• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラ氏の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年9月20日

ミッション&デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フルード交換でジャッキアップするので、自分でやるか迷いましたがオイルもGL4とGL5の規格でミッションへの影響が云々、結局決めきれずに当たり障りのない純正オイルを使いたかったことでディーラーにお願いしました。

ODO 58000km
前回の交換から概ね30,000キロ走りましたね。


丁度他のNDも入庫中でした。同じエンケイのホイールですね‥!
牽引用のヒッチメンバーがついていて、近所にアツいNDが居たもんだとびっくりしました。
2
地域によって差があるとは思いますが,うちの地域は‥オイル工賃込みで7800円!
ありがたや。

前回と同じでしたが、オイルとか工賃単価は値上がりしないんでしょうか。
この辺りもそろそろアップしそうですよね。
3
フルード交換の際にブレーキのブリーダーキャップを無くしたので注文しました。
クラッチのキャップは経年で割れてたので交換します。

ブレーキがGV7D33693 407円
クラッチがBFD133693 104円
です。

あまり出ない部品なのか、取り寄せで数日かかりました。
4
ハンドルをめいいっぱい切ればジャッキアップなしでキャップを付けられます。

フルード交換で外したあとどこに置いたんだか、無くしましてね‥。
5
5秒で装着です。
それよりも、足回りって裏側から見ても興奮しますよね。
みちっと詰まったこの凝集感が良いです。

クラッチのキャップは辛うじて生きてるのでタイヤ交換の時に交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントハブ交換

難易度: ★★★

クラッチリフレッシュ

難易度: ★★

【備忘録】33872kmデフ:オイルシール交換

難易度: ★★★

ショートシフト取り付け

難易度:

右リアハブベアリング交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター マツコネレトロフイットとETC2.0の接続について https://minkara.carview.co.jp/userid/2644764/car/2212680/5463772/note.aspx
何シテル?   09/01 21:44
ムラ氏です。よろしくお願いします。 NDロードスター購入を機に始めて見ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 07:27:44
【無償交換済】マツコネ モニター スパイダークラック(ひび割れ)の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 06:00:49
トランクオープナー・車内スイッチ純正品へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 13:14:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 外装は純正で満足しているので弄りは内装・電装メイン ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤快速
ドゥカティ 848EVO ドゥカティ 848EVO
二発の鼓動を感じます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation