• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATSUPONの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

STIフレキシブルタワーバーの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日入手し塗装した
STIフレキシブルタワーバーを取り付けます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2801344/car/2402950/7224975/note.aspx

入手したタワーバーの品番は、
SG517FL500のようです。
(ブラケットの裏に、
FL500の表示がありました。)

2
取り付けマニュアルがなかったので、
みんともさんに協力頂き、
コピーを送って頂きました。

幸い同じ品番のものでした。

執筆時点で、
最新のタワーバー品番は
SG517FL501のようです。
また、e-boxer用は本番が違うので、
ご注意を。

ここで記述する方法を鵜呑みにせず、締め付けトルク・手順・必要な部品などは、品番にあった取説を参照し、自己責任で行って下さい。

3
手順通り、左右フロントストラットの
フランジナットを外します。

左右3箇所ずつ、計6箇所です。

「このフランジナットは、再利用しないで
」と取説に書いてあるので、新品を準備しました。
4
1箇所錆びてました・・・

キレイに清掃しておきました。
5
新しいナットは添付されていなかったのでDに手配しました。

新しいナットは品番902370060のものを使います。

通常のフランジナットで、
セルフロックナットではありません。

D経由で、
「STIフレキシブルタワーバーのこの品番で、このクルマ(GT6)に付ける用のナットが欲しい、品番は不明なので調べて下さい」とお願いして注文したら、この品番でした。

諸先輩方がセルフロックナットを使用している方が多いので、SCS経由でSTIにも確認してもらったところ、この品番のこのクルマには、セルフロックナットではなく、この品番のフランジナットで良い、とのことでした。

再利用不可=セルフロックナットかと思ってました。。。

まあ、こまめに締め付けトルク確認しましょ。

品番の異なるタワーバーや、年式・型式の違うインプの場合は全く違うかもしれないので、Dに確認下さい。
6
ナット3箇所のうち、後ろ側を規定のトルクで締め、最後に前側を締めます。

規定トルク=32Nm

バーがまっすぐにならない場合は、ナットを緩めてブラケットの固定位置を微調整します。
緩めたあとは、規定トルクで締め付けましょう。
7
タワーバーを馴染ませるために、
左側の六角穴付きボルト2箇所を1/2~1回転ゆるめ、規定トルクで締め付けます。

規定トルク=15Nm
8
ここで、バーと吸気チャンバーの隙間をチェックする必要があるようですが、省略。。。

(この同じタワーバーを使用するXVとフォレスターは、吸気チャンバとの隙間がそもそも広いので、チェック不要)

みんともさんにアドバイス頂き、
バーが下方にダレないように、ほぼ水平になるように、微調整しました。微調整は左側の六角穴付ボルトを緩めて行いました。

上が調整前。下が調整後。

ピローボールカバーの
右と左でだいたい水平にみえるように。

駐車した場所などの影響を受けるはずなので、ざっくりで。。。😅

緩めたボルトは規定トルクで締め直します。
9
取り付けるとだいたいこんな感じ。

100kmくらい走ったら、締め付けトルク確認し、必要なら増し締め。
定期的に点検しましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツインクロスメンバーサポート取り付け

難易度:

クスコ タワーバー リア

難易度:

クスコ ストラットバー オーバルシャフト フロント

難易度:

STI フレキシブルドロースティフナー フロント 取付

難易度:

ストラットタワーバーリヤ用取り付けでハッチバックリアボディの弱点を克服

難易度: ★★★

ボンネットの中を赤く赤く赤く

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひろぱむ さん、そうなんですよ。もう1つの方のキーはまだ大丈夫でしたので、たまたま電池がモニター用だったのか・・・まあ交換はただでやってくれるのでいいのですが、今後あまり頻度が高いようならコンプレーンものですね・・・」
何シテル?   06/23 22:57
ATSUPONです。 2017/7に納車されました。 独身時代には Honda CR-V(RD1)、 結婚して子どもが生まれ MAZDA MPV(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV]スバル(純正) アルミパッド付スポーツペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 23:24:22
NWB / 日本ワイパーブレード リア専用グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 15:39:59
[プジョー 308 (ハッチバック)] ディミングターンシグナル化···その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:22:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
8th gen. GOLFに乗り換えました。 今後、VW車は電動化が進むと噂され、内燃機 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
普通よりシートが1段高くて 視界が広くて運転しやすい。 街乗り4駆でしたが、 スキーに ...
マツダ MPV マツダ MPV
ベイビーが生まれ スライドドアにする必要が あって、MPVにしました。 電動スライドドア ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ(DBA-GT6) 初のスバル車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation