• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

木曜の珈琲 昨日の買い物と作業時間

木曜の珈琲 昨日の買い物と作業時間












月兎印 スリムポット 0.7リットルです。

購入の時に、「なぜこんなに安いのか?Amazonとかよりも低価格ですが・・・」と尋ねたところ、最近この商品は価格見直しで値上げしたそうですが、お店では値上げ前に仕入れており、ほかではみんな価格upしているけれど、うちは仕入れが安かった時期の価格のままで行こうということでこの価格なのだそうです。(参考までにお店のhpリンク先です。この画面から「画面中央の赤い丸印のWeb Shop」→「出てきた画面の左側の「コーヒーポット」で出ます )

ま、お店に入って珈琲飲んでこれも買ったので、総支出はAmazon価格オーバーなんですけどね・・・・(苦笑)


昨日から使ってますが、使い慣れていないせいか最初の出だし部分が今まで使っていた「ニトリ+急須スキッター」より言うこと聞きませんでした。(^_^;(価格は三倍近いのに・・・・
今日あたりから少しわかってきましたけど、微量注湯はまだ「ニトリ+急須スキッター」のほうが思ったようにいけますね。
もう少し慣れてくればまた違ってくるでしょう・・・っていうか、せっかくちゃんとしたもの買ったんだから使いこなさなければ・・・・


タイトルの作業時間についてですが、「お湯は沸かせるだけたっぷり沸かす」という体質のせいで、ニトリの1.1リットルとこのスリムポット0.7リットルではお湯の沸く時間が当然短縮されます。
今までの2/3弱くらいの時間で珈琲を淹れることができるようになってきてますね。

以下、余談なんですが、実はキッチンタイマーをけっこう「使うヤツ」「予備」「保存用」ということで同品の同色や異色を買い込んでいます。(^_^;100キンダシ・・・ いわゆるオタクな買い方ですな・・・(^_^;
これを冷蔵庫に4つほど色違いで貼り付けておいて、珈琲淹れるたびに時間を計っているんです。

時間計測の範囲は、イチから片づけまで全部です。
具体的には・・・
・ダイソーで買った焼き網をガスレンジにセットする。※コーヒーケトルが小さくて安定しないため。
・コーヒーケトルを出して注水してガスレンジにかける。
・コーヒースタンド村正を出す。
・冷蔵庫に貼ってある抽出用キッチンタイマーを、コーヒースタンド村正(鉄製♪)にマグネットでくっつける。
・ドリッパーを出す。
・ペーパーフィルターを出して、折ってセットする。
・ドリッパーの受け用耐熱グラスを出す。
・コーヒーサーバー(SLOW COFFEE STYLEのやつ)を出す。
・耐熱コーヒーカップを出す。
・温度計を出す。
・キッチンスケールを出す。
・ミルを出してキッチンスケールの上に乗せる。
・豆を冷蔵庫からどれにするか悩んでから(^_^;出す。
・飲むと決めた豆を13g(もしくは20g)袋から直接ミルの受け皿にザラザラと注ぎ入れて計量する。
・計量後、キッチンスケールはコーヒースタンド村正の下に移動して抽出量計測に使う。
・豆を挽いてドリッパーにセットし、ミルを定位置に片づける。
・お湯が沸く。
・耐熱コーヒーカップに、沸いたお湯をちょいと注いで温める。
・コーヒーケトル←→コーヒーサーバーとお湯を往復させて湯温を適温にする。
・コーヒーサーバーのオシリを乾いたタオルで拭いて、コーヒースタンド村正の下のキッチンスケールの上にセットする。
・温度計測し、90℃以下であること確かめる。
・珈琲の抽出を始める。(13gなら2分、20gなら3分)
・抽出量に達したら、ドリッパーの受け用に準備しておいた耐熱グラスにすみやかにドリッパーをずらす。(以前の一人用ではこれができなかった(^_^; 村正を『またがない』だけ、少し便利かな?)
・抽出した珈琲の入ったコーヒーサーバーを、コーヒースタンド村正の下のキッチンスケールの上からはずす。
・ドリッパーと受け用の耐熱グラスを、あちこち垂らさないようにコーヒースタンド村正から台所シンク内に移動する。
・豆の残ったペーパーフィルターを洗濯ばさみでつまんで干す。※かみさんから染色に使うから捨てるなという指示のため・・・(^_^;
・耐熱コーヒーカップに温め用で注いでいたお湯を、ドリッパーの受け用耐熱グラスに注ぐ。(ちょっとゆすぐため)
・コーヒーサーバーから耐熱コーヒーカップに淹れた珈琲を注ぎ入れる。(ここでちょっと飲んじゃうこともある(^_^;
・コーヒーケトルに残ったお湯を使って、「ドリッパー→コーヒーサーバー→受け用耐熱グラス」の順番にお湯でゆすいで台所の水切りカゴに片づけていく。
・空になったコーヒーケトルと焼き網は熱いのでガスレンジに放置する。(^_^;
・キッチンスケールを拭いて定位置に片づける。
・抽出用キッチンタイマーを冷蔵庫の定位置に貼り付ける。
・コーヒースタンド村正を拭いて定位置に片づける。
・温度計を拭いて定位置に片づける。
・・・・・とここまででしょうかね。(細かすぎるな~(^_^;

こんな感じの流れですが、さっきの二杯目の時は計測結果は約11分でしたね。

台所に器具をおいとくと、かみさんにがさつに扱われるので「出したらしまう」が鉄則です。(苦笑)
コーヒーサーバーやコーヒーカップはどちらもガラス製品ですので、少しおいて水が切れてきたら『上』にあげちゃいます。
※シンクの真上の棚の底部分にネジ釘使ってフックを取り付け、そこに吊るようにしました。


文章量的にはタイトルの順番が逆でしたね・・・・・(苦笑)
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/08/03 11:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

発信者情報開示請求〜♪はじめました ...
こいんさん

砕氷艦AGB-5003「しらせ」( ...
どんみみさん

麺屋上々④
RS_梅千代さん

あっさりした河童
ぶたぐるまさん

TFにした理由…その2
porschevikiさん

天気最高☀️
☆こんきちさん

この記事へのコメント

2017年8月3日 21:36
こんばんは♪

素敵なポットですね^^作業手順も分かりやすいです。

すっかりコーヒー探求のブログになりましたね〜コーヒーの世界も奥が深そうです。毎晩、それを拝見するのが楽しみだったりします^^

何か夢中になれるものがあるって素晴らしいことだと思います♪
コメントへの返答
2017年8月3日 21:44
こんばんは(^_^)
コメントありがとうございます。
ポットは「この青は生産数が少ないせいかあまり出回らない」という店主のささやきで決めた色だったりします。(在庫状況より、白・黒・青の三択だったのです。当初は黒を狙ってました。)

コーヒーブログですね、ホント・・・。
いいのか?と思いつつも、ちょっとハマってるという典型的な図となってます。(苦笑)

実は、「夢中」になっているのには『理由』があります。お話できる時期になりましたら、またupしようかと思います。
※お店開店とかではありませんので念のため・・・・(苦笑)

ただ、その理由を差し引いても、ちょっと夢中になっちゃってますね♪☆
2017年9月13日 9:44
はじめまして…かな(;・ω・)?!

作業開始から時間を図るとはスゲーな( ̄▽ ̄;)

オイラはお湯落とす時しか図りませんが(´・ω・`)(笑)

ポットはノズルの長い細い口だと1~2人分入れるのにやりやすいですが、3人分以上…落とすコーヒーが増えるとちょっとやりにくいのでその手のポットはあった方が他に飲む方がいた場合には便利になります(*´∀`)♪
コメントへの返答
2017年9月13日 10:57
はじめまして・・・ですね。コメントありがとうございます。

作業時間は今ははかってませんよ♪
でも、だいたい15分弱で手元に珈琲持ってパソコン前にもどれます。もちろん台所は何もなかったかのように片付けまで終えて・・・です(^_^)

ポットはおっしゃる通り3人分以上の時はこの青いのではギリギリか足らなくてするのでニトリ君に頑張ってもらってます。
ただ、最終的には一つでなんでもできるようにしたいということもあって、「http://ovject.shop-pro.jp/」ここのドリップケトルのカタチにやられかけてます。(苦笑)※デカいんですけどネ(^_^;

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation