• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvの愛車 [フォード GT40]

整備手帳

作業日:2020年3月10日

A/F計の設置1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Jagure MK2に取り付けて非常に重宝した2chのA/F計をGT40にも取り付けます。

画像はMK2のタコ足に取り付けた様子です。
ツインキャブなのでA/F計も2chです。
2
さてGT40に取り付けるに際し、この美しいbundle of snakeにO2センサー取付穴を開けるのかと思うと気が重くなります。
3
どうしたものかと思案を巡らせ、原点に帰るべくキャブを外した状態での画像を見直しました。

画像中の数字はシリンダーNo.です。
4
ホーリーキャブ はprimaryとsecondaryそれぞれが左右のバレルに分かれており、インマニは一見左右バンクごとに見えるのですが、内部で前後上下左右に分岐しています。

洗濯板(古い!)の様な鋳込みに興味を惹かれます。
5
ふと思い、排気集合部を見直すとこの様になっています。

Aが右側排気、Bが左側排気です。
6
ここで、冒頭の画像を再掲

インマニの形状から
1, 4, 6, 7番シリンダーがキャブの右バレル
2, 3, 5, 8 番シリンダーがキャブの左バレル
となっています。
7
つまり、図らずも(あるいは必然か)
右側排気が右側バレル
左側排気が左側バレル
となることがわかりました。

これはbundle of snakeにO2センサー取付穴を開けず、マフラーに取り付ければ良い事を意味します。
マフラーなら溶接に失敗しても買い直せば良いので気が楽です。
8
とても嬉しい発見でした。

あとは実行あるのみ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリートレーの製作9

難易度:

バッテリートレーの製作4

難易度:

バッテリートレーの製作7

難易度:

バッテリートレーの製作6

難易度:

バッテリートレーの製作8

難易度:

バッテリートレーの製作5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月10日 12:33
インマニ内部のフィン形状(?)、各ブランチ均等化を狙ったものなんでしょうか?(^^)
コメントへの返答
2020年3月10日 12:58
なんとなくそう思います。
それも興味深いのですが、この鋳型はどうなっているのか? 砂型かなぁ等と思いは広がります。
2020年3月10日 13:04
AFセンサーは水滴?水分?で壊れるのだそうです。(熱衝撃か?)
運用で回避とかもできるようですが、結構デリケートなものですよね。
とても便利なんでもう必須ですが。
コメントへの返答
2020年3月10日 13:16
おぉ本当ですか?
マニュアルには電源投入しないでエンジン起動すると壊れるとか、排気フローの下流に向けてカーボン堆積がない様にするとか上向きには取り付けるなとか色々書いてありますが、水とカーボンが禁忌かもしれませんね。

プラグ読んでキャブセッティングするなんて時間ばかり掛かってもうやってられません。(笑)

プロフィール

「@tommmyさん 随分と前、東京都庭園美術館でフェラーリ展が開催された記憶があります(行けなかったけど)。明らかに工業製品ですが、これはこれで用の美でしょうね。」
何シテル?   06/06 20:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリートレイ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:16:27
エアコン使用時の水温上昇対策(その4) ウォーターポンプをハイフロータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:40
ペルチェ素子#5(スーパーセブン用クーラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:33:16

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ 大変具 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation