• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月26日

塩を買いに







3月25日月曜日...
海はそんなに時化ている様に見えないので鮮魚があるかと
岩船港の直売所に出掛けましたが残念ながらここ暫く
漁船が出ていなくこの日も漁に出られない状態との事でした^^;

その一方で一昨日降った☃は全くその痕跡を残していなくて
二子山の残雪もまるで5月の景色を見る様です
海は時化なのに陸地では春の先取り...
おかしな季節ですね..^^;












実家の塩が少なくなって来たので
塩を買いに山形県との県境(鼠ヶ関近く)へ行って来ました

我が家の塩はこの”ミネラル工房”さんが作る
「白いダイヤ」を使っています
村上の街中でも買えるのですが直接製造している所に
出掛けて行って生産者さんと様々な話をしながら購入...
このパターンが何とも好きで出掛けて行くのです

「塩って悪くなるもので無いから、多めに買って来たら~」
と妻は言うのですが(笑)出掛けて話して購入する事に
意義があるのだと..笑






白いダイヤで握ったおにぎり...
何とも美味しくてこれ以外のお塩は使えない我が家です^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/26 05:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爺のひとり言
らんぼ88さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

更新です!
sino07さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年3月26日 6:56
おはよ~♪

まだ海は時化模様なんですね~。

鮮魚が食べられないのは残念です。

その塩工房は見覚えがありますね。

気になっていたんですが、立ち寄ったことがありませんでした。

浪漫さんのお墨付きみたいなので、今度は立ち寄ってみたいと思いますw
コメントへの返答
2019年3月26日 8:00
チョッパー♪さん おはようございます

今朝も早くからの嬉しいコメントをありがとうございます

今週の土曜日に埼玉に戻るので鮮魚は暫く食べられないかも知れませんね..
その代りと言っては何ですが美味しいお塩をゲットして来ました
チョッパーさんもご存知の通りR345の笹川流れからR7のあつみ温泉辺りまでは「塩街道」と言っても良い程の塩を作って販売しているお店が数多くありますがその中でもこのミネラル工房さんは私が一番のお気に入りです^^
頑張っている店主さんとその奥さんを始めご兄弟?御親戚?で切り盛りしているアットホーム的なお店なのです

鼠ヶ関からR7を村上方面に走る事5分位ですので是非鼠ヶ関に釣りをしに来た時には行って見て下さいね^^

2019年3月26日 15:59
浪漫さん こんにちは。

写真では凪いでいるように見えますが漁場はしけなのでしょうか?
でももうすぐに新鮮なお魚が並ぶ直売場になりそうですね。

それにしても塩を買いに50km?を走るってすごいこだわりですね。参りました。実は浪漫さんが定例会メンバーの中で一番のこだわり屋さんなのかも? 😄
我家も食塩は使いませんが近くのスーパーで売っているものです。塩が専売品でなくなって良かったです。(いつの話だと言われそうですが 笑)

そしておむすびの美味しそうなこと、お米が一粒一粒輝いていますね。あ~食べたいです。
コメントへの返答
2019年3月26日 18:45
じじさん こんにちは

今日はご家族様のアッシー君&買い物の忙しい中でのコメントをありがとうございます

昨日の海..
私も直売所に出掛ける途中でこの海を見て魚があると思ったのですが結果は暫く出ていないし今週も無理だと聞きました^^;

我が家で使っている塩ですが数年前まではやはり此処(笹川流れから鼠ヶ関に掛けての塩屋さんで作られるそれぞれの塩を村上や新潟のスーパーで購入していたのですがこの”ミネラル工房”さんの塩に対する熱い思いを知ってからやはり美味しい物はどんなに遠くても出掛けて直接その人から購入するべきだろうと思う様になりました^^

専売公社..
今では懐かしいですね
戦後に塩やたばこ等を政府事業として公共企業体を組織し販売していた頃には考えられない個人での塩精製&販売ですから少しは開かれた時代になったかと思うところです
「塩」と書かれた看板が風に靡く光景を子供の頃に良く見ていた記憶が蘇りました^^

今日村上から新潟に出掛ける前におむすびを握りました
途中で何かを食べるのもアリでしたが食べなければ夕飯にしても良いと思い作った次第です

おむすびに対する思いはじじさんも私も同じだと思います^^
2019年3月27日 5:12
浪漫さん
おはようございます。

沖に見えているのは粟島でしょうか?
海は時化ているようには見えませんが、漁師さんは命がけですから、此処は次の機会を待つしかありませんね。
オヤ、3枚目の画像は笹川流れ辺りでしょうか?

それにしても近くで帰る塩を製造元まで求めて行かれる浪漫さん。
何時もながら拘りが半端でないのとその行動力には、只々頭が下がります。
おにぎり美味しそうですね~
コメントへの返答
2019年3月27日 6:10
キッドさん おはようございます

いつもコメントをありがとうございます

沖に浮かぶ島..
はい!仰る通りの粟島です^^
キッドさんが昨年の旅行で村上に来てくださったお陰で話題が共有出来る事を嬉しく思っています♪

3枚目は笹川流れを過ぎて国道7号線に入った鼠ヶ関近くの海です
お塩のお店はその近くにあってこのお店に来るとその雰囲気に癒されますし頑張っている姿を見ると『私も負けないぞ!』との気分にさせてくれるのでメインは塩の購入ですがそれ以上に得るモノがあるので足を運んでいる次第です^^

この塩を使った塩むすびは最高だと思います
今まで色々な塩を使っては見ましたがこの塩はミネラル分が一般的な塩より20%多く含まれていますし生産者の拘りも半端無いのですね^^

今度お土産にお持ちしますね..笑

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation