• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

ドアロック修理 GM5 モジュールリレー交換未遂

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
車購入時からの悩みの一つ、それがドアロックの不調でした。
前のオーナー様から報告を受けておりました。

たまにアンロックが上手く機能しません。
たまにがどんどん頻繁に…

アンロックが出来ない場合は、運転席側の鍵穴で解錠します。しかし、助手席は内側からも開けることが出来ません。

助手席に人を乗せることもあまり無いので、そのままでも良いかなあと思ってましたが、なんとアンロックが不調の時は給油口も開かないことが発覚!
トランクの中から給油口を開けることはできるようですが、毎回そんなことはしてられません。

しばらくは鍵を掛けずに乗っておりました。車内に取られるようなものもないですし…

定番のアクチュエータの故障かなと思いました。
しかし、不調の理由らロック自体よりも電気系のような気がしてなりません。
色々調べるとE46でGM5のリレー交換をしている動画を発見!コレかなと思いました。

早速リレーを取り寄せて交換を試みます。


2
交換するにはハンダこてとハンダ吸い取り器が必需品です。

リレーは2個交換が必要で、一つあたり10箇所ハンダで止まってます。

不安が的中し、ハンダが上手く外せません。
ハンダ吸い取り線だと弱いのか、それともハンダこての20wがイケないのか?
小さめのハンダは綺麗に取れるのですが、大きめのハンダは吸いきれません。

動画では皆さん電動ハンダ吸い取り器を使ってました。

結局ハンダが上手く外せずに今回は諦めました。
ハンダを止め直して作業終了。
結局リレー交換は未遂に終わりました。

しかし、意外な事に作業後はロックが直っております。
まだ修理後1ヶ月ですが、今の所は問題なく作動しております。

もともとリレー自体の不良では無く、経年劣化によるハンダの不良だったのかも?

次に不調になったら、ハンダを外してくれる業者を探してみます。

作業の様子が無いので、ご興味ある方はユーチューブで「 BMW GM5 」と検索してみて下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リレー、ラジエーターコア、ホース類、ウォーターポンプ、ヘッドカバーガスケット交 ...

難易度: ★★★

GM5 FACTORY DEFAULTS

難易度:

Z4M40iでは、初DIYエンジンオイル交換 (^^)続き

難易度:

ホイールスペーサー取付完了

難易度:

MSD80/81(DME)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月7日 23:06
自分のも「極稀にロックノブが上がらない=あかない」現象が出ます。特に気温が高い暑い日が多いようです。
再度解除ボタン押しても反応しないので、再度ロックして、再度解除しています。多くても4,5回やれば機嫌が直って開いてくれますw

はんだは、「熱い方に移動する」性質があるため、はんだ吸い取り線を使う場合、短時間でパワーかけた方が取れやすいです。逆にダラダラ熱をかけると基板(もしくは銅箔ランド)が死んでしまいます。
特にパワー部(大電流部)のべたパターン(銅箔)部は、はんだごて2個使ってとることが多かったです。

リレーが悪いのかな。
恐らくa接点なので接点不良がたまに発生するとか。
タイコ―(Electric)のリレーはそこまで品質悪いのは無いんですがね、、、
コメントへの返答
2019年1月7日 23:34
コメントありがとうございます。

なるほど勉強になります。
熱い方にハンダが動く原理なんですね。

実はハンダ吸い取り線使うの初めてでして、最初は見よう見まねでハンダ線の上から温めていたのですが、なかなか溶けずにハンダを溶かして吸い取り線を当ててました。

また調子悪くなったら試してみます。

実はダラダラやってしまったので、基盤壊したかもなあと落ち込みながら、車に戻したら好調になったので驚いております。

自分の車はどちらかと久しぶりに乗ると鍵の調子が悪く、しばらく走ると調子がいいという感じでした。最初はバッテリーかなあと思いましたがバッテリー交換してもダメだったのですが、何か電気の流れが弱々しい感じがして電気系統を疑いました。

またアドバイスお願いします。

プロフィール

「@やおとめさん やはりタイヤは新品が気持ちが良いと思いますよ😁今のホイールもマッチングは悪くないように見えますけどね。車種的にできる限りノーマルらしさを残して乗るのもカッコイイような🤔」
何シテル?   06/06 22:27
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49
R56 ミニクーパーS 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:23:38
満開の三春滝桜へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:01:25

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族所有車です。 燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車で ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation