• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月13日

DAN GUN DAM TOURING~!!

DAN GUN DAM TOURING~!! 暑さでまたもや筆が重くなりました。。。

ブログ更新です。
もう2日前になってしまいますが・・・
8月11日(土)、ツーリンググループでの今年最初のツーリングに行って参りました~♪
今回の目玉は七ヶ宿ダムの年に一度の特別見学会です!
午前・午後予約抽選各30名の午前の部に応募、当たりました( ̄▽ ̄)b


では回想スタート~

全然天気予報が当たらない宮城県。
前日も曇りのはずが雨が降ったり(私が洗車してたからと言う説も。。。)

自宅を出発してちょっと心配になりました。

まずは最寄りのICから東北自動車道を南下して集合場所へ向かいます。

お盆休みのスタートで反対の下り車線が大渋滞。
それを横目にこちらは気分爽快~♪

白石ICを降り国道113号線はこの天気。
暑くなりそうです。

1.道の駅七ヶ宿

両端2台を除いた7台が参加メンバー。

黒デミオ
白デミオ
白デミオ
黒デミオ
白スープラ
青インテグラ
白ムーヴ

4/7台がデミオさんなのでほぼデミオオフ?w
駄弁りんぐと写真撮影で時間調整

さぁ徒党を組んでツーリング開始です!

2.七ヶ宿ダム
と、管理事務所に行く前にダム公園にてまた記念撮影。

人が乗れるクワガタw

管理事務所前にはサプライズが⤴️

施設の担当者さんのマイカーだそうですw

最初に危険予知のオリエンテーションを受けヘルメットを装着して見学開始です。

どちらかの子供会さんと数名のダム女子?も一緒でした(^-^)/

見学内容はパンフレット転載

グループにダムマスターがいらっしゃるので説明を聞き逃しても大丈夫な親切設計!



仙台市最大の水源。
巨大な人工物に終始圧倒されました。
あと結構歩くので疲れます。。。orz



ラッキーな事に直前にやっていたイルミネーションイベントも体験できました。

2時間の見学時間はあっという間に終わり
最後にダムカードが貰えます。
設備カードはランダム3種類なのでコンプリートは難しいですね。
あと漏れなくもらえる~サンバイザーも頂きました(4色ですが勿論ブルー!)

管理事務所を出るとちょうど噴水の時間。

う~ん、思ったより小さいなぁ。
それよりもお腹が空いたので道の駅に移動します。

3.道の駅七ヶ宿
もちろん今回のツーリングから考えれば・・・

ダムカレーですよね!?
素揚げの野菜と中辛のルー美味しゅうございましたm(__)m
食休みを兼ねて写真撮影。

6月のインテグラミーティングが懐かしく思い出されました。

ツーリング計画段階では蔵王山もルートにありましたがメンバーの総意で時間も押してますしスキップしました。
この辺りは何度かツーリングした仲間内での阿吽の呼吸ってやつですかね。

次の場所までは峠道30分、またお待ちかねのツーリングタイムです!

緑のトンネルに癒されます。

山の日ですから遠くからでも拝まないと(ノ゜ο゜)ノ

4.蔵王酪農センター チーズジェット
連休で大混雑(゜ロ゜;
当然お目当てのチーズドリンクは既に売り切れの事態(T_T)

ハードなダム見学、予想以上の気温の上昇も相まってどっと疲れが来ましたね。。。

ドリンクが無いならソフトクリームを食べると言う手もあったのですがそれなら⤴️
と思い付いた次のソフトクリームポイント?を解散場所に急遽変更です。

なかなか来れないのでキッチリお土産はゲットしました。

各種クリームとクラッカーもこちらの定番ですよね。

またまた30分ほど峠道を移動します。
青根温泉の前初めて通りましたが楽しいコースですね~♪

5.ミッキーランド(川崎町)

各種ソフトクリームが味わえる有名店。
初めて訪れましたがこんなにあると悩むますね( ̄~ ̄;)
私は無難にメロンソフト&かき氷にしました。

冷たいもの食べながら最終地点にたどり着いた安堵感で駄弁りに花が咲きました。
次は岩手県のわんこそばが良いね~等々、楽しみが増えますね。

ツーリングに参加された皆さん本当にお疲れ様でした!
ブログ一覧
Posted at 2018/08/13 20:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

6.6.6 の日に、人生最悪の地獄 ...
38-30さん

ジョイフルさんの最強ワンコイン
ボンビーやんさん

今週のランチはチャーハン3連発・・ ...
エイジングさん

福島ドライブオフ2024
ひ らさん

不二家さんのバナナタルト🍌🥧
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年8月13日 20:57
こんばんは\(^^)/
あのイルミネーションは本当にキレイでしたね(o^^o)
本当にアレは見られてラッキーでしたね(笑)

道の駅の七ヶ宿の駐車場は凄い広かったですよね〜(^O^)
あそこならオフ会には持って来いですね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2018年8月13日 21:10
こんばんは!
LED綺麗でしたがちょっと集中しすぎて目がチカチカしました・・・
あれはカップル向けですね(^^)

七ヶ宿、遠いのが難点ですが昼間なら良い場所ですよね~
夜は周りに何も無さ過ぎて何かあったら怖いです。。。


2018年8月13日 21:17
お疲れ様でした、ダム見学あり、ちゃんと本来の目的、ツーリングもしっかりあり、楽しい時間でしたね。次はわんこそば対決ですか?笑
あの人には敵わないと思いますが 笑笑
次回も楽しみですね。
コメントへの返答
2018年8月13日 21:26
こんばんは!
参加メンバーが良いのでしょうね。
皆さん熟練ドライバーなのでスムーズに移動できてると思います。

去年も秋は蕎麦ツーリングでしたね(^^)
大食い対決は誰も勝てないでしょうw
紅葉見つつ温泉もありかなと思います。
2018年8月13日 21:32
そうですね、いいですね^ ^ また計画練りましょう。
コメントへの返答
2018年8月13日 21:47
計画を練るのもツーリングの楽しみです!
2018年8月14日 13:51
今回も参加ありがとうございました。皆さんダムマニアなんですね。
東北もダム王国、また企画あるとよいですね。
青根温泉コースは蔵王山麓のことですか? 爽快なルートがたくさんあるので、コースは色々組めますね。
また、よろしくお願いします。 




コメントへの返答
2018年8月14日 19:33
私の場合ダムマニアの域にはまだまだ精進が必要です( ̄0 ̄;)

峠道を走ると愛車を操る楽しさを実感できるので大好物です。
今度は是非ツーリングご一緒したいですね!

プロフィール

「乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/47742883/
何シテル?   05/25 21:19
senkidc5です。よろしくお願いします。 ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5→DC2R→DC5Rと三世代乗ってきました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR るりろー (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation