• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月03日

コレがキャデラックと言うものなのか。

コレがキャデラックと言うものなのか。
レビュー情報
メーカー/モデル名 キャデラック / SRXクロスオーバー SRXクロスオーバー_3.0_ラグジュアリー_LHD(AT_3.0) (2011年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 初めて乗った時の第一印象は、車内の静粛性の高さ。
停車時・走行時に関わらず、とにかく車内が静かである。
不満な点 非常に見切りが悪い。
特に右斜め前方がピラーとミラーが重なり、死角が大きい。
(浜太郎のほうがまだマシかも…)
総評 キャデラックSRXクロスオーバー。
2010年8月、リーマンショックによる影響と販売不振により経営悪化に陥ったGMが起死回生を狙い、世界的ブームになっていた中型SUV市場に参入するべく、既存のSRXをフルモデルチェンジ、上級中型SUV「SRXクロスオーバー」へと名前を変え、中型SUV市場に登場した。

エンジンに関して、元のSRXはV8 4.6LとV6 3.6Lが搭載されているが、クロスオーバーに関しては、4.6を廃止し、V6 3.0Lが追加されている。
最近ではよく耳にするダウンサイジングと言うものだが、当時としては非常に珍しく、大胆なものだったと言う。

内外装に関しても、「キャデラック」と言う名に恥じない上質な作り込みが伺え、欧州車に近い部分(質感、乗り味等)も多数あり、良い意味でアメ車らしくないクルマと言える。
因みに左ハンドルのみの設定。

オイラの感想としては、とにかく静か、剛性高い、乗り味なめらかと言った所ですね。
今まで乗ってきたクルマの中でもエンジン音やロードノイズ、振動全ての雑音に対して、飛び抜けて静粛性が高いです。
車内の質感等も、ダッシュボードや、アームレストなど、多くの場所が革張り(合皮なんかな?)が使用されており、高級感あるスティッチがあしらわれています。

ただマイナス面も。
とにかく右前方と右後方への見切りが何とも劣悪。
運転席から見る角度が、丁度ピラー部分とサイドミラーが重なり、大きな死角が発生する。右へ曲がる時や、右車線に移る際は、体勢を大きく動かして確認する事に。
あとはドリンクホルダーも形状が特殊なので、増設が難しい所。
エアコン吹出口も傾斜が大きく、緩いカーブを描くデザインなので、市販品の後付は困難と思われる。

とりあえず、現時点での感想をズラズラ書き散らした訳ですが、しばらく乗ってから気が付く部分もあると思うので、何かあれば追記していこうと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
いかにもキャデラックらしいデザインのフロント&リア
アメ車特有のチープ感が無い内装質感。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
悪い意味では無く、ガッチリズッシリとした重さを感じる。
とはいえ、しっかり回るエンジンなので、少し踏み込めば非常にスムーズな走りが出来る。
曲がる際も嫌なロール感は無く、安定性が高い事が伺える。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
とにかく静か。
剛性だけで無く、遮音性も高い。
上記に記した通り、安定性が高い事から、安定した運転操作が出来る。だが、右前後の見切りの悪さ、オメーはダメだ。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
積載性については、後部シートを倒せは広大な積載スペースが出現。
コレについては昨今のSUV等と同様と思われる。
あと、後部座席を畳んだ際に、しっかりロックが掛かり、座席が浮き上がらないように固定出来るのが地味に嬉しいポイント。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
燃費に関しては…オイラの感覚だと今まで乗ってきたクルマがアレなので、参考にならんと思います(笑)

個人的には超低燃費車ですハイ。
価格
☆☆☆☆☆ 3
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/08/03 11:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

茨城県、涸沼を眺めながら温泉♨️入 ...
saramanderさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コレがキャデラックと言うものなのか。 http://cvw.jp/b/2995066/45332995/
何シテル?   08/03 11:34
だんぞーです。 不束者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドカメラで死角削減その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 15:56:38

愛車一覧

キャデラック SRXクロスオーバー キャデーさん (キャデラック SRXクロスオーバー)
移転先の職場駐車場の関係で、致し方なく浜太郎(HAMMER H2)とお別れに。 失意の中 ...
トヨタ グランビア カバンビア (トヨタ グランビア)
初代エルグランドに対抗してトヨタが送り出した最大級Lクラスミニバン。 だがフロントマスク ...
日産 フェアレディZ ウチのゼットさん (日産 フェアレディZ)
古きよき時代のスポーツカーの代名詞 走るだけでは無く、整備や修理を通して、人との交流の輪 ...
トヨタ スープラ はちまん様(80様が訛った) (トヨタ スープラ)
良くも悪くもオイラに燃費の何たるかを教えてくれたクルマ。 コイツに比べたら浜太郎でさえも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation