• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっけ#の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ずっと迷っていましたが不便だったら戻せばいいやってことでMR-Sで使っていたMOMOのPROTO TIPOへ交換しました!

まずはお約束のバッテリーのマイナスを外します。
念の為ビニテで絶縁しておきました。

しばらく放置してから作業を開始します。
2
ステアリング裏の下側にあるカバーを外すとエアバッグとホーンのカプラーがあるのでこれを外します。
3
カプラーを外したら両サイドのトルクスボルトを外します。

MR-Sはエクステンション使わないと緩まないくらい硬かったのにCR-Zは割と優しかったです(笑)
4
ボルトを外すとエアバッグが外せます。
5
中央のカプラーとステアリングを固定しているボルトを外します。
6
全部外したらステアリングを引っこ抜きます。
みんな書いてることですがボルトを外す前にステアリングを緩めるのは必須です!

この黄色のカプラーにエアバッグ警告灯を消すための抵抗を取り付けます。
うまく接続できないとエアバッグ警告灯が消えないのでしっかり金具同士が触れている部分で固定します。
僕はビニテでグルグルにしておきました。

そして、ステアリングスイッチを移植しない人はここでバッテリーを繋ぎ、元のカプラーを接続して時計やインフォメーションディスプレイの設定をしておくと良いと思います。

後はボスに付属されているホーン電源取り出し用のカプラーを繋げます。
ワークスベルのボスだとカプラーから2本の線が出ているのですがZF1 ‪α‬の場合右上の角にある配線をホーンに繋げます。
もう一本は必要ないのでボスの中にまとめてしまいます。
7
後はボスをなるべくセンターに合わせて固定し、ホーン配線を接続、ステアリングを取り付けて完了です!

基本的にステアリング交換するとセンターはズレるので気にする人はトー調整かアジャストスペーサーでのセンター出しをした方が良いと思います。

ディーラーでセンター出しをしてもらうとだいたい3000円、アジャストスペーサーはネットで2000円程度で購入できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYステアリング染め直し(青→黒)

難易度:

エンジンオイル交換 155783㌔実施

難易度:

ステアリング周り一新

難易度:

タイヤコーティング施工

難易度:

ステアリングカバー編み込みその他

難易度: ★★

テラフォース リアスポイラーの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家で洗車✨️
久々のCCウォーターG施行です」
何シテル?   10/28 12:03
2台目のMR-Sをお迎えしてしまいました。 これからたくさん思い出作っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暑くなる前にやっつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:04:11
フロントフォーク オーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:03:19
クラッチペダルの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 18:46:06

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
5年前に1台目のMR-Sを事故で失い、 それからCR-ZやVitsに乗りましたがやっぱり ...
ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
免許取得のために通っていたヤマハテクニカルセンターにレンタルバイクとして置いてあったMT ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2019年3月16日納車しました。 初めてのバイクです(^o^) シャリー乗りの先輩 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ GRスポーツ GRの5MTです。 デカいタコメーターや丸く光るテールランプ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation