• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
マサ21の愛車 [ホンダ シビック]
ミラー型ドラレコにCPL偏光フィルター取付け
7
偏光フィルターをセットしたWOLFBOX G900を純正ミラーに取り付けるとこんな感じです。<br />
フィルターの経が大きいので、純正ミラーと干渉するのではと思ったのですが、普段どおりの取り付けで問題はありませんでした。<br />
<br />
レンズの口径が大きくなって、見栄えがいいのと、これまであまり意識しなかったのですが、G900のレンズは少し回転します。<br />
向きの修正がこれまで以上にやりやすくなった感じですが、逆に下手に触ると、えらく斜めの撮影映像になってしまいます。普段はリアカメラを映してるので、斜めになったフロント映像に気付かないのです。<br />
フィルターを装着して、久々に夜間走行した時に、後でSDカードを確認すると、えらく傾いた撮影映像になってました。<br />
<br />
ちなみに、純正ミラーの真後ろのカメラはサイバーナビのクルーズスカウターのものです。<br />
カメラ一体型のミラー型ドラレコの場合は、フロントガラスとの距離があるので、余計に映り込みが出るとされますが、このクルーズスカウターのカメラのように、フロントガラスに直接貼り付けても、そのウィンドウの傾斜が強い場合は、やっぱりレンズとガラス窓との間があいてしまいますので、その映り込みはかなりあります。<br />
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/068/161/774/a1442bbc3e.jpg<br />
それで、このクルーズスカウターのカメラには前述の「貼るミエ」を付けてみました。<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/7739236/note.aspx<br />
画像の右上にあるのは360度ドラレコのカーメイトのDC5000です。これは360度撮影とは別に正面をフルHDで同時録画してます。<br />
クルーズスカウターのカメラも720&#215;480で録画してますが、一番綺麗なのは4KのWOLFBOX G900であるのは言うまでもありません。<br />
<br />
29年乗ってる愛車には前後左右に12個のカメラが付いてます!<br />
3Dアラウンドビューの前後左右の4つのカメラも録画してますし、画像の一番手前の5インチモニターに常時映してます。<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6861841/note.aspx<br />
バックや切り返し時は、ナビの7インチ画面に前後のマルチビューカメラの映像が自動的に映ります。<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/11852318/parts.aspx<br />
そのサイバーナビは画像のとおり、液晶画面を抜き出して、オンダッシュ化してます。<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6266242/note.aspx<br />
画面の左上に見えてる透明スクリーンはサイバーナビのヘッドアップディスプレイです。<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6296052/note.aspx<br />
左下に見えてるのはサイバーナビの5.1chのセンタースピーカーです。<br />
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/12184998/parts.aspx
偏光フィルターをセットしたWOLFBOX G900を純正ミラーに取り付けるとこんな感じです。
フィルターの経が大きいので、純正ミラーと干渉するのではと思ったのですが、普段どおりの取り付けで問題はありませんでした。

レンズの口径が大きくなって、見栄えがいいのと、これまであまり意識しなかったのですが、G900のレンズは少し回転します。
向きの修正がこれまで以上にやりやすくなった感じですが、逆に下手に触ると、えらく斜めの撮影映像になってしまいます。普段はリアカメラを映してるので、斜めになったフロント映像に気付かないのです。
フィルターを装着して、久々に夜間走行した時に、後でSDカードを確認すると、えらく傾いた撮影映像になってました。

ちなみに、純正ミラーの真後ろのカメラはサイバーナビのクルーズスカウターのものです。
カメラ一体型のミラー型ドラレコの場合は、フロントガラスとの距離があるので、余計に映り込みが出るとされますが、このクルーズスカウターのカメラのように、フロントガラスに直接貼り付けても、そのウィンドウの傾斜が強い場合は、やっぱりレンズとガラス窓との間があいてしまいますので、その映り込みはかなりあります。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/068/161/774/a1442bbc3e.jpg
それで、このクルーズスカウターのカメラには前述の「貼るミエ」を付けてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/7739236/note.aspx
画像の右上にあるのは360度ドラレコのカーメイトのDC5000です。これは360度撮影とは別に正面をフルHDで同時録画してます。
クルーズスカウターのカメラも720×480で録画してますが、一番綺麗なのは4KのWOLFBOX G900であるのは言うまでもありません。

29年乗ってる愛車には前後左右に12個のカメラが付いてます!
3Dアラウンドビューの前後左右の4つのカメラも録画してますし、画像の一番手前の5インチモニターに常時映してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6861841/note.aspx
バックや切り返し時は、ナビの7インチ画面に前後のマルチビューカメラの映像が自動的に映ります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/11852318/parts.aspx
そのサイバーナビは画像のとおり、液晶画面を抜き出して、オンダッシュ化してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6266242/note.aspx
画面の左上に見えてる透明スクリーンはサイバーナビのヘッドアップディスプレイです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6296052/note.aspx
左下に見えてるのはサイバーナビの5.1chのセンタースピーカーです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/12184998/parts.aspx
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年03月14日

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation