• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

20231126 選抜練習試合

20231126 選抜練習試合
11月26日は横須賀小学校で選抜練習試合が行われました。主催の新松戸地区の皆さんありがとうございました。

天候が悪く小雨のパラつくなかというかなり悪コンディションで後半の順位決めトーナメントは割愛になりましたが何とか総当たりの4試合は実施出来て良かったですね。


今回集まったのは以下の5チーム
新松戸(あおぞら、アストロズ、セプテム)
馬橋西(寿、住吉、虹の街)
小金北(しろあと横須賀)
東部(秋山、大橋みどり、紙敷新田、和名ヶ谷)
566(高柳、宙)

練習試合なので各チームそれぞれ仕上り具合とか連携の確認など試したいことを優先したと思いますので内容の詳細は割愛。そもそも小雨降りしきる中ということもあり気温が相当寒かったので各チーム選手の怪我防止優先で超安全運転だったことと、そもそもこの日の566はインフルエンザの病欠者が多く戦い方の選択肢があまりなかったのでまぁ参考程度といった感じ。監督の立場としてはコレっていう形がはっきりしないまま本番となるのでモヤモヤが晴れないといえば晴れないのですが、選手が病欠ではどうにもできない。前年同様に本番で1次予選を戦いながら良い形を模索していくしかないでしょう。今年に関してはそれなりに上位を目指せ程度の力はあると思っているので…。

そんななかで内野は収穫があって5年生のヨネ〇オのカットがかなり機能することが確認できました。これは心強いね。男子は6年3人居るのですが男子の起用方法は大事になります。例えばもし6年生のカットが当たってしまったときはカットの代打に投入することも十分考えられるし守備固めにも使いたい。ハ〇テとケ〇タとケ〇タを休ませることもできる。攻撃陣はもっぱらチ〇とナ〇の大砲ラインに相手がどんな反応をするかを確認。ユ〇は敢えて内野の右側においてクロスアタックの範囲を狭めて封印です。まぁ最後の方は好きに打ってたけどw。相手もクロスで来ることはある程度わかってることなので今更ですが選抜は当てるのが大変なので少しでも手の内を隠せるなら隠した方がいい。
そこまでやって試してみた566センターラインに対する相手の反応は・・・うん、やめておこう。課題噴出って感じでしたw。

実際に試合で戦ってみて相手チームの印象としては、やはり強いアタッカーの多い東部さんの仕上りがよさそうでした。6年生女子が10人いるわけでスタメンを9人で組むと当然一人余る。誰をスタベンにするんかな?、と思ってみていましたが、あぁなるほどな、という形でした。本番当日の代打を誰にするのかは当日になってみないと?だけどこの辺は監督の好みの問題。この練習試合の形が一番だと多分再確認されたのでは。個人的には和名ヶ谷のエースを他チームの6年生と組ませてみて投げてくるとこを見たかったけどね。
この時期になると他の地区との選手達ともだいぶこなれて来るので、試合前には相手選手と喋る機会もあるのですが、東部戦が総当たり最終戦ということもあり、これもう決勝戦ってことで良いよな?と話させてもらったら、両チームとも一段と気合いれて試合してくれました。結果は566ベンチ(ワイとこの日は代打の前〇さん)の残り時間が計時係の時計と全然あってなくて、最後ボール回してたら終わってしまい引き分けという結果に。まぁ決着は本番にとっておく形になったのも良かったと言えば良かったかナ…。
馬橋西さんは寿の長身カット君がチーム浮沈の明暗を握る存在なのは間違いない。この日は寒さもあってあまり積極的ではなかったけど決めるとこはしっかり決めてくる。あの子も本番になればもっと積極的に動いてくるだろうね。礼儀正しいのは相変わらずで寒さに負けず大きな声で挨拶してくれました。実に爽やかですね。プレーはエゲツないけど…。攻撃陣は3チーム合わさってコマ数が豊富になっておりベンチにはメダルチームのエースが控えており、当てられない選手が外にでるとすかさず代打で出てくる形をとっていました。選手層や選手の質からみても上位争いは間違いないなという感じ。虹のキャプテンもカットに来るので寿の長身カットマンと合わせて前後2枚カットの形でこれは566と同じ形。相手としてみるとやっぱり能力の高いカットが前後で機能されると厄介です。攻撃陣はカットを当てる練習もっとしないダメだな。ある程度当てる形はできてるんだからね。
しかし馬橋西の男の子たちはどの子もみんな陽キャ寄りでボール管理の位置にいるとよくしゃべってくれる。前後半とおしてあの場面はどうだった、とか、あいつこうすればよかったのに、だのと試合展開をお互い喋りながら楽しく過ごさせてもらいました。
新松戸さんは内野がベストメンバーではなかったような気もしますね(?)。攻撃は色々パターンがありそうなので4方攻めになったときには要注意。アストロズの選手は今季実戦で初めて見ました。たぶん5年生かなと思いますがキャッチが上手かったのは印象的でした。
小金北さんはしろあと横須賀単独チームだったので、これはもう勝手知ったるというとこでしたね。今季はなんでやねんってくらい何度も対戦していますし。この日はビブス着用の高学年男子選手が投げてきていました。

小雨パラつく悪天候にも負けず各チーム選手はよく頑張ってくれました。中には半そでの選手もいて大丈夫かと思ってしまいました。566のケ〇タも半そででしたけど・・・。何しろ怪我人もでなかったようで良かったですね。566チームとしても実戦を経て確認事項が出て良かったかなと。特に攻めの連携は想定通りにはいかずイマイチでした。内野も端っこに寄せられてしまうケースが多く相手にサイド攻撃があればやられてるな?という感じで練習最終日にはちゃんと修正しないとダメですな。

さて、今季の選抜はどこが強いのか?。参考までに今季ここまでの市内大会入賞チーム
小金大会(1位:二ツ木 2位:秋山 3位:高柳、セプテム)
東部大会(1位:秋山 2位:栄町西ヤング 3位:二ツ木、セプテム)
北部大会(1位:栄町西ヤング 2位:大橋みどり 3位:宙)
21世紀大会(1位:栄町西ヤング 2位:二ツ木 3位:宙)
フレンドリーC(1位:秋山 2位:宙 3位:栄町西ヤング、住吉)
新松戸大会(1位:栄町西ヤング 2位:秋山 3位:二ツ木、宙)
中央大会(1位:栄町西ヤング 2位:宙 3位:馬橋、高柳)
馬橋チャレンジC(1位:栄町西ヤング 2位:寿 3位:住吉、宙)

上記各チームの成績を踏まえ、1位を3点、2位を2点、3位を1点と換算し地区毎に集計すると下記のような感じになります。※( )内は6年生の数

明第一 18点(女子4 男子1 計5)
東部   12点(女子10 男子0 計10)
566   10点(女子8 男子3 計11)
小金南  7点(女子4 男子6 計10)
馬橋西  4点(女子7 男子5 計12)
新松戸  2点(女子8 男子2 計10)
馬橋    1点(女子5 男子0 計5)
小金北   0点(女子1 男子2 計3)
常盤平  0点(女子1 男子0 計1) 

こうしてみると明第一地区がちょっと抜けてて、6年生が多く相乗効果が期待できる東部地区と上位2強。この2強を566、小金南、馬橋西、新松戸あたりが追いかける感じになるのかなぁ。6年生の数と質を勘案すると馬橋西と新松戸はメダル獲得数で換算した点数以上に選抜チームとしては相乗効果がありそうです。逆に明第一は栄町西ヤングさん、小金南もほぼ二ツ木さんの単独チームなので選抜としての相乗効果はあまりなく換算点数通りの印象。566地区としては練習試合の印象は6年生の人数の割に…って感じもあり、もっと実戦で相乗効果を出さないとマズいなw

選抜の1次予選組み合わせ

A組
 ①常盤平(金ケ作)
 ②新松戸(あおぞら、アストロズ、セプテム)
 ③明第一(栄町西ヤング、南花島)
B組
 ④馬橋西(寿、住吉、虹の街)
 ⑤小金南(清志町、ひまわり福寿台、二ツ木)
 ⑥東部(秋山、大橋みどり、紙敷新田、和名ヶ谷)
C組
 ⑦五香六実六高台(≒566)(宙、高柳)
 ⑧小金北(しろあと横須賀)
 ⑨馬橋(こばと、新作)

パッと見たところ、やはり予選のB組は実績上位チームが集結しなかなかの激戦区です。ここから一つは落ちるワケで他の地区からすればヨシヨシといったところですが当事者はたまらんね。
566地区は予選C組で小金北さんと馬橋さんが対戦相手となります。とりあえず2位までに入れば2次予選に進めるので目標はまず1勝って感じですが、上の得点表だとC組では一番上位にくるのでしっかり実力を発揮できれば結果はついてくるはずです。

もちろん2021年以来の選抜優勝目指して頑張りましょう。
ブログ一覧 | ドッヂボール | 日記
Posted at 2023/11/30 19:14:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第37回 東部大会 でした。
al.ni.co@R32さん

20240421 第21回小金大会 ...
al.ni.co@R32さん

2024年3月17日 第40回稔台 ...
al.ni.co@R32さん

2023年10月8日 第6回新松戸 ...
al.ni.co@R32さん

第30回 21世紀大会(宙ドッジボ ...
al.ni.co@R32さん

2023年11月5日 第49回少年 ...
al.ni.co@R32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第42回 松戸市長旗争奪ドッジボール大会(通称 北部大会)でした。 http://cvw.jp/b/2519161/47776056/
何シテル?   06/11 21:55
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検終わったのでローダウン、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:34:52
ホームページ茶板 
カテゴリ:R32スカイライン
2016/03/27 12:32:49
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
ついうっかり落札してしまった、昔懐かしい昭和の原付チャンプRS号。 不動車という触れ込み ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation