• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トカゲの気分のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

MINIの売却額

今回初めて中古車販売店に車を売りました。


前回のメイフェアは13万km走っていたので売却額に全然期待せず、

ディーラーの下取りに出してしまいました。


しかし今回はディーラーでの購入でもなければMINI専門店でもなかったので

いろんなところに声をかけてうちのMINIをちゃんと評価してもらえるところを

探しました。


皆さんも気になるんじゃないかと思いますが、どんなところがMINIを最高値で

買ってくれるのか、私の中では明確に答えが出ました。


まずはワーストの発表。

ワーストはよくCMとかテレビ番組で目にする大手中古車販売店。

やはりそういうところは国産車中心で輸入車は扱いにくいというのが

本音だろうなと思います。

そもそも輸入車の知識がほぼ無く、よく価値がわからないので、

似たような車(分かる人が見たら似て非なる車)のオークション相場を

見て買取額を決める他に手がないのだろうと思いました。

大手中古車販売店から出てくる買取額はまず話にならない額でした。。。

その中でも群を抜いてワースト記録を樹立したのは、今一番熱い野球の大会の

スポンサーのあの会社でした。

実に1位との差-90万円。。。

ここは故障車とか不動車とかを買い取るのが得意なんでしょうね。

おまけにこちらの希望額を聞かれたので他の店舗で出してもらっていた額を

伝えると、

「そんな値段で買うところなんてありませんよ」

と捨て台詞を吐かれました。。。



そして逆に最もMINIを高く評価してくれる中古車販売店はずばり!

MINI専門の中古車販売店です!


こういうところはMINIのことをしっかりわかっていますし、

何かあっても自分たちで何とかできる自信もあるんでしょう。


特に私のMINIが限定車で走行距離も短いMINIだったというのもあるかもしれません。


MINI専門店だと大手に比べてどこも大体60〜70万円くらい高い金額を出して

もらえました。

MINI専門店は大手のように広告費がほとんどないのも大きいのかなと思いました。

当然一括査定サイトとかではMINI専門店なんて出てきませんので

自分で探して査定してもらう必要があります。

またMINI専門店だと大手のようにこちらの様子を伺いながら金額を

後出しジャンケンのように提示してこられるところは無く、

年式やグレード等の情報を伝えればメールや電話で大体の買取額を

すぐに提示してもらえます。少なくとも私が連絡をしたところはですが。

(当然その後実物を確認してマイナス要素がないかは確認されますが)



ということで、MINIの売却をお考えの方々に私がお勧めするのは

MINI専門店に自ら連絡し査定してもらう方法でした。

自宅から近いMINI専門の店舗何店かに依頼すれば十分かなという気がします。

今回は、よく聞く中古車販売店と専門店でこんなにも違うのかと勉強になりました。
Posted at 2023/03/19 00:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月09日 イイね!

納車が遅い…

登録済み未使用車(新古車)を購入したんですが、


2月末に購入し、まだ納車されません。。。

通常新古車は、商品は店舗にあるので、

3〜10日ほどで納車になることがほとんどのはず。

まあ強制オプションを付けされられたので3日ということは

ないでしょうが、それにしても半月以上もかかりますかね…


今日問い合わせたら「来週メーカー保証継承の作業をするので…」って

どんだけ時間かかるのか。。。

契約した翌日には必要書類提出してお金も振り込んだのに…


MINIを買ってくれたお店も待たせてるのに…

MINIを買ってくれたお店は「新古車ならよっぽど1週間くらいで

納車されますね〜」と言ってたので驚くことでしょう。。。


待つしかないですが、なんだかなぁという感じです。。。
Posted at 2023/03/09 00:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月27日 イイね!

強制オプションって普通ですか?

先日ブログでMINIを降りますとお伝えしました。

次の車を探していて契約はしたんですが、それまでの経緯にモヤモヤしてます。。


毎回新車で購入していたのでまずは新車を検討したんですが、

このご時世で納期がかなーり先になり、MINIの車検が切れるよりさらに先に。。。

流石に新車は諦め、新古車(新車未使用車)を探しました。


意外に新車未使用車であれば中古車販売店に結構在庫はあり、

希望のオプションが既についていて家からも近い販売店での購入を検討進めました。


とりあえず1回目は現車の確認と価格や保証、オプションの確認をし、

一度持ち帰って家族と相談し、ほぼ契約するつもりで2回目の来店。


既に欲しいオプションは付いているし、追加で欲しいオプションもなく、

大体の修理や整備も自分でできるので保証やらなんやらも必要ないことを

伝え、最低限の手数料と当初の本体価格だけで契約しようとしました。


担当者の方も了承し、

「じゃあこの内容で契約書作ってきますね」

と言って奥へ、しばらくして戻ってくると、

「店長から追加オプション無しでは販売できないと言われてまして…」

とのこと。

理由は、『何もオプション付けないと転売される恐れがあるから』ということでしたが、転売する人はオプション付けても転売するでしょ、と心の中で思いました。


何より『さあ契約しよう』と言うその時になってから後出しジャンケンで

言ってくることが気に食わず、

「じゃあ一旦また持ち帰ります」

と言うと店長が慌ててやってきて、「何がダメです?」とか言ってきて、

折り合いをつけるような案を出してきました。


ただ、やはり10万円はオプション付けないといけないし1つは必ず

私がいらないオプションを付けないといけないという条件がつきました。


最終的にはいろいろ考えて渋々それを飲んだんですが、中古車販売店って

こんなのが普通なんですかね?

これって昔ドラ◯エで問題になった抱き合わせ販売とは違うんですかね?


オプション付けないと販売できないなら1回目の商談の時とかに説明しとくべきでは

ないかなと思いました。


車買ったり売ったりする時ってなんでこんな駆け引きとかだまし討ちみたいなのが

多いんでしょうか。。。

折角新しい車を買うのにモヤモヤするのは嫌ですね。
Posted at 2023/02/27 01:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月22日 イイね!

MINIとお別れします

お久しぶりです。

タイトルの通りMINIとお別れしようと思います。

前のR56メイフェアに10年乗り、60thエディションに乗り換えてから3年が

経とうかとしています。


R56メイフェアは結婚する前に購入し、身軽だったこともあり、

かなりいろんなところに行きまくりましたが、

F56に乗り換えてからはコロナの影響や子供もも生まれ

3年でR56の1年分くらいしか走ってません。

それもほとんど妻が子供の送り迎えや買い物に行くくらいでしか使ってない。。。

流石にこれではMINIも可愛そう。。。


あと、子供が小さいのでMINIに時間がほとんどかけられなくなりました。

洗車も滅多にできないですし、今後また急な故障や要所要所のメンテナンスが

必要になっても対応が難しくなると思います。


さらに皆さんのブログを見ているとF系のMINIも年数が経ってきて

大きな故障もちらほら聞くようになってきました。

ジオミックの人に聞いても「最近F系も故障出てきましたねー」と言われてました。

さらにR56で私も食らったサーモスタッドハウジング からの水漏れは

F系でも健在のようで、しかも今回はサーモとウォーターポンプが一体になっている

らしく部品代も驚くほど高額になりR系以上に交換に手間がかかり工賃も半端ないそうで。。。

R系でも驚くほどの交換費用でしたが、F系はさらに覚悟しておいた方がいいそうです。。。
(BMWは水漏れオイル漏れや、部品交換の手間を改善しようなんて毛頭思っていないことがよく分かりました…)


いろいろ総合的に考えて買い替ることにしました。

家族みんな寂しい気持ちはありますが、もっとMINIを可愛がってあげられる人の

元へ行った方がMINIも幸せだろうと思い決断しました。


さて、次はどんな車にするのかは次回以降のお楽しみです。

もちろんオイル交換等日常メンテナンスくらいは自分でしたいですが

そこまで手がかからなさそうな車にしようと考えてます。

皆さんも予想してみてください。
Posted at 2023/02/22 00:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月21日 イイね!

ドラレコが壊れました

ドラレコが壊れました3年ほど前に取り付けたinnowa Journey Plusが壊れました。

電源を入れても一瞬作動して、SDカードが読み取れない旨のメッセージが出た後、ブラックアウトします。

ドラレコはいつも直射日光に晒されていて厳しい条件下ではあると
思いますが、思った以上に故障が早かったので耐久性は正直不満です。

今度は大手の最低でも3年保証は付いてるものにしようと思います。。
Posted at 2022/08/21 23:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MINIの売却額 http://cvw.jp/b/2922379/46819516/
何シテル?   03/19 00:17
F56 MINI COOPER S DCTに乗っています。 60 Years Editionです。 R56MINI COOPER S MT 50 yea...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またまたまたまたエンスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:31:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI 60イヤーズエディション クーパーS 3ドア DCTに乗っています。 前愛車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI R56 COOPER S メイフェア MT。 社会人になってすぐに購入した初め ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation