• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70 worksのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

広島7dayのお知らせ

延期していた広島7dayのお知らせです。

この記事は、広島7DAY開催のお知らせ。について書いています。
Posted at 2018/08/26 20:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

CAD熱 再燃

CAD熱  再燃先日、ハブとナックルをCADで書いてみたのですが美しくないと思いPCとにらめっこしてました。

実際に作る訳じゃないと思うけど、こうゆー類いのパーツってモットレーシングなイメージがないとカッコよくないような気がしてて、、、

自分の中でレーシングなイメージってなんだろう?って考えたら、ムダに肉抜き穴が開いていてムダにリブが入ってて量産品とは異なり異質な造形してて、、、

で、できたのがこちらです。


でも、描いてて色々盛り込みたい機能が出てきてまた描き直してます。
ロールセンター補正量を調整式にできたり、キレ角やアッカーマンアングルを調整できたり、、、

純正ナックルをしっかり採寸出来たら寸法ももっとガチに合わせたり出来るのですが、、、
当分コレで遊べそうですw
Posted at 2018/08/20 00:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

こんなの欲しい、、、(´・ω・`)

こんなの欲しい、、、(´・ω・`)暑い日が続きますね、、、(´・ω・`)
こんな状況では車の整備をする気にもならず、、、
で、暇過ぎて暇過ぎて妄想にふけっていました。

FCのフロントハブってガタが出るって話は有名な常識ですが、上手いことプリロード調整が出来ていなかったり、それが原因でアルミハブのレース圧入部分がクリープ起こしてガタガタになるのでしょうか?
FCのはまだ触ったこと無いのでよく分かりませんが、、、

ってことで、そんなこと考えてたらこんなの出来ました。
軸受けは最近の自動車では定番のアンギュラボールベアリング仕様になっております。
ナックル部分も最近の自動車では定番のアルミナックル仕様です。

まだまだ寸法、デザイン含めて再考の余地はどっさりありますが、最後に値段がいくら掛かるのか試算したところ、、、
材料代だけでもそう易々と買えないねって値段になりました(´・ω・`)

やっぱ世の中、銭だね。
Posted at 2018/08/16 18:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 メタポンオーバーホール その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2769256/car/2362102/5951627/note.aspx
何シテル?   08/09 15:57
70 worksです 結婚をキッカケに乗らなくなりましたが、諦めきれず身分不相応な車を買ってしまいました・・・(;´Д`) しっかり家族孝行しながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マルチリンク移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:16:46
クラッチレリーズ OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 09:33:00
クラッチマスターOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 09:32:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
長年憧れ続けてやっとの思いで手にしたFCは前期型のドラッグレース仕様でした。 -eng ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
移動用です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation