• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年10月7日

(仲間内メモ)ボディー補強評価のスタート地点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1


FD3Sというクルマはコーナリング
マシンとか言われていますが。

現在、中古市場に流通している
車両の多くは、コーナリング
どころか真っ直ぐすらまともに
走れません。

純正オフセットに近いホイールに
新品タイヤを組んで。
(ツライチ過ぎるファッション系の
オフセットはタイヤに変な外力が
かかるので注意が必要です)

そんなタイヤ&ホイールで。
きっちりアライメントをとったと
しても、おそらく轍の多い高速や
峠道。あるいはメンテナンスが
行き届いていないミニサーキット
などを走ると。
気を抜いて走れないクルマが
ほとんどだと思います。

高い速度ならリヤウイングの大型化
などでごまかせるのですが。
制限速度までの範囲とか。
ミニサーキットレベルの速さは
ウイングの助けは少ないです。

それでアライメントをより直進安定性
重視な特殊な数値に調整したりしても、
フラフラは収まりません。

この特性、実はFD3Sの新車当時から
問題になったものでした。

主な理由は。。。

リヤのトーコントロール機構が柔い。
(当時の純正タイヤ相手でも柔らかい)

純正推奨アライメントがイマイチ。
(キャスター不足気味)

などと言われていました。

ボディー剛性の不足以前の問題です。

これらをなんとかしておかないと、
高速でセダンに置いていかれるような、
なんともなさけない走りになります。

それほどドライバーを不安にさせ、
疲れさせます。


なので、ファッション系ホイールは
我慢して、性能重視のホイール選び
をして。

画像のような。
トーコントロール機構をカットする
パーツを導入します。
純正部品にピロを打ち込んでも
良いです。

そして、さらに。。。
各アーム類のピロボールの交換履歴が
不明な車両、長期間交換していない車両
などは、他のピロボールも全交換
したほうが、絶対にオススメです。

さらに、オフセットピロなどを
利用して、キャスターをつけても
充分なキャンバー角が得られる
ようにしたり。

さらにキャスターを増やせるような
部品を導入して、できるだけ直進
安定性重視の値を目指します。
(タイヤ、ホイール選びや車体の
加工をする、しないで、可能な
数値は変わってきます)

ここまでやったら、FD3Sが
やっとまとも風になります(苦笑)

タイヤ、ホイール交換して。

足まわりの全ての部品を一度
外してフルピロ化。

そしてやっとアライメント調整。
状況によっては、タイヤが当たる
ので、フェンダー加工や車体の
一部も加工が必要だったりします。

タイヤ、ホイールで50万?

フルピロ化で50万?

フェンダー加工などと塗装で???

どうせなら、車高調も新規作成?

100万どころか200万かかるかも
しれません。

でも、冗談抜きに、ここまでやって
やっと、ボディー剛性うんぬんを
評価可能になるわけなんです。

コレがスタート地点。

キビシすぎる現実ですが。
本当にコレがスタート地点です。


でも、ここまでバラバラにするなら
ついでに。。。
2


前後のメンバーを外して
溶接補強したくなるかも
しれません。

市販品だとこんなのがあります。

岡山県のALTEXさんの商品は
良心的プライスですが。

普通のショップさんで、フロント
メンバー単体を溶接補強してもらったら、
もっと高い気がします。

これを交換するのは、とてもオススメ
ですが。。。

ならば、さらについでに。
エンジンマウントも交換して
おきたくなりますよね(苦笑)
3


リヤのメンバーだって。
ここまで全てのアーム類を外す
タイミングはそうないわけですから。

現物を溶接補強したり。

画像のような商品を購入して
リヤメンバーも対策しておきたく
なります。

フロントと同様に。

ここまでバラすならば。。。

デフマウント交換とか。

最新のLSD組み込みとか
ファイナル交換とかもしておきたく
なりますよね。


工賃の重複を避けようとすると、
もうすでにボルトオン補強の
大物にチャレンジしたくなって
しまうわけです。
4


メンバーを車体に戻す際には。

できれば、人気のコレも使いたいですよね。

コレでメンバーの位置がしっかり決まります。
5


あっそうそう。

パワーアップしたり、サーキット
走行すると、高確率で破損する。

パワープラントフレーム。

通称PPF

これも溶接補強しておいたほうが
いいですね。

ここまで全てやると、おそらく
200万は軽く超えてしまいます。
300でも足りるかな?

フロントメンバー
PPF
リヤメンバー

このあたりからも、溶接補強の
手強さは充分に伝わるかと。

まあ、ここまでやっておけば。

かなり直進安定性は良くなるし。

剛性面での不安も少なくなるかと。

費用は考えたくないほど高額ですけど。

本物のRX-7を目指すには必要なコストですね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タワーバーの塗装と取り付け

難易度:

触媒&パイプエアー交換

難易度: ★★★

排気温度キャンセラー作成

難易度:

ボチボチ整備 燃料タンク外し編

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度: ★★

ボチボチ整備 フューエルポンプ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)海外製燃料ポンプ https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7751010/note.aspx
何シテル?   04/14 00:44
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(仲間内参考)ポート加工いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:56:50
触媒&マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 23:00:12
(仲間内メモ)本気走行用装備検討1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:24:14

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation