• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

週末雑記 久米島旅行 ドライブ・ダイビング・ホエールウォッチング

週末雑記 久米島旅行 ドライブ・ダイビング・ホエールウォッチング


クジラとの出会いを求めて久米島に行って来ました。







通常版はこちら



画像が小さい版はこちら







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/23 22:53:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

モエ活【91】~ 歩く部の距離をチ ...
九壱 里美さん

さて、夏の到来まじか!レーシングス ...
TG craftさん

この記事へのコメント

2013年2月23日 23:18
ハテの浜で波音を聴きながら砂浜で一日寝ころんでいたいですね~
今日も伊豆の弓ヶ浜で波音聞いてたら眠ってしまいました(^-^;
しっかし、アクティブすぎですね。
どんなに走っても疲れない遺伝子ってのがあるらしいですけど、ぎんがめさんたぶんそれ持ってますね(^-^;
コメントへの返答
2013年2月24日 22:14
きっと気持ち良いと思いますよ~。
実は私も複数人数がハテの浜に行っていて、船が通常の往復体制だったら置いてってもらって、ハテの浜でのんびりする装備(本とか)持って行ってたんですよ。
まぁ、しかし、早朝から弓ヶ浜まで走って言っちゃう方にアクティブとか疲れないって言われてもって感じでございます(笑)
疲れない薬とか遺伝子治療が開発されたらぜひ享受したいです!
2013年2月24日 8:02
>「見逃す星の下に生まれた運命」を恨まずに〜
私のじゃんけんと同じだ!(笑)

やはり空を飛ぶ感覚なんですね。
宿は潮音旅館を懐かしくおもいだしました。
食べ物は美味しくて良かったですね。
コメントへの返答
2013年2月24日 22:20
もう、こればっかりはしょうがありません。でも、天気運は強いほうだと思うので、どちらかというと天気が良いほうがいいので差し引きちょいプラスかなって思ってます(笑)

透明度が良い時で水深20~40mに底が見えてる所で潜るとすごいですよ。スーパーマン気分でよく腕を横に広げてます。
潮音荘旅館はあれでしたが、ご飯は最高でしたね!本当に日本はどこもかしこも美味しくて助かります。
2013年2月24日 10:39
毎日、雪と格闘している私からしたら

 「ん、これって、いつのブログ?」


ケニアは、どうした(笑)
コメントへの返答
2013年2月24日 22:21
本当ですよね。

今日もニュースで酸ヶ湯の状況を見ましたが同じ日本と思えません。
ホエールウォッチングの日の最高気温は25度でしたよ。

ケニアは1/3ぐらい書きましたよ。先は長いです(笑)
2013年2月25日 1:03
日曜に越前海岸走ってたのですが^^
ハテの浜とのあまりの違いに唖然としてます・・・

ところであの動画の鯨の鳴き声って
鯨までどのくらいの距離なんでしょうか?
陸上専門の僕には
一体海の中ではどのくらい音が届くものなのか
まったく予想もつきません(笑)
コメントへの返答
2013年2月25日 20:59
ハテの浜は日本を代表するビーチですから、さすがでございましたよ。

よくクジラの鳴き声は理論上すごい距離(2万キロ)まで届くと言われてますが、私があのようにはっきり聞いたのは260回以上潜って数回目なので、相当近かったと思います。
(数百メートル~数キロってとこじゃないでしょうか?) 久米島で3回潜っても聞いたのはあの瞬間だけですし。
2013年2月25日 18:43
くじらと話ができるようになるまでは、運任せなので、もう何度でも、納得いくまで挑戦し続けて下さい。

ダイビングもはまったら大変そうです。どちらかというと深海に興味があるので、潜水艦に乗ってみたいです、、
コメントへの返答
2013年2月25日 21:01
ですね~。前々からトンガかルルツまで行こうとは思ってたんですが、まさか国内で出来るとは思ってませんでしたよ。
会えるまでは通うと思います。
ダイビングやらないのは損だと思いますよ。
すごい景色に普通に出会え、その中に入り込めますから。
潜水艦、深海系は研究者ですら奪い合いで簡単に乗れないらしいので宇宙よりもチャンスは少ないかもしれませんね(笑)
2013年2月26日 14:31
久米島ダイビング&観光お疲れ様でした(^^)

いつか行ってみたいお店なのでニヤニヤしながら拝見しました。
水中でクジラに出会えたら。。。最高のダイビングになりますよね!
ぎんがめさんのblogでいつかその報告が見れる日を心待ちにしております♪

因みにクジラ船でご一緒してた水中カメラマンさんは「古見きゅう」さんではないのかな?
フェイスブックに久米島のクジラが掲載されていたので、もしや。。。と思いまして(^^;
コメントへの返答
2013年2月26日 21:16
たっぷり楽しんできましたよ。移動時間が短いので3日間でも十分楽しめますね。

ここはマクロが強いのですごく合うと思いますよ。言われなくってもって感じでしょうが。
雰囲気もとても良かったです。
ダイビング中にクジラが出た日には、一生自慢出来ますね(笑)
とりあえず、行ける限りは通おうと思ってますよ。来年は今年の反省を生かして、複数日数出られるようにします。でも、海が荒れたらアウトなんですよね~、難しい!

そうです、この方です!
名前を聞きそびれたので、誰だろうと思ってたんですよ。(話しかけたら迷惑だろうと思って声もかけませんでしたし)
ちゃんとブリーチングシーンを抑えてますね。さすがでございます。
2013年2月27日 20:10
ハテの浜、きれ~。やっぱり、いいなぁ、こういうとこ。すごく好きです。久米島は行ったことないけど、豊富な写真と解説でかなり行った気分になれました。はずしたとか言ってましたけど、くじら、あんだけ見れれば十分だと思うんだけど(^^)ダイビング中出てくる、あの透明な変な物体ってなんですか?面白いですねぇ。
コメントへの返答
2013年2月27日 21:52
沖縄好きのokazakiさんにとってはたまらない景色だと思いますよ。夏は暑すぎると思うので、秋から春までが良い気がします。
ぜひokazakiさんも一度行ってみてください。良い島ですよ~。
クジラ、どうしても水中で見たいんですよ。昔からの夢なんです。水面だったら、どこでも見られるって、まぁ贅沢な言い草ですよね(笑)
たぶん、何かの卵じゃないかなぁって思うんですがガイドさんに聞き忘れました。
2013年2月28日 16:30
ハテの浜、素晴らしいですね~。久米島に行ってみたくなりました。
それにしても、久米島の皆さんはおおらかで心温まりますね。
コメントへの返答
2013年2月28日 21:43
ここは日本有数のビーチだと思いますよ。沖縄好きならぜひ行ってほしい場所です。
本当にそう思います。そういう意味でもすごい癒された旅行でしたよ。
また行きたいです!

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation