• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月17日

“ 美濃を制する者は天下を制す ” 其の三

“  美濃を制する者は天下を制す  ”  其の三











少し早く目が覚めたので、タバコを吸いに外に出る。

何度も言うが、この宿からの眺めは最高!











管理された特別な場所は、ゆったりとした空気が流れ静かすぎる程。


宿の建っている場所は、河川敷で裏に堤防があります。
河川敷には一般家屋もあり、通常は堤防に設置された陸閘は開いて出入り出来る。
一般車両は、堤防の向こう側に拡張された県道を通行します。
宿の前の道を宿泊客専用の一通にしてゲートを作り、一般の車輌が通れなくした効果でしょうね!


早朝は特に時が静かに流れて、とても気持ちが良い!(笑)






「 清流 長良川 」と言はれるだけあって、五階の部屋から鯉が泳ぐ姿や川鵜が潜り魚を追う姿がとても良く見える!

この美しい景観を、観れただけで幸せです!



で、野郎どもは起きたかな?







屋上に出来た、露天風呂に入り!

エアコンで冷えた身体を温めてから、すぎ山自慢の朝食をいただく!


ん? 仲居のおばちゃん、俺達と友達だったっけ?(笑笑笑笑笑)





朴葉味噌が食欲をそそり、ご飯のおかわり三杯しました!(笑)

お世辞抜きに、この宿はお勧め出来ます!


鵜匠さんの鵜飼説明会は、今回特別な模様しだったのかもしてませんが、チェックインを早め!もう少しノンビリと過ごせたなら、より一層良かったなと思います。(笑)


「 それではそろそろ、行きますか! 」(笑)


チェックアウトを済ませ、とりあえず近くの「 川原町 」を散策!







で、宿に戻り次の場所へ移動する。




宿から車で、一時間程で到着!

「 国宝 犬山城 」






ここも!うん十年前に来ただけで、全く街が変わっている。

若い子達が、いっぱいですね〜!






予定より少し遅れて着いたけど、お城の側にクルマを駐める事ができた。



インスタ映えする、ピンク色のハート型の絵馬♥️がいっぱいですね〜!
オジさんは興味がないので、スルーしますよ〜!(笑笑笑)






織田信長の叔父さんが、犬山城を建てた(移築)とされる。


しっかし、今日も暑い!

「 ど酷い暑い! 」


朝から汗だく、だくだくですよ!






城は小ぶりで、階段が急勾配。
戦国ゆえの造り、ってやつですね!






見にくいですが、遠くの山の上に「 小牧城 」が見えます。





ここ犬山でも鵜飼が行われておりますが、木曽川のこの濁りでは鵜も魚が見えないかもね?












本来の木造なので、滑って危なっかしい造りです…(笑)

「 オイ! ケツ引いてんぞ! 」(笑笑笑笑)





外に傾いて居るので、高所恐怖症の方はビビるでしょうねー!(笑)

まっ、そんなに高くはありませんが!(笑)






暑さに、やられそうです!(汗)





老いも若きもこの暑さにやられ、皆んな木陰を探して一休み!


汗だくですが、にこやかに!(笑)





参道を散策しましたが、たまらず涼みに休憩します…

水出しコーヒーを、頂きましたが …

ん? 本当か? ってな苦味でした …





俺も「 かき氷!」にすりゃよかったなぁ!(笑)





オッサンに似合わね〜〜〜!(笑)





気温が体温を、超えてっからね!





それでも食欲旺盛な仲間達は、昼食を犬山警察署近くの「 キリン亭 」で定食をぺろり!(笑)


ここで、富山・金沢から来た仲間達とはお別れです!(涙)

気を付けて、お帰り下さい!

東海北陸道が、開通してよかったね!

気を付けて!



で、国道から帰る仲間とは「210 」で先導して、303号線の途中まで!

今度は道に迷わないように、国道303号線を道なりに行けば国道8号線に出れるから!って…

キー着けてナ!(笑)

今から行けば、明るいうちにやばそうな道は抜けられるから!



交差点で俺は直進、奴は左折!

交差点のど真ん中で、停車と同時にハザードで挨拶!

奴は右手を軽く揚げ、ホーンで挨拶!

俺もホーンでお返し!



気を着けて、お帰り下さい!(笑)




ふー、これでひと段落 …




皆んなが喜んでくれれば、それで幸せなんだよね!(笑)








富山・金沢組は、無事帰宅の連絡が有り一安心!









おっ! 連絡が…


怒〜!

越前海岸で、夕日送って来とるやないかい!(驚)(笑笑笑笑)





大人しく8号線で、帰れば良いのに… …






その先、通行止デスよ!





って言えませんでした…(笑笑笑笑)





おもろい奴です!(笑)


















杉山さん、美味しい天然鰻をゴチになり有難うございました!

田中さん、美味しい飛騨牛有難うございました!

そして、御尽力頂きました石川さん!ありがとね!

無事幹事を、務めあげる事が出来ました。

この場をお借りして、お礼申し上げます!有難うございます!




気を許せる仲間が居るってことは、本当に良いもんですねー!(笑)








ご覧頂いた皆さん、いかがでしたか?






仲間って、良いもんです!(笑)








ではでは
関連情報URL : http://gifu-sugiyama.com
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/17 21:21:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

記念日!
はしまこさん

今日もアジサイ三昧で色々と😉✌️
S4アンクルさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

5/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年7月17日 21:59
お晩です。
幹事お疲れ様です。
楽しんで貰えれば疲れも飛び舛添要一(笑)

類は友を呼ぶ
子供の頃に帰った様な旅でしたね
へっぴり腰は受けましたよ
はい、十分に楽しませていただきました💣(笑)
コメントへの返答
2018年7月17日 22:12
こんばんは!

楽しい贅沢なひと時でした!(笑)

今日も暑い一日でしたが、この日も汗が半端なく流れて次回は秋にしようということになりました。(笑笑笑)

仲間は、良いもんですねー!

ありがとうございます。
2018年7月18日 13:12
こにゃにゃちわ(*^▽^*)

良い旅、満喫された様で、羨ましい~。
早朝の河辺での一服、サイコーっす!
ゆったりとした時間が海辺とは違いますよね。

出来れば、暑くない時期に行きたいです(笑)。
コメントへの返答
2018年7月18日 18:38
こんにちは!(笑)

岐阜は、暑いですから!
今日は、40度越えです…

そうですねえ、海辺とは違う涼しさがあります!

先程も少しだけ、近くの川原を「 JB 」で走って来ました。
いつも「off 」する場所は、増水時に土砂が堆積して改良され、平な川原になっていました。
川風が気持ち良く、感じられました!

是非一度、岐阜長良川温泉にお越し下さい!(笑)
2018年7月18日 19:34
歴史ファンにはたまんない中部地方ですね〜w。
行きたいよーーーーーーw、です。
コメントへの返答
2018年7月18日 20:04
是非!

まだ行ってませんが、名古屋城本丸御殿も復元しました!

時間が出来たら涼しい時に、ゆっくりとお越し下さい!(笑)

プロフィール

「@SWEET☆DEVIL さん 確かに!愛媛では出たらビビリます。 今は猟師も高齢化して犬も室内で飼う様になったので、獣達は増え夜間出没するのが当たり前となっています。 以前は私の部屋から見える所に熊が…」
何シテル?   06/04 22:40
< F!nkと申します。  北アルプスなどの標高の高い山々を眺めに、気が向くと一人で愛車に乗って旅に出ます。 みんカラは愛車の記録簿ですが、見る人にと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 210 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
AWS210 14代目前期 アスリートS「 いつかはクラウン!の ハイブリッド 」 ...
スズキ ジムニー JB (スズキ ジムニー)
JB23W-10型 ランドベンチャー K6A型エンジン 直列3気筒インタークーラー ...
輸入車その他 ファットバイク jack (輸入車その他 ファットバイク)
5 ♠️ five card – bike ( JACKPOT湘南 ) ファットバイ ...
ホンダ VT250F VT (ホンダ VT250F)
HONDA VT250F 水冷 4サイクル V型 2気筒 DOHC 4バルブ ボアス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation