• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

ツイーター取り付け(ドア埋め込み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
かねてより検討していたスピーカーのグレードアップ。
スピーカーの交換も含めいろいろ考えた結果、オートバックスのPB品であるツイーター「VSP-03T」を純正スピーカーにアドオンすることにしました。

今回は純正スピーカーを流用することから、ケーブルを分岐する必要があります。
ツイーターの説明書きでは「添付のケーブルをスピーカーのケーブルにエレクトロタップで接続せよ」との指示があるのですが、車両ハーネスを傷付けたくないのでエーモンの力を借りました。
2
早速作業開始。まずドアの内張りを剥がします。手順は諸先輩方の投稿がたくさんあるので省略します。
次に純正スピーカーを外します。上のネジを外すだけで良いのですが、事前情報どおり固着していて外しにくかったです。プラスチック製の内張剥がしを縁から差し込むようにして、徐々に剥がすようにすれば外れます。
3
ケーブルやコネクターの細かい始末は省略し、いきなり作業後の状態を。
ツイーターのケーブルをスピーカーの裏からドア内を通してビニールの穴から外に出し、スピーカーの前に持ってきました。
エレクトロタップを使う指示のあるケーブル末端はギボシ加工をしています。
4
一方、ドアの内張りの方。
今回はホンダ純正ツイーターの指定位置に埋め込む形にするため、ホールソーで穴を開けました。
しかし、取り付けるツイーターは純正品とは穴の大きさが違うため、下端が純正位置になるよう計算して穴を開けました。
5
そして取り付け。
画像上段はツイーターを埋め込んだ状態です。元からこうだと言われても違和感がないくらい自然です。

画像下段は裏側です。ツイーターが抜けないよう付属のリングで固定していますが、この後さらにグルーガンで周辺を固めておきました。
なお、見ての通りスピーカーの上には補強用のリブがあるため、スピーカー位置はこれがほぼ上限となります。
6
あとは純正スピーカーから分岐したケーブルをツイーターと繋ぎ、ドアの内張りを元に戻して作業完了です。
狙いどおり、目立たず純正然としていて良い感じです。(と言うか、純正ツイーターは色がシルバーなので、むしろ純正の方が後付け感と違和感を感じると思います。)
7
この後はオーディオの音質設定の高音側を最大にしてみましたが、ややシャカシャカ感が強かったので2メモリほど戻してみました。
純正スピーカーをうまく補ってくれているようで、音が綺麗に聞こえやすくなりました。

【作業時距離:28355km】
関連情報URL : https://bit.ly/3KdfsmM

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

オーディオ環境をいじってみた2

難易度: ★★

外部アンプ本体取り付け編

難易度:

Echo Dot 3 インストール

難易度:

外部アンプ取付け 電源配線編

難易度:

オーディオ環境をいじってみた1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月6日 7:07
おはようございます。
各作業の無事完遂、おめでとうございます。実は私も、作業のため近々ドアの内張を剥がそうと思っていたのですが、失敗しそうで二の足を踏んでいるところがありました。今回の投稿を見て、自分もやってみよう!と、勇気か出てきました。
それにしても、Dの件、いかがなんでしょうかね…。最近は、診断機を通して異常のある箇所をASSY交換するが当たり前で、自力で異常を発見し修理する技術が落ちているとは聞きますが。
コメントへの返答
2022年3月6日 8:13
おはようございます。
コメントありがとうございます。私も内張り剥がしは躊躇していたのですが、やってみたらあっさりでした。

Dについては、仰るとおりチェンジニアと化しているのが現状かなと思います。車種に依存しない通り一辺倒の内容はともかく、それ以上は期待できないと実感しました。
わざわざ割高なお金を出すのは、メーカーの看板を出していることに対する「信頼」と「期待」があるからなんですけどね。
別記事でも書きましたが、今回行ったDはS660固有の事象に関するノウハウが皆無で、「これなら近所の格安車検でも良かったのでは?」と思っているのが本音です。
2022年3月6日 13:14
はじめまして、自分も同じようにJBLのスピーカーをとりつけ自分でデッドニングまでしました。デッドニング前と後では随分音変わりましたよ。知人に聞かせると聞くとビックリします。
コメントへの返答
2022年3月6日 14:25
初めまして。コメントありがとうございます。
拝見しました。JBLは羨ましいですね。こちらも後付け感が少なくさりげなくて素敵です👍

デッドニングは前々車で挑戦し苦労の割に効果が少ないと感じたので、それ以降は手を出していないのです。
「音楽を聴く」と言うよりは「音が聞こえれば良い」程度の耳ですので、高級スピーカーもデッドニングも宝の持ち腐れになってしまいそうで・・・。その辺も鑑みた落とし所が今回の製品選定&作業になります。
ただ、いじり病が再発したら挑戦してしまうかもしれません😅

プロフィール

「今日は同僚と http://cvw.jp/b/253831/47780923/
何シテル?   06/14 22:29
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42
フロントガラス曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:54:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
当面はバイク一筋で生きていくつもりでしたが、天候不順でバイクに乗れないことが多くストレス ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ハスラー購入を大後悔した反省を受け、自分なりに条件を設け近隣を探した結果、これに落ち着き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation