• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

ディーテクニック走行会

本日は「ディーテクニック初心者向けサーキット走行会&スクール 2016 in 筑波サーキットコース1000」に参加してきました。ロードスターのエントラントが多いので前々から注目していたのですが、座学、コース歩行、パレードラン、記念撮影、実走、同乗走行などなど、実に内容の充実した走行会でした。

朝、そんな早くついたつもりではなかったのですが、なんとポールポジションでした。


走行クラス毎に纏まって駐車しました。私Aクラスに入れていただいてピット使わせてもらいました。

筑波では初ピット利用。雨降ってたので助かりました。

ドラミの後、駐車場に珍しいクルマが・・・。まさか、走るのか、走っちゃうのか!

イベントの告知だったみたいです。

参加車両全車をコースに並べて記念撮影~コース歩行~パレードラン。

NBが多めでヒップラインを堪能です。雨も上がったので皆さんオープンですね。


洗濯板もじっくり観察できました。

走行の方は全部で6枠走りましたが、ウェット路面からだんだんとドライになり、最後はまた雨降りとバラエティーに富んだ路面を楽しむことができました。午前のみ枠が設定されている珍しい走行会でしたので、午後からは回転が早くなって(30分インターバル)忙しい感じでしたが、これがまた「一杯走れちゃったなぁ、もう満腹!」という感覚を醸し出してくれた気がします。

1枠目 ウェット     48"657 ツルツルで怖わー。すっ飛んできそう。
2枠目 ハーフウェット 45"843 むむぅ。
3枠目 乾いてきた   45"177 44秒に入れたかった
4枠目 ドライ      44"016 また寸止めかー!
5枠目 ドライ      43"967  かろうじて・・・。
6枠目 雨        47"810 やっぱ雨怖えー。

なんとか44秒切れて、ノルマ達成目標未達ってとこでしょうか。
6枠目で初めて黒旗をもらってしまいました。グローブ着用漏れでした。


最後にスゴイクルマが。空ぶかししてくれてギュイーンって加給する様子も見れました。運転席からの視界ってどんな感じなんだろ。

初心者向けということで募集台数が少なめに設定されていることもあり、大変走りやすかったです。平日ファミラ以上かも。とても楽しい走行会でした。
主催者の出来さん、からんで下さった皆様、ありがとうございました。

ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2016/11/28 00:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

デントリペア
woody中尉さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2016年11月28日 12:08
お疲れ様でした。
あおたま師匠がポールポジション。自分はフライングしてすでに中にいました。
警備員のミス。早く着きすぎた!恥ずかし。
コメントへの返答
2016年11月28日 19:23
昨日はお疲れ様でした。
入場した時、なんか見覚えのあるエボオレのNBが停まってたので、あれ?と思いました(笑)。
だだっ広い所でさぞや寂しかったことでしょう。警備員さん厳重注意ですな。
2016年11月28日 18:07
イ、インターセプター号?!
スーパーチャーチジャーのニトロ仕様
ガキのころマッドマックス見て兄貴に教わり
あの加速感 衝撃的でした🙋
コメントへの返答
2016年11月28日 19:28
おー!調べたらそっくりですね!
元ネタを把握していませんでした。有名なクルマだったんですね。
知らなくても有無を言わせぬ存在感&加給音でしたよ。

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation