• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICの愛車 [ヤマハ DT50]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

クラッチ周り点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ニュートラルは正常、ニュートラル以外のギヤに入れるとクラッチ板がしっかり離れてくれないので半クラ状態みたいになって時々エンスト。
原因を探るためクラッチ周りを点検。クラッチレバーを握るとちゃんとクラッチは切れてる。でも半クラ状態。
手でクラッチ板を剥がしてやるとOK。
油分を全部取り除いて確認するとOK。
クラッチ板の厚みは標準3.5mm、限界3.2mmに対して3.45mmでOK。
クラッチカバーを付けてミッションオイル無しではOK。
ミッションオイルを入れると半クラ状態に。

原因はクラッチ板がオイルで引っ付くからみたい。何でそうなるの?
ま、アイドリング時は必ずニュートラルにしよう。

同時にミッションオイルも交換済み。
2
点検時の走行距離は41,609kmです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポーク、リム の錆取り (浸漬タイプ)

難易度:

バイクシート張替・補修

難易度: ★★★

Lv17.94 チャンバー交換その2

難易度:

DT50 Fブレーキディスク化

難易度: ★★

圧縮漏れてたので、ボアアップ

難易度: ★★

スマホ用 USB電源取り出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@★haru★ そんなの売ってたんですね!! 購入おめでとうございます。自分も欲しかったなぁ、EGとEF(AS?)が。」
何シテル?   02/12 19:30
自動車、バイク、ラジコン、エアガン、プラモデル、ミニカー大好き。 1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2020年10月4日(日)に購入。 2020年10月17日(土)に車検/登録手続き完了し ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation