• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月16日

週末雑記 三連休 TABさんと北アルプス燕岳登山 (D)

週末雑記 三連休 TABさんと北アルプス燕岳登山 (D)

10月10日(土)




10月の3連休、例によって天気次第で行き先を決めようと思っていたところ、TABさんから登山のお誘いがあり、最終的にTABさん希望の北アルプス燕岳(つばくろだけ)に登る事になりました。




と言うわけで、こちらはダイジェスト版になりますので、TABさんの素晴らしい詳細レポを同時に読まれることをお勧めいたします。





土曜日の0:00に東京を出発。





松本市のちょっと北にある梓川SAで2時間ほど仮眠をとってから、待ち合わせ場所の中房温泉に向かいます。








ちょうど背後から朝日が昇ってきました。







中房温泉下の登山者用駐車場で待つこと数分、







TABさん到着です。






早速準備を済ませ出発。




今日は一日快晴かと思ってましたが、すでにガスが沸いてきており、ちょっと不安。
TABさん情報(NHKの天気予報)によると、2000m以上は雪とのこと。




まぁ、この季節、台風一過の冬型の気圧配置でこの気温(マイナス)じゃぁ、しょうがないですね。








早速二人で北アルプス三大急登の合戦尾根を登っていきます。









秋って感じが良いですね~








工場には反応しますが、コケには反応しないぎんがめです。
(TABさんに習い、やんしーさんに敬意を表して撮影)








さて、この晴天、いつまで持つでしょうか・・・・








と、思っていたら、もう駄目です。8:00

山に悪天を呼ぶTABさんパワー、恐るべし。











順調に登っていきますが、すでにガスが沸きまくってます。










TABさんから聞いた「長野の山は針葉樹が多い」という話、なるほどなぁと思いました。
たしかに落葉広葉樹で埋め尽くされている山の方が紅葉はすばらしいですよね。





そして、合戦小屋に到着。






トイレに行ったTABさんを待っていると、なんか白い物が空から落ちてきます。

なんと雪が舞い始めました。

厳しくなるようだったら撤退を考えなければなりません・・・・






ひとまず稜線まで登ってみることにします。


本当は絶景が見えるところなんですけどね~


ここはまだ尾根なのですが、風が強くなくて助かります。







これはこれで素敵ですが、TABさんはどう感じているのでしょう?




というか、稜線歩きを楽しんでもらおうとTABさんに先を歩いてもらったら、TABさんすごい勢いで歩いて息が上がっちゃっています。

合戦尾根で先に歩いてもらったときは、まだペースを守れていたのですが、もう少しでゴールという状況でペースを上げてしまったみたいです。


これも経験してわかることなので良しとしましょう。





再び私が前を歩きます。







燕山荘に到着です。
なんと、晴れ間が見えて居るではないですか!




下を向いて登ってくるTABさんはまだ気がついていません。








というわけで、ラッキーなことに燕岳と北アの稜線が少しだけ見えています。


頑張って登ってきたTABさんに良いプレゼントが出来たと、一安心。







そして湯俣温泉のあたりは日が当たって居るんですよね。


一度ガスった後の大気の呼吸に期待です。








ひとまず山荘で腹ごしらえ。






食べ終わってから、外に出てみてびっくり、ガスったり晴れたりの呼吸かと思っていたら、雹が降ったり晴れたりの呼吸のようです。




ちょうど、山荘から出たときは風が強く吹いて雹が飛んでいました。

先ほど見えていた燕岳の山頂も今は見えません。




念のためTABさんに山頂を踏んでおくかどうか訪ねてみると、せっかくなので是非踏んでみたいとの返事。

(もしも恐怖を感じているようでしたら、ここで引き返すつもりでした)







TABさんパワーで雹の舞う中、山頂を目指します。
(と言っても1kmほどの距離ですが)



こんな天気なんだから、せめて雷鳥ぐらい見て欲しいなぁと思っていたら、春に見かけた付近で雷鳥の鳴き声が聞こえてきます。


前を歩いていたTABさんに止ってもらい、雷鳥の居所に耳を澄ませて探してみますが、姿が見当たりません。。。



少し歩いてから鳴き声のした方を探してみると、居ました、居ました。






雷鳥です。


ちょうど冬毛に生え替わっていくところですね。


写真には2匹しか写っていませんが、3匹居ました。










と、言うわけで山頂までやってきました。(TABさん撮影)



TABさんの悪天パワーにはまったく勝てませんでした・・・・





と、思っていたら、ちゃんと呼吸して居るんですよね、大気は。









目の前でこんな絶景が展開されます。
(現在のPCの壁紙はこの写真です)










TABさんにこんな稜線の光景を見てもらえて良かったです。

もちろん、晴天で前部の山々を見てもらえるのを希望しておりましたが、雹が舞う中、こんな豪快なガスが沸き上がる景色は、稜線特有のものですからね。



大気の呼吸の過程で、もうちょっとズバっと見えないか期待して待っていたのですが、そろそろタイムリミットが近づいてきたので下山することにします。








岩の穴の中に居るのがTABさんです。




TABさんが「ライチョウが一杯いますね」と言うので、見てみると、それはハイマツの実を食べに来たホシガラスでした。





って、ちょっと待てよ。







あれは・・・・・
(飛んでいた2匹のホシガラスとは別の鳥が写真中央に写ってます。その距離30m)


まったく動かないのでビニール袋か何かかもしれませんが、TABさんのデジイチを借りて200mの望遠レンズで確認してみると、やはりライチョウでした。

(写真はTABさんのブログでどうぞ。と、言うか私は上の写真しか撮っていませんでした)






その後も晴れたり雹が降ったりと、大気は激しい呼吸を繰り返します。








ホシガラス、晴れ間を見て何を思う・・・








もう一声、TABさんの為に晴れてくれないですかね~。








たぶん夕方まで粘れば晴れると思うのですが、本日中に下山しなければならないので、そうも言っていられません。









しかし、これだけほとんどの山がガスを被っている中、燕岳は山頂も晴れていて本当に良かったです。










個人的には、こんな稜線も大迫力で大好きです。










燕山荘のテン場。

今度はここでゆっくり一晩越すのも良さそうですね。








なんとか槍ヶ岳が見られないか、ちょいと粘ってみます。










一瞬見えたかと思ったのですが、これ、槍ヶ岳の北側の稜線(北鎌尾根?)の一部なんですよね。










まぁ、TABさんはいつでもここに来れるでしょうから、そのうちかっちょいい槍の頂上を眺めることになるでしょう。
(春に登ったときに見た槍ヶ岳)








TABさんリクエストの動画も貼っておきます。









では、温泉に入るギリギリの時間になっちゃいましたので、頑張って下りますか!









ここからの景色、春にも眺めましたが、綺麗なんですよね~。








下りは体重が軽いTABさんの方が有利かなと思い、アップテンポぎみに下っていきます。








この×印、いったいどこのことを指しているのでしょう。

登山道そのものが左に続いているので、まるで正規ルート駄目なように見えてしまいます。









カメラをぶらぶらさせないように、手で支えながら必死に下ってくるTABさん。








まるで老人になってしまったかのように杖に頼るTABさん。

やはり下山の筋肉は日常生活で鍛えるのは難しいので、キツイようです。

私も北岳でとんでもない目にあいましたしね。 何事も経験です。



ただ、階段でTABさんが転んでしまったのは想定外でした。

転んだら即滑落のポイントでは気にかけていたのですが、こういう場所も転ぶ可能性があるというのは盲点でした。

(私自身は泥とか根っこで転ぶことはあって、階段では転んだことがなかったので)

勉強になりました。







ゴールに到着したものの、やはりご+30歳の老体に見えてしまうTABさん。


本当にお疲れさまでした!









中房温泉で至福の時間を過ごします。



登山後の温泉、最高!!




ちなみに空は晴れているのですが、なぜか雨が降っていました。

さすがTABさん。








すっかり暗くなってしまいましたが、ツーリングマップルに載っていた豊科の食堂目指して山を下ります。

温泉の後はオープンドライブと決めているので、屋根を開けていると


「ぎんがめさん、開けるんですか!」


と、言いながら、TABさんも一生懸命屋根を開けています。




TABさんのエンジンマフラーの音がやる気満々なので、ついつい逃げるようにペースを上げさせられてしまいます。


普段登山の後は闘争心がすっかりなくなっているので、相当マッタリ走るんですけどね~。







今回唯一の2ショットでしょうか。


豊科の街に入ったところで、すっかり湯冷めしたので屋根を閉めます。


食堂に着いたところでTABさんが


「ヤンキーが煽って寒くて、ぎんがめさんは屋根を閉めてズルイ!」



と、言っています。いったい何があったのでしょう?










TABさんの奥さん(通称神さん)との馴れ初めの話を聞きながら蕎麦を頂きます。

ブログを読んでいて不思議だったんですよね、なぜ二人がくっついたのか。

ちなみに、不思議に感じていた部分の謎はまったく解けませんでしたよ(笑)



TABさんが「信州が豪快で・・・、でも、付いて行けないか・・・・」と、話を進め結論を出してゆきます。

いいですよ、私はついてこれなくても(笑) (二人の間の話です、わけがわからなくてスミマセン)





さて、この後は元々東北地方に紅葉を観に行こうと思っていたのですが、どうも日本海側を中心に天気が芳しくないようです。




さて、どうしたものかと思案しながらTABさんに、どっちに向かったら良いと思います?  と、尋ねてみると


「南西方面でしょう」


との返事。


なるほど、紀伊半島か四国ですか。



天気予報で確認してみると、四国は晴れる可能性が高そうです。(大気が不安定なので、全然アテにならないのですが)



了解です!   では、まだ行ったことがなかった室戸岬に行くとしますか!  とら。さんの四国紀行で気になっていたエリアですしね!






ちなみに、後で聞いてみたらTABさんが言う南西というのは、長野県の南西部のことでした。










では、TABさんとはここで別れて四国に向けて出発です!




TABさん、楽しい登山をありがとうございました。 来シーズンも行きましょうね!








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/16 01:21:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅先で( ノートE13 MC版 ) ...
IS正くんさん

レンタルガレージ
パパンダさん

帰路からの〜
バーバンさん

うな〜ぎ〜😍
(B) ★プ☆リ☆爺R ★ 工房さん

GWは外出しないので洗車💦
音速の猛虎さん

【謎の物体】を作成 5/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年10月16日 9:28
こんにちは。

今回も登山だったので、うわ~、すげ~!と、安心?して見させていただきました。(^^)

次は四国、室戸岬ですか。
まだ行ったことはありませんが、私のところからは日帰りコースなので、目の毒にはなりませんので、
いつも以上に楽しみにしています。\(^^)/
コメントへの返答
2009年10月17日 0:22
こんばんは!

なるほど。(笑)
でも、ハイグリさんは登山は始められないのですか? 楽しいですよ~。

はい、四国は室戸岬を目指して走りはじめました。
これまで四国は何回か行きましたが、走るところが少ないかなぁというイメージだったのですが、今回認識を改めました。
冬の訪問先として紀伊半島と並んで狙い目です!
2009年10月16日 12:25
今回も素晴らしい風景堪能させて頂きました(^^*

ちなみにこの三連休、私は土曜夜から東北に行っておりました。
(ニアミスですねw)
後々ブログアップします♪
コメントへの返答
2009年10月17日 0:23
ロドもいいけど、山も良いですよ。

お、デジイチを買う前に行ったのでしょうか? それともkmを購入?
いずれにしろ、最高のタイミングだったことでしょう。

ブログのアップ、楽しみにしております。
2009年10月16日 13:15
ダイジェストでこの情報量!(^_^;)
ごちそうさまでした。TABさんトコと合わせてすっかり満腹です☆
稜線で別れる雲の絵は、同じようなのを大山山頂で見たのを思い出します。
力強さを感じる光景ですね。

で、なんでそのあと室戸なんでしょ?
剣とか石鎚じゃないんですよね?
鯨料理?イメージ違うなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年10月17日 0:26
TABさんのブログが2部構成で写真150枚にあの文章量、私のそれは50枚以下なので、やはりダイジェストですよ(笑)
というか、読破お疲れさまです!
私は稜線と言えばガスが出ている方が好きなんですよね。
大山かぁ、そのうち登りたいと思っている山です。

えーっと、それはTABさんが行った南西方面で晴天が見込めそうだったからなのですが、、、理由になってないですかね?
はい、今回は登山じゃないです。(剣も面白そうですね!)
そう、とら。さんはクジラを食べられていたんですよね。私はカツオを食べてきましたよ。美味しかったです!
2009年10月16日 15:11
こんにちは。

ぎんがめさんにとって長野県の南西部と四国の室戸岬って誤差の範囲?(@@)

このお蕎麦の食べ方が気になります~♪^^
コメントへの返答
2009年10月17日 0:29
こんばんは!

いえいえ、誤差では無いですが、室戸と下北が同距離という感覚です。ですので、週末2日間あれば理屈では行けることになります。

お、よくぞ気がついてくれました。(この店の蕎麦はそれほど美味しいわけではないのですが)、籠に蕎麦を入れて軽く湯がいて、小さな椀に移して頂きます。
珍しい食べ方なのと、蕎麦が伸びないので良かったですよ。
2009年10月16日 18:33
いつ見てもすごい画像ばかりで見てるだけでドキドキします(^-^*
ところで今週末の赤祭りは参加ですか?
http://www.akairo.jp/
コメントへの返答
2009年10月17日 0:31
今回は天候も相まって、大迫力の風景が広がっていますよね。また、私にとっては何も感じないのですが、それなりに高度感のある場所もありますし。
赤祭り、行ってみたかったのですが今回は用事が別に入ってしまいました。。。
残念です。
2009年10月16日 19:32
2時間の仮眠!
しかもホテルロドスタで~
バリバリ動ける体が欲しい(^^)v
やっぱ山は寒そうですね。
コメントへの返答
2009年10月17日 0:36
私自身はもう1時間寝たかったのですが、出発そのものが遅れてしまいました。。。
ホテルロードスター、慣れると快適ですよ。
体という意味では私はKINちゃんより動けるとは思ってないですよ。
寒そうに見えるかもしれませんが、まだ服を着れば凌げるレベルですよ。
2009年10月16日 21:15
突っ込みありがとうございます(^-^
私もなぜか笑いながら読んでしまいました!

それに
<TABさんの悪天パワーにはまったく勝てませんでした・・・・
<+30歳の老体に見えてしまうTABさん。
<と、言っています。いったい何があったのでしょう?
ここでは大爆笑ですよ!!

槍ヶ岳はこんなにとんがって見えたのですね(@@
全く見ていないので来年も登りますよ!

動画ありがとうございました。
雲が沸きあがる感じを見て記憶が鮮明によみがえってきました。

燕岳を登ったことにより信州の豪快さんに認めてもらい、お誘いを受けました(笑)
また是非一緒に登りましょうね!(下り鍛えておきます(::)
コメントへの返答
2009年10月17日 0:43
今回は山登りそのものが楽しかったですね。
無事に下山が何より。

しっかし、TABさん、朝のあの快晴から雹まで持ち込みますか(笑)
私はその方が面白かったですよ。
写真見たら、見事にTABさんへばってましたね。私も北岳の写真はあんな感じだったと思いますよ。

はい、そうなんです。
ただ、私は一瞬槍の山頂が見えた気がするんですよね。(本当に一瞬ですが)
TABさんは宿題ですね。

動画、アップしましたよ。
ガスの動きは動画じゃないと伝わらないですもんね。
ガスのかっちょ良さで言えば、白馬から天狗の頭に歩いた時と並ぶぐらいの素晴らしい景観でしたよ、あの日は。

なるほど(笑)
じゃぁ、今度一緒に冬山にでも登ってきてレポートしてくださいませ。
もちろん、一緒に登りましょう。
下り、なかなか鍛えられないので、山に行くしかないですよ~。(後は長い下り階段?)
2009年10月16日 21:39
>TABさんが言う南西というのは、長野県の南西部のことでした。

そりゃフツー、日本の南西部だとは思わないでしょ(;--)ノ〃
1ヶ月も経たないうちに再び西日本を目指すなんて、
山陽道で遭遇した時は我が目を疑いましたよ。

それにしても素晴らしい写真の数々。
山に登りたくなります。
コメントへの返答
2009年10月17日 0:47
そ、そうですかね・・・

でも、3連休の初日が終わったばかりですし・・・。
そうそう、20周年の時は鳥取から曇天雨天だったので、そのリベンジも狙っていたのですよ。
四国は大阪京都名古屋の渋滞を無視すれば青森と同じ感覚で行けるので、冬のツーリング候補地になりましたよ。

しっかし、山陽道では抜かされるときにちゃんとドライバーさんの顔を確認しておけばよかったです。

マサルさんは絶対登山者気質だと思いますよ(笑)
2009年10月16日 22:20
これからもそそられるブログを書いてください^^)

TABさんブログもなるほど楽しかったです。
コメントへの返答
2009年10月17日 0:48
今回のダイジェスト版がどう感じられたかわかりませんが、こんな感じでよろしければ・・・

TABさんのブログは感情が篭もっていてすばらしい内容でした。

いつかnamikazuさんも一緒に山に行きましょう!
2009年10月16日 23:36
こんばんは。

私も”TABさんが言う南西・・・”が一番ハマりました。先を読んで紀伊半島くらいかと思いましたが、その先四国ですか!参りました。

GWに(東北を諦め)四国巡りをしたので、ぎんがめさんがどんなレポートを書いてくれるのか楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年10月17日 0:53
こんばんは。

天気分布図を眺めていたら、四国が良い感じに昼間は晴れることになっていたんですよ。
長野まで走っていれば、あと一踏ん張りですし。。。

四国、もちろんご存じでしょうが素晴らしい所でした。
もしお時間ありましたら是非是非お付き合いくださいませ。
2009年10月16日 23:54
おそらく3連休のどこかで北アルプスに登られておられると思っていましたが、TABさんと御一緒されてたんですね。TABさん編と合わせて拝見させて頂きましたが、お互い何を考えていたのかが分かって、とても面白かったです。(特に山荘~山頂区間)
しかし登山道の×印は何なんでしょうかね。もし私が一人で歩いていて遭遇したら、パニックになってしまいそうです。
コメントへの返答
2009年10月17日 0:58
縦走するかドライブするかダイビングするか、けっこう悩んでおりましたよ。
はい、前々から行きましょうと言っていて、TABさんからお誘いいただきまして日程が決まりました。

私もTABさんが山頂にこだわりをみせているのは知らなかったので、読みながら「へぇ~そうだったんだ」と思いました。

×印、たぶん、どこかに廃道があったんだと思います。
2009年10月17日 10:54
山頂の方は随分寒そうですね、写真に写っている人は皆さん風防を被っている様で。
ガスの動きというのは思っていたより早いんですね、一瞬で天気が変わる事が納得できました。


ぎんがめさんはウェアも情熱の赤なんですね~
コメントへの返答
2009年10月17日 12:24
寒いかどうかで言うと、都内の冬の朝ぐらいの感じです。ですので、防寒具を身に着けていればなんでもないぐらいの気温でしょうか。
はい、山では風に乗ってガスが流れてくるので、秒速10m、時速36km以上のスピードで流れてきて天気が変わります。ほんと、あっと言う間ですよ。

はい、ザックもレインウェアも「情熱の赤」で若作りしております!(笑)
2009年10月17日 15:00
こんにちは
ぎんがめさんでもTABさんの雨具合には勝てませんか
私も去年大変でしたよ
(でも春の蓼科山は晴れました。ばしらさんと二人なので押さえ込めたかも)

私は燕岳はガスがかかっていたほうがきれいな気がしますね

膝の具合がまだ悪いため、今期は終了ですが来期は表銀座から槍に行って見たいものです
あと来年は一緒にどこか行きたいですね
コメントへの返答
2009年10月18日 22:17
こんばんは。
はい、まったく勝てませんでした!
朝は快晴だったので、まさかあそこまで悪化するとは・・・
たしかに、TABさんも娘さんと行った宝剣岳は快晴だったみたいなので、相手次第では押さえ込めるのかもしれませんね(笑)

私も稜線はピーカンよりも適度にガスが出ている方が好きです。
盛大にガスっていても、そこから主峰が登場したりすると、本当に感動物ですし。

表銀座、私もいつかは・・・と思っております。
(花の季節が良いですね~)
そうですね! また機会があれば皆で登りたいですね!

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation