケで、監督じゃんけんに不戦勝で勝ち上がり迎えた決勝戦は対紙敷新田さん。まぁ表示は紙敷新田となっておりますが、東部3チームが入っていて東部オールスターズって感じ。紙敷さんとは一般女子中心の部予選でも対戦しておりますが当然全然違うチーム。高学年男子はどの子もレベルが高くて動きもいい。加えて和名ヶ谷の選手がカットに入ります。和名ヶ谷さんとは対戦も多く持ち上がりチームだけに良く知ってる選手なのですが、去年までのイメージとは全然違い積極的にカットに入ってくるようになっていました。前半戦は狙いとして紙敷の選手は後回しいこう、と指示したのですが、いざ試合開始となると狙いとは裏腹に紙敷新田対宙の様相に・・・?。キャッチされてまた同じ選手に勝負を挑むみたいに個人の意地が優先されてしまいチームとして全然機能しませんでした。ここは悪いところがでたよな。途中で選手交代でラ〇クを代打で投入する際に再度指示を伝えて外野に伝達させたりしたのですが、もう全然言うこと聞かないw。それならコイツらに作戦タイムは要らんだろ、とワイも多少キレ気味となり途中で終盤ピンチの場面でも作戦タイムは取りませんでした。結局当てたい相手を当て切れず相手の好守に攻撃がはばまれて2-8で6点差で折り返しと9人制では厳しい点差での折り返しとなります。
ハーフタイムでキツめにお灸を添えて意識改革。最悪今日の大会はダメでもコイツ等にはこの先がある。でもここで言っとかないと大事なところでまた同じことを繰り返す。去年の男子トーンナメントを忘れたのか?。お灸のあとで監督がフォローしてくれましたが、ベンチの意図がきちんと伝わってないのなら、選手から何いってるのかわからないとはっきり言ってほしい。これは選手諸君にお願いしたいところ。分からなければ何度でも言いますからね。最後にもう一度ベンチの意図をはっきり伝え、相手にできることがこっちにできないわけがない。6点差なんてワケねぇからひっくり返してこいと言って送り出しました。後半気持ちを入れ替えたのか序盤はいい展開に持っていきます。しょっぱなにユ〇トが中からの一発を決めるとここから大砲がエンジン全開。内野もタ〇ルのナイスキャッチもあり粘りを見せるとユ〇トからの力押しが効いて当てたい選手を当て切って少しづつ差を詰め、後半7-4としトータル3点差まで盛り返します。しかし強打の紙敷センターライン相手に頑張ってた内野も徐々に崩され、残り時間2分30秒過ぎたあたりで後半6-6のイーブンにまで戻されトータルで6点差。残り時間的にもギリギリだと思いここで作戦タイムで間を取ります。ドッジボールに6点差を一気にひっくり返すような作戦なんてないんですけど、残り時間とここからの攻撃について指示。まずできるだけ速い時間帯でレ〇トが内野復帰を目指し、レ〇トが内野に戻れればあとはユ〇トからどんどん打たせての力押し。相手のカットもうまいし6点差という試合展開的で相手はマイボールすればOKなので思い切ってカットに入ってきます。そこでパスを回すとカットされるリスクもあるし同じ捕られるにしても相手の内野にアタックを撃ち込んで終わりたい。もちろん悠長に回してる時間も無いですし。しかしなかなか思い通りにはいかず、先に宙のキャプテンヨネ〇オがカ被弾して後半もリードを許す形になり内野の構成的に厳しくなりました。それでもレ〇トが内野復帰して残り1分。ここからユ〇ト劇場。カットにアタックにと大車輪の活躍を魅せます。最後は至近距離で相手外野からの投球を受けるとそのままシュートしてこの試合絶好調だった和名ヶ谷カットの3番を当てていました。しかし後半も4-6とされてここで試合終了。センターラインの攻撃力にはそん色はなかったと思っています。おそらくアタックの球速はユ〇トの方が紙敷センターラインより出てたと思いますし。しかしディフェンス面で相手が一枚上手でした。いくら速い球といっても正面にいけば高学年男子―ズならしっかり捕球してくるからね。速い球を捕球しにくいところにしっかり撃ち込む制球力がない紙敷新田の6年男子を当てるのは難しい印象です。紙敷新田さん(&和名ヶ谷さん&秋山さん)男子トーナメント優勝おめでとうございます。
(前半:2-8 後半:4-6 合計:6-14)

ちなみに本戦決勝は戦前の予想通りに持ち上がりチーム同士である和名ヶ谷対虹の街の2強対決でした。結果的には予想外の大差で和名ヶ谷さんが勝利し小金大会優勝となりました。6年生不在で我慢してた期間があるから余計に待ちに待った優勝って感じですね。和名ヶ谷さん優勝おめでとうございます。エースの投球はある程度予想通りなのですが、男子戦でも活躍してたカットが良かったですね。あまり虹センターラインに攻撃させることなくカットでどんどんマイボールにしていました。逆に虹の街さんは前半からセンターラインが攻撃する前にカットされてしまい自分たちの想定通りにいかずドツボに嵌っていったという感じです。あそこまでカットにやられちゃうとちと焦っちゃうよなぁ。攻撃に行けても今はまだ単発で当て切れるほどの球威ではないので和名ヶ谷の堅い内野守備を崩すことができませんでした。もうちょいベンチから具体的にカットを外すパス回しを指示しててもよかったかなぁ。虹の街さんは新監督だったこともあってちょっと雰囲気に飲まれたような?感じもありましたかねぇ。去年の選抜の時も馬橋西地区の監督されていましたけどお話しても面白い方ですし心情的にも新人監督を応援してたんですけどね。まぁ次の東部大会にはキチンとカット対策してくることでしょう。準優勝おめでとうございます。

次は東部大会ですね。小金大会の1勝を自信に次の大会もまずは予選突破を目指してがんばしましょうね。そして東部大会はまたも男子トーナメントがあるようです。もちろん男子―ズは今度こそ優勝を目指して頑張りましょうね。

ではまた。

ブログ一覧 | ドッヂボール | 日記
Posted at 2024/04/22 21:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第37回 東部大会 でした。
al.ni.co@R32さん

第30回 21世紀大会(宙ドッジボ ...
al.ni.co@R32さん

2023年11月19日 第31回  ...
al.ni.co@R32さん

2023年10月8日 第6回新松戸 ...
al.ni.co@R32さん

2023年11月5日 第49回少年 ...
al.ni.co@R32さん

20231126 選抜練習試合
al.ni.co@R32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第37回 東部大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/47722351/
何シテル?   05/15 19:18
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホームページ茶板 
カテゴリ:R32スカイライン
2016/03/27 12:32:49
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
ついうっかり落札してしまった、昔懐かしい昭和の原付チャンプRS号。 不動車という触れ込み ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation