• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月08日

火曜の珈琲 棒温度計のこと。

火曜の珈琲 棒温度計のこと。 中央のシンワ社製のアルコール棒温度計は、実はついさっき購入店に連絡して交換してもらってます。7月中旬頃に購入したものだったのですが、温度があってない感じだということで相談したら快く交換に応じてくれました。

ま、再度はかってみたら4℃違いが3℃違いになったという微々たるもんでしたけど・・・・(苦笑)
画像ですが、3つの温度計が下がり始めたところで二枚パチリして、あとのほうのものです。
※棒温度計だけ上昇途中だったというものではありません。

でも、私が間違っていたことを知ったのです。





シンワ測定株式会社さんに聞きました。(フリーダイヤルがありました。とても親切♪)


「全浸没温度計」


知りませんでした。(勉強不足・・・orz)
※これってみんな知ってる常識なのでしょうか?
あ~、理科の実験とかで教わったとか言われちゃったら、私がいかに学校で遊んでたかがバレてしまう・・・・(^_^;

簡単に言うと赤い液体を全部お湯につけないと正しくはかれない。
ま、確かに熱膨張ではかるんだから言われてみればその通りなんですよね。

つまり、90℃だったら90℃と目盛りが刻んであるところまでお湯にひたすということです。
※←長さをはかると長さが約23cm必要です。そんな業務用寸胴みたいなお鍋なんてうちにはないよ~(^_^;(^_^; いやいや、直径のでかい鍋で棒温度計を斜めに寝かせれば検証できるだろ~(^_^;



ちなみに、デジタル温度計はパッケージなどの取説に「検温部」ということで、金属棒の先のほう数センチと説明されてます。これならコーヒーカップの中とかでも正確にはかれますね。


ネットで調べたら、ちゃんとありましたね。こういう協同組合があるのも初めて知りました。(._.)φ
PDF]ガラス製温度計の正しい使い方 - 日本硝子計量器工業協同組合

これを見ると、私が「5℃くらい違う」って言ってたのは、(数値的には)間違ってることを言ってるわけではなく、『計測器具の正しい使用方法を知らなかった』のですな・・・・・(T_T)


・・・・ということは、15cmの棒温度計を使ったほうが私が持ってる30cmの棒温度計よりも、より「浸没の割合」が高いので精度が高いということになるのですね。(._.)φ(._.)φ

やっぱり買おうかなぁ・・・・(^_^;←デジタル温度計二つもあるんだからガマンしなさ~い・・・・(^_^;
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/08/08 13:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターアイランド
amggtsさん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

今日もアジサイ三昧で色々と😉✌️
S4アンクルさん

量産を急ぐための不正…本当に大丈夫 ...
伯父貴さん

イイね👍❗️1234になりました ...
モビリティスタイルさん

【コラム】みじゅのクルマ放浪記 V ...
みんなの自動車部♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation