• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいゆなさんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

リジカラ リア取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リジカラリア側を取り付けます。
2
リフトで車上げて、片側ずつ取り付けしていきます。トーションビームの下にジャッキ当てます、ボルトを抜いたときアスクルが落ちないようにするためですが強く上げすぎると緩めたボルトが抜けないので、上がりすぎず下がりすぎず微調整して、当てていきます。
3
17ミリのソケットでボルト外しました。ボルトと車体の穴結構隙間ありますね。
4
ボルトを抜いた状態です。高さはジャッキであわせていますが、アームが後に下がる力が働きます、ボルト抜いた瞬間後ろに下がるので、ジャッキ外れない様に注意が必要です。
5
同梱してあるグリスを、塗ってから取り付けます。アームが後ろにずれているので、前に押しながらアームと、車体の穴を合わせボルトとボディの間にリジカラ入れて、差し込みます。
6
このまま締めつけると、アスクル下がったままなのでブッシュが捻じれてしまうので、ボルトある程度締めて、リフトから降ろして接地させて、規定トルクでしめました。(1G締めの事です)
取付後の感想としまして、正直走りがどうというよりも、後ろが段差乗り越えた時今までガタッという軽い感じがドンという重たい感じ?に変わった気がします(わかります?表現ヘタですいません)、少し高級感出たような?といっても乗り心地はよくはなってはいません。
今後はフロントも付けてみてトータルでの取付後の違いが体感できればと思います。
今回はアライメントは、そのままにしています。トーションビームは基本調整はできないので(厳密にいえば調整する方法はありますが)後日フロントにリジカラ着けたときに測定します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回り交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

ショックアブソーバーを縮めました。

難易度:

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

(備忘録)アライメント調整

難易度: ★★

タナベ 車高調 SUSTEC PRO CR装着(1)リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン タナベ リアメンバーブレース取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2751863/car/2567904/5365142/note.aspx
何シテル?   06/18 22:57
よろしくお願いします。 過去の作業とかもあげていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 フロントサスペンションメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:02:58
AUXITO T10 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 11:21:48
BILSTEIN メーカー純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 17:01:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
やっと趣味・通勤用にセカンドカーとしてコペン買いました。これからじっくりといじっていけた ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
インパルフーガです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation