• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guild170の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2018年11月23日

センターメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ずいぶん前にオークションで買ったセンターメーターと油圧計と水温計、全部で一万円くらいだったかな?
せっかくなのでこの際センターメーター化を決行。
2
パネルはシートに合わせて作ってもらいました。全体的にはオーソドックスな仕様ですがやり過ぎず、機能的にがモットーです。
3
作業をお願いしたショップさんの薦めでタコメーターとナビも視認性が良いところに配置しました。(結構気に入っています)
タコメーターはスミスではなくPIVOTのΦ60、小振りで主張がないデザインなので邪魔になりません。信頼性もスミスより高いと思います。
4
デッキはステアリング右下に配置、デッキの上にETCがありますがステーを上手く加工して懐を作ってあります。

やはりショップさんにお願いして正解ですね。メーターが壊れていたのもサクッと修理してくれましたし、配線も後々のメンテを考えてくれてます。

センターメーター化でかなり雰囲気が変わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計取り付け

難易度:

メータ照明のLED化

難易度:

我が家ミニ ドランビングシュ-ズのようなもの 整備ではありません

難易度:

古い大森メータ照明のLED化

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その4

難易度: ★★

フロア一部 カ-ボン柄シ-ト貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月24日 22:16
やっぱミニはセンターメーターですよねー。
シンプルだけどシートやドアとコディネートされててオサレです。(^^)
現車拝見するの楽しみにしています。
NYMMかな。
コメントへの返答
2018年11月25日 9:48
国産の純正メーターの方が信頼性は抜群ですがやはり見た目も大事ですよね。
NYMM今年は行きたいですね、最近丸一日自分のために潰せる日が減ってます…
2024年3月13日 12:20
良いショップを見つけましネ!私も、センターメーターにしたいのですが高い事言われて、自分でするかと思い未だ付けません、どのくらいの工賃でしたのですか教え下さいますか!
コメントへの返答
2024年3月13日 21:08
ずいぶん前の事なので金額は記憶してませんが、それなりに工賃はかかったと思います。年式にもよりますが、相当めんどくさいので丸2日くらいの作業時間かと推測します。細かい部品も入れて最低10諭吉くらいは必要だと思います。

プロフィール

「@クーニー@JAPAN VTEC MINI
ドンマイ」
何シテル?   12/25 17:29
guild170です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正キーのバタフライキー化!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 09:16:16
ディマースイッチ・スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 18:23:37
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 21:58:50

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ファミリー用(主に嫁さん)の車。 デカいな、この車。
ローバー ミニ ローバー ミニ
私のメイン車、家族のサブ車。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
仕事にも使うので大人4人が乗車出来るスポーツカーを入手、初ロータリー。
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
三列シートが要らなくなったのでオデッセイからの乗り換え。嫁さん号 パワー不足につき納車7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation