• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月05日

スバル新形状NAインマニに関して。

スバル新形状NAインマニに関して。 この件に対しては詳しい資料が手持ちに有りませんが、
私の記憶が正しければ、

その昔、JTCCレースの終盤にシムスがGF8にて参戦。
当時のGF8は2000CCのSOHCエンジンだったので、
レガシィ(BG5)のDOHCヘッドを載せて、
新形状インマニ似た形状インマニを作成し、廃盤となったNAエキマニを装着して、
レブリミット8500回転にてエンジン単体出力270馬力発生してたと記憶が有ります。
このインマニは、確かサイクロンマニと言われてた様な気がします。

このインマニを初めて知った時は、次期インプレッサ(GD系/GG系)に搭載されると期待してましたが・・・
見事に期待は裏切られました。
しかし、現行レガシィが発表の時にNA(4気筒)全車にこのインマニが採用されると聞いた時はターボよりも2リッターDOHCに期待しましたし、
期待以上のモノが有りました。
ただ、ATが4速なのが残念でしたが・・・

手持ちの資料には、
新形状インマニは各気筒への分岐を点火順序(1→3→2→4)に合わせて配置する事で、
スロットルを通過した吸気流にはスワールを発生させ、
これにより特に高回転域での吸入効率が大幅に向上するとの事です。

後は、20Rの4→1エキマニが欲しいですね。
華子
ブログ一覧 | EJ15&EJ20&EJ25系NA | クルマ
Posted at 2008/10/05 21:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土日は温泉
いーちゃんowner ZC33Sさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年10月6日 23:03
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
EJ系のエンジンで8500回転回そうとするとやはり手組みエンジンでないと恐いですよね(^^;
スバルもSTIがコンセプト仕様で出したNA仕様とか出して欲しいですね♪

華子さんの野望はまだまだ続く感じですね(爆)
最終的にどんな仕様になるんかなぁ?(爆)
コメントへの返答
2008年10月7日 19:52
ん~、
出来れば、
R32の様に「新車からこのエンジンよ(爆)」と、言える仕上げにしたいですね。

EJ20に関しては、
日本車らしい発想のエンジンで、
「世界最小最軽量」が謳い文句だから、
クランクメタル幅がRB26や4G46に比較して大変狭く、
その為に衝撃(オーバーレブ)に弱く、油温上昇に寄る潤滑不良でメタルトラブルが発生します。
しかし、レース(WRC/スーパー耐久)ではトラブルが少ないのが不思議です。
華子
2008年10月8日 17:10
華子さんって詳しいですね☆

名前は聞いたことあるけど、どんな構造になってたりとか、まったくわからないので勉強になりました。

あぴん号も効率の良いエンジンルームに仕上げたいです(*^-^*)
コメントへの返答
2008年10月8日 19:27
ん~、
SRターボですよね。

効率向上には
前置きインタークーラーとS14ターボがオススメですね。
あと、補助的には
オイルクーラーと大容量燃料ポンプと大容量インジェクターと大容量エアフロにコンピューターの変更ですね。
出来ればエアクリは純正ボックスを活かす方向の方が熱ダレには有利になりますよ。
効率良く出来れば、
パワーも燃費も両立します。
華子
2008年10月9日 3:55
僕が昔にBEレガシィに乗っていた時に導入しようと企んでいたアイテムがシムスのNA用エキマニでした。

諸般の事情で、シムスのエキマニ導入予算がレガシィの20Rの頭金に化けずにランティスの頭金に化けたのですが…。


コメントへの返答
2008年10月9日 6:10
社外NAエキマニは高過ぎですね。

フジツボ形状のマニでも6~7万円台に抑えて頂かないと購入選択肢から外れます。
まして、シムスの場合はメタキャタ付きフルセットで12万円以下に設定して頂かないと全然魅力を感じません。
それよりも、JTCCで使われたインマニを発売して欲しかったですね。(8万円台で)
華子
2008年10月10日 23:11
はじめまして!!
足あとから来ました。

BH9B型250T-VDCという
自分と同型同グレードの方がいるとは
とてもびっくりです。
さらにBP5インマニを移植とは!!
すごすぎです。
内容にはついていけてないですが(汗)
これからもちょくちょくおじゃまさせて
いただきます^^
コメントへの返答
2008年10月11日 6:42
ご来場ありがとうございます。

このクルマは親戚が2年前に購入車輌で、
当人は250TーBがGT30が欲しかったのですが、予算の都合と程度の良さから購入したそうです。
お嬢さんが大学入学を期にリストラされて私の元に来ました。
現在次期車輌の先行テスト中(?)ですが、
これも遊びに来て下さいね。
華子
2008年10月12日 10:23
初めまして!

ん~ここまでやっちゃうとはスバラシイ♪
BPのマニの移植も考えた事があるのですが、やはり一筋縄ではいかないようですね^^;

レビューでマフラーも拝見しましたが、結構下が抜けちゃいますよね!?
オイラも最初に同じマフラーを付けていたのですが、低速がなくなってしまったので、早々と別のものに変えてしまいました。。。
ちなみにオイラもターボ用マフラーですが、ターボ車で抜けの悪い物を選択すると25にはシックリくるようです^^;

長文失礼いたしましたm(_ _)m


コメントへの返答
2008年10月12日 19:18
コメントありがとうございます。
今回のマフラーは想定外でした。

新形状NAインマニは社外チャンバーや社外クリーナーを使えば、
苦労するのはスロットルの変換アダプターとスロットルワイヤー固定位ですよ。
BH/BE後期DOHC系はEGR(排気ガス循環装着)が有るので、20Rのインマニは装着不可で、ガスケット品番で装着可能性を検証したらGD/GGの15RかSH5のレギュラー仕様DOHCが着きそうな気配がします。
ただ、EGRのパイプの長さが気になりますけど・・・
作業者は元ディーラーメカニックですから、スバル系に強いプロショツプに頼めば装着出来るでしょう。

その時はご相談下さい。(爆)

華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation