• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トカゲの気分のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

凍結防止 ウォッシャー液

2018年も残り僅かですね。



タイトルの件ですが、私はウォッシャー液には



水を使っています。



理由は詰まりや汚れ防止のため。



R56でウォッシャー液を入れている方は



「フィルター部分がヘドロ状になって詰まってた!」



とか



「ノズルが詰まってウォッシャーが出ない!」



とか言われているのをよく聞きます。(MINIに限った話ではないですが)



しかし最近急激に寒くなってきて



流石にフロントガラスが凍ったり



ウォッシャーの水が若干凍っていたり



するようなので、冬の間だけはウォッシャー液を



使うようにしました。



そこで買ったのがこれ





絶対になりませんが、-60℃までOKです!



アマゾンのレビューも良さそうだったので買いました。



これで凍結時や雪の時でも視界良好のはずです。
Posted at 2018/12/31 08:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月22日 イイね!

MINIのタイヤチェーンは着けられるのか?問題の結論

どうも。




先日からタイヤチェーン の事を話題にしていましたが、


色々と調べた結果、MINIにタイヤチェーンは


取り付け可能か結論が出ました。





結論は、


「私のMINIのタイヤサイズ(205/45R17)だと取り付けられるチェーンは無い」


です。





もっと詳細を言うと、


MINI(第二世代)の雪道対策方法は以下3つに絞られます。


1、スタッドレスを使用する

2、幅の小さい(185以下?)タイヤを履いてタイヤチェーンを使用する

3、オートソックのような布製チェーンを使用する


です。





ただ、今回施行されたチェーン義務化の法律を


確実にクリアできるのは2だけです。


3はタイヤチェーン とみなされない事もあるらしくグレーです。





私が住んでいるところは滅多に雪対策をする事がない地域なので


「オートソックを準備しておいて、法律が適用されるような事態では


MINIに乗らない」


というのが最善策だという結論に至りました。






雪が降らない地域の私は良いですが、雪国の方々は


チェーン義務化が適用されると実質MINIには乗るなと


言われていのと同義になりかねないですね。。
Posted at 2018/12/22 01:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月16日 イイね!

早速タイヤチェーンのためMINIのタイヤクリアランスを計りました!

早速なぜ私のMINIは様々なタイヤチェーンに拒否られるのか調べるため


タイヤと周囲とのクリアランスを測って来ました。





画像の部分が20mm〜30mmくらいあれば良いというのが


相場のようですが。。


私のMINIは以下のような状態でした。


①約10mm
②約30mm
③約50mm
④十分にクリアランスあるので未測定
⑤約50mm


アブソーバーとの距離が極端に小さいので拒否られてたんですね。。


②もギリギリですが、人や荷物が乗ったらアウトになるのではないかと


思いました。


このクリアランスをクリアできるチェーンがないか


望みは薄そうですが検討します。。
Posted at 2018/12/16 08:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月16日 イイね!

MINIのタイヤチェーン

一部の道路で大雪時タイヤチェーン義務化になりましたね。


スタッドレスを履いている車でもチェーンは必要とのこと。


さらに来年度以降適用される道路はどんどん拡大するらしい。


ということで、これを機にうちのMINIにも万が一に備えて


チェーンを買っておこうと思い色々調べました。


そこで気づいたのは、


MINIに合うチェーンが極端に少ないということ。。


まして私のメイフェアのように205/45R17という


MINIではデカ目のタイヤを履いている場合はほぼ皆無のよう。。


タイヤハウス内にチェーンが収まったとしても


大雪だとタイヤハウス内に雪が詰まり


走行不可になってしまうのだとか。


ネット情報だと、冬は15インチくらいの


小さいスタッドレスタイヤに履き替えておいて、


いざという時チェーンを着けるのがオススメらしいけど、


滅多に雪の降らない地域に住んでいる私にとっては


タイヤ+チェーンの購入は勿体なさ過ぎる。。


正確にタイヤ周りのクリアランスを測って


本当に使えるチェーンがないのか探してみようと思います。。


最後は自己責任ですね。
Posted at 2018/12/16 01:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月03日 イイね!

MINI 加速時ブーンという異音

もし何か知っている方が入れば教えていただきたく。。



最近、加速時にフロント側からブーンという異音がします。
最近寒くなって来てエンジン振動が大きめになっているので
なおさら気になります。



カウルのあたりから音がするような気がしたので、
ブレーキリザーブタンクやバッテリーが入っている
カウルの蓋がエンジンの振動に共振してしまっているのかと推測し、
対策してみました。



蓋とカウルの間に輪ゴムを挟んだりテープで抑えたりしていましたが、
大して変わらず。



ちょっと前にエアクリのマウントゴム(?)が一つなくなっている事に
気づいたのでそれが原因かもと思い対策。
それでも大して変わらず。



結局原因不明です。



カウル本体とボデーとが当たってるのかもしれないので
そこにも対策して効果確認してみます。



もし何か心当たりある方がいらっしゃったら教えてください。
Posted at 2018/12/03 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MINIの売却額 http://cvw.jp/b/2922379/46819516/
何シテル?   03/19 00:17
F56 MINI COOPER S DCTに乗っています。 60 Years Editionです。 R56MINI COOPER S MT 50 yea...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

またまたまたまたエンスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:31:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI 60イヤーズエディション クーパーS 3ドア DCTに乗っています。 前愛車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI R56 COOPER S メイフェア MT。 社会人になってすぐに購入した初め ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation