• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alex爺(じぃじ)の愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2018年3月26日

ライトリレーキットを取付け、世の中を照らす

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2579740/album/498184/
1
朝から天気が良く、気温が20度以上になるらしい。
そんなこともあり、2月に購入したライトリレーキットを取り付けることにする。

夜間走行もあまりしない爺であるから、本来不要な装備ではあるが、ライトスイッチ保護の文言に惹かれて購入した次第。

スペアタイヤを外すと、何もないトランク内。
2
リレーキットと簡単な説明書。

基本、外して差し込むを2か所。
取り付けるを2か所のポン付けだ。
3
シンプル イズ ベスト。

オス端子1。
メス端子2。
リレー基盤BOX1。
バッテリー端子2。
4
猿用の簡単な説明書内容。

心得のある人は、見なくとも取り付け可だと思う。
5
作業のヘルプとして来てくれたカメムシの
「よしお君」。

仕事は出来るが、気難しい性格なので、あまり刺激しないように注意が必要だ。
6
最初に、左側(バッテリー側)ライトH4端メス子を取り外し、キットのオス端子を差し込む。
この端子は、ライトのHiとLOWの切り替えようなので、接点は2つしかない。

一番左側の端子は、左側ライトに差し込むメス端子だ。
7
オスが悪いのか、メスが悪いのかは分からないが、接点が緩いので抜け防止に結束バンドで留める。
8
左右ライト双方のH4端子にリレーキットのメス端子を差し込む。
右側ライトから外したH4メス端子は使わないので、ビニールテープでグルグル巻きにして奥。

基盤BOXを適当なところに両面テープで貼り付ける。

(この後の作業は、画面下部の「その他の写真」に続く。)
フォトアルバムの写真
最後は、プラスマイナスのバッテリー端子を取り付け ...
点灯・Hi&Lowno切り替えを確認して異常がな ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VOL.56 電気基盤を取り付ける① その①

難易度:

スバル360 レストア ⑥

難易度:

ステアリングラバージョイント交換

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

ウィンカー点かず対策

難易度:

チャンバーゴム・エアインテークブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月26日 18:15
360のきれいなご尊顔を拝見しましたぞ。

お互い電気関係、まさに後ろから前からですね〜。私は後ろから攻めていきまーす。

ライト、明るくなりましたか?
コメントへの返答
2018年3月26日 20:18
はい、どーも。

ライトリレー取り付けは、午前中だったし、完了後に前方に泊まっていたBeatに向け、ライト照射したんだけど、イメージ的には確実に明るくなった感じです。

何度もも言っていますが、ライトスイッチ保護や、次の車検での光度不足を心配しないでいられるのがいいのかと思います。

ただ、ライト点灯によって、1.5倍から2倍の光度があると言われても、そもそもシールドビームがそれに耐えられるのかって疑問は払拭できないので、夜間はこれまでどおり、走らないと思います。

プロフィール

「🐝 リスケ完了・・・・・の儀 http://cvw.jp/b/2579740/47750405/
何シテル?   05/29 12:10
どーもぉー、自称【眺め系 自動車趣味人】のalex爺と言います。 整備スキルは低く、家計的にもやせ我慢をしながらキャンバストップ2台を維持しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪かき機ご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:32:05
ちょっと一息 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 21:49:34
カーレディオ流れる~~♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 16:51:29

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
44年式52型のコンパーチブル。 2016年2月、定年後の楽しみとして群馬県から連れてき ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
気分は憧れの「ロータス・ヨーロッパ。」 2020年4月。前後バンパーをノーマルに戻し、T ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
婆の買い物車。または、爺婆のお出かけ用車。 当時、子守りで預かっている孫が乗る為、安全性 ...
ホンダ スペイシー80 ホンダ スペイシー80
👴1982年前期生まれです。  バイクマイスター「PASSOL」師匠が以前所有していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation