• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃちゃ~~の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年12月14日

キャリパーOH。あとフラグ回収。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアは2POTなのでフロントより超楽です。パパッとやっちゃいましょう。
2
前言ったゴムとだんぼー挟んでピストン抜く工程の一コマ。

ハンドポンプって言ってましたが、自転車のポンプです(トピークのフロアポンプ)。

3
なかなか片方出ないなって時はクランプ(タカギ)使って作業すれば簡単に、そして安全に出来ます。
4
前作業した時、サビが気になっていたのでこの際なのでブリーダープラグ全部交換しました。そしたら右前かな?ネジ部も錆びてて危なかったなと。
5
こんな感じに今回は何もトラブルもなく終わった訳ではなかったんですよね、前言った言葉が今回回収しちゃったんですよ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIXCELブレーキ交換

難易度:

【DIY】フロントブレーキパッド交換②

難易度:

ブレーキローター交換

難易度: ★★

【DIY】フロントブレーキパッド交換①

難易度:

F/LHブレーキキャリパー交換

難易度: ★★★

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月17日 21:42
知人のGDB ブリーダープラグ緩めようとしたら、折れたらしいので
交換しておくが正解ですね。
コメントへの返答
2023年12月17日 21:46
ブレーキフルードの交換は定期的にやってたおかげか、プラグは固着がなかったので助かりました。

因みに4POTは20nで締め込むみたいですが、ここでオーバートルクで締めつけちゃって壊すパターンとかありそうですね。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 2次エアホース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2683469/car/2256410/7780055/note.aspx
何シテル?   05/03 21:19
高トルク部分はスレコン塗ろう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

太平洋製工 ミニヒューズ&スローブローヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:46:26
タイミングベルト交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:11:02
[スバル レガシィツーリングワゴン] オルタネーターの端子カバー交換(´^∀^`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 18:08:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年9月から乗り始め。オドメーターが8キロスタートの登録済み未使用車(展示車)。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーで初のMT車。 そして単独事故起こして泣く泣く廃車。 多分だけど、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation