• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

難しい

難しい昨年末に導入してみた、乗降用ステップ。

今日、デビューしました。
実家で母がサンバーに乗車時に使ってみると・・。

母、ドア上部で頭をぶつけました・・・。
私の母、身長が高いんです。
たぶん、160cmくらいかと・・。

もうすぐ71なんですが、至って元気。
気が向いたら、いきなりセントレア行きのバスで、ショッピングや、
飛行機を見に行ったり、原付で載りもしないくらい大きなものを買いに
イオンに行ってみたり・・。
セントレアはともかく、大きな買い物はをするときは
「呼んでくれ」と言っていますがねえ。

そんな母です。
あっけなくサンバーに乗り込むので、こりゃあ不要だったかな?と。

降車時も、高さを苦にしないんですね。
足腰を痛めないように、との配慮のつもりでしたが、
まだ早かったみたいです。


いつまでも、元気でいてくれ。
早くに亡くなってしまった親父の分も、孝行させておくれ。
Posted at 2019/01/20 18:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーディアス | クルマ
2019年01月13日 イイね!

養老鉄道の旅 ~その3~

4日の養老鉄道を乗り倒す旅。

区間電車の西大垣行きに乗車。
たったの一駅、車庫への回送電車を客扱いするような感じです。



構内踏切には、昔懐かしい看板。
今もあるのかわかりませんが、探してみたら面白いかも。
私の場合、名古屋線富洲原駅でよく見ていました。



西大垣駅も養老駅、揖斐駅と同じ感じの作りです。



先ほど乗ってきた電車は、車庫に入らずそのまま大垣駅へ折り返し。
窓ふきをしていましたから、清掃のために回送されたみたいです。
その電車で大垣駅へ。
大垣駅進入では、揖斐線の車両と並走!



名古屋線の高性能車1600系を再現した車両。
604+504編成で、元々も名古屋線の1659+1952(らしい)。



サイドにもばっちりSENROKUのステッカー付。



私が知っている1600系は、マルーンカラー1色。
走れば、とにかく上下に跳ねる、トランポリンのような電車でした(笑)

こうして、先ほど西大垣から乗ってきた電車で、駒野駅まで戻ります。



列車別改札なので、一度改札から出されるんですよ。
揖斐、西大垣は構内にいても何も言われませんが、ここは
ダメでした。

グチはともかく、再び大垣行きに乗車。
611+571+511編成。



この編成、中間車がいいんですよ。
オタ的には、たまらない571。
元は南大阪線の6109(らしい)です。
わかる人にはわかる、この不自然な窓配置。
上部が微妙に丸いの、わかりますかね?



この車両は元々が先頭車だったんです。
車内も不自然なシート。





天井も一段低く、明らかに運転席の跡なんです。
こんな車両、今ではまず見かけないんです。
30年くらい前は名古屋線急行でも走っていたんですが・・。



となりの611から見上げると、わかります。



昭和41年製、今年53歳。




扇風機が取り外され、ローリーファンというものに取り換えられています。



そして、養老駅で桑名行きに再び乗り換え、帰路につきました。

一日1500円の乗車券ですが。



桑名~揖斐   940円
揖斐~大垣   410円
大垣~西大垣 200円
西大垣~大垣 200円
大垣~駒野  520円
駒野~養老  310円
養老~桑名  570円

計 3150円

元は取りました。
と言いますか、桑名~大垣往復だけで元が取れるんです。

ちょいと安いんじゃないか?ってくらいに
乗り得な乗車券。

近鉄の初期高性能車を十分に楽しめました。
あの乗り心地、たまりません(笑)

が、代替えの東急7700系が15両やってきています。
全31両のうち、半数が置き換えられてしまいますので
気になる方は、お早目の訪問がよろしいかと。






Posted at 2019/01/13 16:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2019年01月10日 イイね!

養老鉄道の旅 ~その2~

養老鉄道の旅 ~その2~正月4日に行ってきた、養老鉄道の旅の続編を
ようやくUPします・・。

オタ的にたまらないサ571を発見したのですが、
なにがたまらないのかは、後ほど。

せっかく大垣まで来たので、JR東海道本線の美濃赤坂線に
乗ってみよう、となりまして。

わざわざ、この時間に合わせて乗り通しを中断。




美濃赤坂線専用の切り欠きホームの3番線。
やってきたのは、関西本線で走っていた、313系3000番台。




ワンマン電車です。



大垣を出ると無人駅の荒尾に停車したら、美濃赤坂です。
末端の路線なので、ダラダラ走るのかと思ったら、
本線級の走りでした。

美濃赤坂。
ここも無人駅です。
ので、運転士が運賃の精算をします。



貨物駅と言うだけあって、広い構内です。



構内には、EF210が休んでいました。



この先の矢橋工業から名古屋臨海鉄道方面への石灰石輸送用の貨物列車が
走っています。
お正月ですし、時間も調べていないので、どうにもなりませんねえ・・。



美濃赤坂駅。
かつては、東京行のいわゆる「大垣夜行」の始発駅でもあり、
数年前までは、一部の豊橋行「新快速」の始発駅でもありました。



正月飾りの隣りには、駅ノート。
短い折り返し時間に拝見しました。
いろいろな地方からいろいろな方がやってきて、
その記録を残すものですね。



駅ノートによりますと、養老鉄道の東赤坂駅から旧中山道経由で30分ほどで
ここまで来れるそうです。

その後、同じ列車で大垣駅まで戻りまして。
再び、養老鉄道。
白い電車のセンロクは、名古屋線用。
オレンジのラビットは、南大阪線用。
昔の近鉄高性能電車の並びが見られまして・・。



ラビットカー。
南大阪線で走っていた通勤型電車で、こちらで
復刻塗装されました。



ウサギのエンブレムも、ステッカーながらも再現されています。



桑名行きラビットカーの後にやってきたのは、
区間運転の西大垣行き。
方向幕がありません。




わずか一駅の運行なので、車内もご覧のとおり。



昔の近鉄電車ではおなじみの、行先を示すサボが付きます。
青地は普通電車、緑は準急、赤が急行でした。



私たちを含めて、3名の乗客を乗せて西大垣へ向かいます。
スモークフィルムが貼られているので、写真の色もセピア調です。
右側の線路は、揖斐線
パッと見は、複線っぽいんですね。



こちらの右側の線路は、構内の引き込み線です。



現行車両の代替え車両の、東急電鉄の7700系がスタンバイしています。
登場から50年を超えた車両なんですが、足回り系は入れ替えてあるそうですね。




先日のきんてつ鉄道まつりinしおはまでも、工場内の各所にいました。





養老鉄道の半分の車両が、の銀色の電車の入れ替わるそうです。
寂しさもありますが、利用する側からしたら、少しでも快適な方がいいのですから、
まあ、仕方ないのかもしれません・・・。

といっても、今の車両と年式では変わらないんですが・・。


その3までありますんで、よろしくお願いします。



Posted at 2019/01/10 21:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2019年01月06日 イイね!

養老鉄道の旅 ~その1~

養老鉄道の旅 ~その1~4日の金曜日は、昨年3月以来の「鉄分補給」の旅。

名古屋から、いつもの友人がやってきての、
1日乗り倒す旅でした。
桑名駅6番ホームに集合します。

養老鉄道線は、4番ホームからの発車。
元々の近鉄養老線時代と同じホームですが、
運行会社が別になったので、ホームに改札口があります。

懐かしいマルーン一色の電車がお出迎え。
大垣方から、601+551+501。




養老鉄道の車両は、近鉄時代に名古屋線、南大阪線の古い車両をかき集めて、
それをあれこれ改造して、くみ上げたそうで・・。

1時間強の運行なので、トイレもありましたが
今では、撤去されています。



サ551。
昭和40年製造。今年54歳です。



古い車両なんですが、パンタグラフは近鉄本線でも一部の特急車両しか使っていない
シングルアームパンタ。



先頭車両です。
ワンマン運転なので運賃箱がありますが、
故障していました。。。



そもそも、これだけ運転席から離れていては、きちんと運賃収受が行われているのかも
疑問ですが・・・。
実際、どこの無人駅でも全車両のドア開いてましたし、
乗務員も切符の回収なんてしていませんでしたし、、、。

愚痴はさておき、電車は進みます。
よく見ると、この車両も今までのえんじ色のシートでないんです。



養老駅に到着します。
ここで列車行き違いのため、しばらく停車です。



養老と言えば、ひょうたんが有名でして、駅舎の軒先には
様々な大きさのひょうたんが。



対向の桑名行きです。



とにかく路盤が悪いので、60㌔ほどしか出ていないのですが、
コイルばねの車両は上下に跳ねます。
学生時代の急行も古い車両があたると、上下に揺れましたね。
この揺れに歓喜するアラフィフのオッサンども。
ガラガラの電車だからできることで、本線では、とてもできません(笑)

西大垣駅には、本線では見かけない行先サボも。



大垣駅に到着。
JR大垣駅の傍らにあります。



乗り換え口からは、JR車両が。
311系と、奥には東海管内のどこにでもいる313系。
大垣駅で眺めていても、313系ばかり。
面白味は全くありません。。。



かつては貨物列車も走っていただけあって、養老鉄道側も広い構内です。





ここから、揖斐線へ。
どちらかと言うと、郊外を走る電車っぽい区間です。

いきなり、揖斐駅到着です。





駅舎は、養老、西大垣などと同じ感じの作りです。
どことなく、国鉄っぽいような?



ここの駅も貨物を扱っていたので、広い構内があります。





乗ってきた電車で折り返します。
3両編成で、ほどよい乗車率。
サイクルトレインなので、途中駅からケッタが乗り込んできたのには、
少し驚きましたが(笑)



なぜかトイレのあった場所ばかり、写真に撮ってまして・・・。



再び、大垣駅に戻ってきました。



乗ってきた電車は、西大垣まで回送されていきます。





この後、東海道本線で、大垣~美濃赤坂間の乗車体験へ向かいますが、、、。
私がどうしても乗りたかった車両が現れました。

611+571+511編成。



オタ的には、たまらない車両です。

今回は、この辺で・・・・・。









Posted at 2019/01/06 16:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2019年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

本年も、どうぞよろしくお願いします。

娘が産まれてからは、全く同じパターンで過ごしています。

1日 親戚へあいさつ回り。
2日 初詣 
3日 
4日 友人と新年会
5日 あれば、仕事

こんなパターンです。
今年は、5,6日が休みなので、フリーな日が3日も。
6日はトラックの点検なんかで、市内循環程度ですが、
さあ、どうしましょうか?と。

そんなことはさておき、下の関連情報の記事にもありますが、
「クルマにお正月飾り」は平成では、廃れた文化か?

自身で思い返してみると、N14パルサーに乗っていた頃は、
付けていましたねえ。(平成6年ごろ)
BG5 レガシイは、用意はしていましたが、
ダッシュボードの端っこ。(平成10年~)
その後のR2、プレオ、サンバーに至るまで、一切付けていないなあ・・。

昔は、いわゆるハイソカーなんかだと、国旗をつけているヤツも
いましたよね。
道路端に、一式が落ちているとか、しめ縄が落ちているとか、
よく見かけたものです。

お正月と言えば、親戚一同集まって、まったりと過ごすのが
私が子供の頃は、定番でした。
親父たちは、朝っぱらから一杯飲んで、、、、。

そもそも、お店が開いていませんでしたから。
ジャスコなんかでも、2日からだったかと。
それでも、ガラガラでした。

今なんか、普通に元日から営業していますし、
開店時間も普段よりも早い。
百貨店も、3日、4日からってのが当たり前でしたが、
2日からやっていますしね。

なんだか、お正月の「特別感」がなくなりましたよねえ・・。


話が逸れましたが、しめ縄。
三重では、1年中飾る地域もあります。

以前住んでいたアパートは、新築でも玄関に
しめ縄用のフックがあり、きちんと飾っていました。
今の家も、きちんと飾っています。
が、周り近所で飾っている家は、皆無。
「ここは飾ったらダメな地域?」なんて
変に勘繰りましたよ。
(実際には、飾っている家もありました)

お正月は特別な日、というのも、廃れたのでしょうか?
お店は通常営業していますし、しめ飾りしている方も少ないですし。
(車に関しては、私もしてませんが・・)

なんだか、年明けから愚痴っぽいヤツですよ。

こんなヤツですが、、、、、、。
本年も、かまってくださいな。

まとまらないので、この辺で。

Posted at 2019/01/02 17:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | SELEGAの日記 | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/256807/47198017/
何シテル?   09/05 18:50
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation