• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

間違い探し(グランドケーブル)

間違い探し(グランドケーブル)  画像はハチロクのドイツ語版カタログの一部ですが、組付け上の間違いがあります。
どこでしょうか?

【ヒント】
日本仕様、ヨーロッバ仕様に関係ない所です。
(変な問題だと、後で怒らないで下さいね。)



----------------------------------------------------------------------------
【答え】
見難いですが、バッテリのマイナス端子にグランドケーブルが上下反対に取付けてあります。
ブログ一覧 | 間違い | クルマ
Posted at 2009/06/05 18:42:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年6月5日 19:42
アッパーマウントの向きでしょうか??
コメントへの返答
2009年6月6日 19:48
コメントありがとうございます。

アッパーマウントの向きは正しいと思います。

あっさりとした返答ですみません。
2009年6月5日 19:47
スロットルボディの上の後ろ側がメクラになってるとか???
サッパリ分かりません???
コメントへの返答
2009年6月6日 19:51
コメントありがとうございます。

ヨーロッバ仕様(一部仕様を除く)にはチャコールキャニスタがありませんのでスロットルボディの上の後ろ側のチューブに栓が付いています。
2009年6月5日 20:38
ん~解りません。。。。。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:52
コメントありがとうございます。

変な問題ですみません。
2009年6月5日 20:47
ブレーキマスター関係が長いような気がしますが。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:54
コメントありがとうございます。

確かにブレーキマスタの形状は日本仕様と違うようですが、組付け上の間違いはないと思います。
2009年6月5日 21:06
組み間違えって事だと私もアッパーマウント左右逆に付いてるかアクセルワイヤーの取り回し位しか思いつきません・・
コメントへの返答
2009年6月6日 19:56
コメントありがとうございます。

アッパーマウント、アクセルワイヤーの取り回しとも正しい組付けだと思います。

あっさりとした返答ですみません。
2009年6月5日 21:11
チンプンカンプンです・・・。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:56
コメントありがとうございます。

変な問題ですみません。
2009年6月5日 21:26
皆さんと違う箇所だと、ワイパーモーターの向きが違う!?でどうでしょうか。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:58
コメントありがとうございます。

確かに日本仕様とワイパーモーターの向きが違いますが、左ハンドルだとこうなると思います。
2009年6月5日 22:29
まいどです~!

ブレーキマスターとワイパーモーターの位置左右逆なんで左ハンドルですね。
あ、ウォッシャータンク逆ですし、クラッチマスターも随分オフセットしてますね。

あれ?マスターシリンダーストッパーって、輸出仕様のウォッシャータンクの穴使って付けているって事ですか?!
コメントへの返答
2009年6月6日 20:01
コメントありがとうございます。

左ハンドルのエンジンルーム画像は興味深いですね。

確かにマスターシリンダーストッパは、輸出仕様のウォッシャータンクの穴使って付けているという事ですね。
2009年6月5日 23:21
組付け上の間違いなのか、私の勘違いか(爆)

スピードメーターケーブルのボディへの入り口が国内用と同じに
なっている??
コメントへの返答
2009年6月6日 20:04
コメントありがとうございます。

左ハンドルのスピードメーターケーブルの室内への入り口は国内用と同じで、室内で左側にはわせているようです。
2009年6月6日 2:24
↑ 左ハンドルにて、ウオッシャータンク、ワイパーモーター、ブレーキマスター・シリンダー・配管の長さが違う、エンジン制御はDジェトロ エンジンハーネスは前期タイプ
・クラッチマスターが左ストラットの間に生えてます。

コメントへの返答
2009年6月6日 20:09
コメントありがとうございます。

左右ハンドルの違いを細かく解説して頂きありがとうございました。(笑)

エンジン制御はヨーロッバ仕様(一部仕様は除く)はDジェトロで北米仕様はエアフロですね。 
2009年6月6日 4:55
おひさぶりです。

間違いということですので、プラグコードが見栄え優先で組んであり点火順序にデスビキャップにささっていないとか、ブースターのワンウェイバルブが逆向きとかですかね?
コメントへの返答
2009年6月6日 20:12
コメントありがとうございます。

プラグコード、ブースターのワンウェイバルブの向き共に正しいと思います。

あっさりとした返答ですみません。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation