• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルーフ好きのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

ルノー 2023カレンダー


先日、1年点検でディーラーに行ったときにもらってきたカレンダー2種を出しました。昔?は、欲しいと言わなくてもホイホイとくれたのですが、今は結構渋いですね。点検・試乗をしていても、こちらから「もらえますか?」と言うまで出してくれませんでした。

帰ってからネットで調べたらメルカリで600~1000円くらいでの転売がたくさんありました。そういう時代なのですね。12月納車だと毎年もらえそうなので良かったのかな?

ちなみに、1月はルーテーシア、メガーヌは5月にR.S.、8月がインテンスでした。alt

点検オイル交換で、これももらいました。alt
Posted at 2022/12/31 14:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2022年12月27日 イイね!

Yahoo!カーナビ VS(&) moviLink

カーナビアプリ・・・また悩んでいます。

結論から言うと、一長一短。両刀使いで検証してみました。先日、神奈川から東京環8/環7を通って目的地まで息子運転で出たので、ディスプレイにはAndoroid autoでmovilinkを接続し、助手席ではiPhone+Yahoo!カーナビを使ってみました。

目的地を設定すると、最初は両方とも同じルートで到着予想も1分違いで表示しました。途中、ルートから外れるとmovilinkの方が若干早くリルートするようでしたが、大差ありません。

alt

差が出たのは、環7で混雑情報が出たときです。早めに検知したYahoo!カーナビがルート変更を指示してきました。このときmovilinkは、混雑情報はなくそのままでした。実際、渋滞までいかない混雑状況になってきたときmovilinkにも表示が出ましたが、ルートはそのままでした。

どちらが正しいか?ではなく、多少早いであろう細い道に入るか、のんびり大通りを行くかの選択ということですので、急いでいなかったのでmovilinkに従いました。ナビ機能は好みもあるのですが、movilinkは大通りをメインに案内します。対してYahoo!カーナビは混雑予想から抜け道を案内するようです。

それよりも、Yahoo!カーナビの方がよくしゃべることが分かりました。より細かく案内してくれるということです。帰りの第三京浜では、自動速度違反取締装置の存在も教えてくれました。道案内だけなら大差ありませんが、「カーナビ」としては、Yahoo!カーナビの方が優れているように感じました。

ただ、そのiPhone+Yahoo!カーナビは、途中で2回フリーズしました・・・今回は電波状況は問題なかったはずなので、β版だったせいかもしれません。通信回線が2つ必要ですが、しばらく二刀流で行こうと思っています。
Posted at 2022/12/28 00:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

1年点検+アルカナ+R.S.トロフィー試乗

早いものでメガーヌインテンス1stに乗り始めて今日で丸1年が経ちます。日曜日の午前中に車を入れて、午後受け取りの予約を入れました。

点検そのものはまだ3440㎞ということもあって、オイル・フィルター・ドレンワッシャ交換だけで終了しました。

おまけとして、リコール?のあった説明書修正シール貼り付けと、グローブボックス内ETC装置が取り付け場所から外れてしまったので再取り付けを行いました。alt


待ち時間に、今更ですが他ルノー車を試乗しました。もちろん乗り換えるつもりはありませんが、メガーヌインテンス後に出た「アルカナ」のハイブリッド仕様車を体験してみたかったことと、息子はメガーヌのMT車に乗ってみたいということで相談したところ・・・「R.S.トロフィー」に試乗しました。
alt


以下、横浜の道路事情と我が家の状況を踏まえた個人的感想ですが、、、

「アルカナ」は質感などメガーヌの1ランク上ですが、肝心のフルハイブリッド+ドッグクラッチにはあまり魅力を感じませんでした。どちらかと言うとマイルドハイブリッドの感覚の方が、家には合っているかなという感じでした。でも、アルカナにルーフは付きません。

「メガーヌR.S.トロフィーは、走る前のエンジン音から息子の期待感は高まりました。走りももちろん楽しかったようですが、かなり実用主義者?の息子は、市街地で走るには4速以上は使いこなせないし、自分で買える価格ではないということも確認したようです。

結果として「アルカナ」も「R.S.トロフィー」も良い車であるけれど、「キャプチャー」も含めて現行ルノージャポン車には「ルーフ」が付いている車がないことも再確認しました。(トゥインゴのキャンバストップはありました。)我が家に「インテンス1st」はマッチしていたことを息子も納得したようです。
Posted at 2022/12/18 19:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2022年12月06日 イイね!

カーナビ再検討で、「movilink」を使い始めました。

11月は何も書かずに過ぎてしまいました・・・

メガーヌは、土日近場買い物しか動いていないので、もうすぐ1年点検なのに3500キロにも届いていません。ということで、カーナビのことを書きます。

7月末からiPhoneSE3+carplay+Yahoo!カーナビで運用していますが、奥四万湖のような電波が届かないところに行かなければ、問題なく使えています。

しかし、どうしても不満(不便)なのは、「画面スワイプスクロール」ができないことです。スマホでは当たり前にできるのに、carplayではできないのです。

そういえば、Yahoo!カーナビ秋にバージョンアップ予定となっていたので、サイトを見るとcarplay対応ベータ版テスト(iOSのみ)というのが募集されていました。早速使ってみたところ、レスポンスは良くなったように思いますが、スワイプスクロールには対応していませんでした。

android版は変わりがないのか調べようと、メインスマホをつないでみたところ、やはりYahoo!カーナビは、android autoには対応していませんでした。

ところが、なんと!
しばらく使っていなかった「movilink」はスワイプスクロールができました!前からそうだったのか、最近アップデートしたのか分かりませんが、これは便利です。さすが、TOYOTAさん。あれ?でも、carplay版のmovilinkではスワイプスクロールはできませんでした。

早速、切り替えを検討・・・車載専用「Rakuten Hand」を復活させることにしました。しばらくは、carplay/android auto を併用して様子を見ます。

(Android auto の movilink 画像)
alt
Posted at 2022/12/06 19:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥四万湖-甌穴-川場田園プラザ-赤城山で渋滞回避 http://cvw.jp/b/2813792/47706102/
何シテル?   05/09 19:22
フランス車の乗り心地+Cセグメントコンパクトということで、ルノーメガーヌ・インテンスに至りました。さらに、サンルーフに拘った車選びをしていたことから「1STエデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 22:28:37

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
メガーヌのサンルーフ付きを探して辿り着きました。
BMW 3シリーズ ツーリング ビームくん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320i ツーリング Mスポーツ パノラマルーフに乗っていました。初のドイツ車で ...
ルノー エスパス エスパス4 (ルノー エスパス)
並行輸入で困ったことも多かったけれど、12年間ありがとう。最高のミニバンでした。 思い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation