• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abuのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

2010JMRC東北オータムフェスタ2010 JMRC東北南・北ジムカーナシリーズ統一戦

場 所:スポーツランドSUGO・Mパーキング(メインゲート手前の駐車場)

天候 雨
気温 寒い

使用タイヤ R1R フロント5㍉程度 リヤは2分山  内圧2.6k(調整する暇が無かった)
ショック  前後6段戻し


台風に向かって南下し、雨の菅生へ行ってきました。
前日に移動&お買い物を済ませ、当日朝にちゃんと起きた所までは良かったが・・・タワーパーキングに行ってみると誰もいません。
看板を見ると営業開始時刻が朝8時から・・・菅生での受け付け開始が8時から?
全く間に合いません。次回から宿の提携駐車場を使う時は用チェックです(涙

とりあえず近くのコンビニで朝食の弁当買って、誰もいないタワーパーキングにて朝飯&MR2組へ電話連絡。

従業員さんが出勤し、パーキングを出発したのが7時50分
到着が8時20分くらいだったかな?

菅生に到着すると、何故か受け付けが始まった所でした。ラッキー!!

完熟歩行は無し、雨だから?
そして何故か完熟走行の時間があり、2本走行したものの・・・???
ひたすらスラロームするこの競技は感覚が掴めません。
奥の折り返し地点をサイドターンで小さく決め・・・ちびっちさんからミスコースの指摘が!!

折り返し地点は3本のパイロンを大外から回る設定でしたコース図を見てから走行しましょう(w

開会式&ドラミを済ませ
競技開始。

参加台数が少なかった為、クラス分けを変更し、MT車とAT車による2クラス・・・だったかな?


そして、いつもと違うトーナメント制
二台同時にスタートの3本勝負、2本勝った方が次に進みます。
パイロンタッチした方が負けですが、両者パイロンタッチした場合、本数が

少なかったほうが負け、同じ本数なら速い方が勝ち。

ここらへんがいつもと違い勝負の行方を左右します(w


そういったいつもと違う勝負に対し、どう戦って良いのか解らないabu
出走順も良く解らないので、アナウンスで呼ばれ慌てて準備&スタート。

今回は鉄人とまで呼ばれたMR2の大先輩が引退すると聞いてエントリーしたのですが、一発目からその鉄人と当たる結果となり早くも目的達成。

最初で最後、鉄人と同時スタートによるMR2直接対決。
1本目 鉄人お触り!!
2本目 鉄人お触り!!

abuの勝ち~!!

鉄人触りすぎです(w
ビデオによる判定では鉄人の方が速かったのですがお触りでは勝てません(w


その後も、相手のお触りや過度のテールスライドによるタイムロスのおかげで勝ち進むabu

1勝負2~3本の走行で物凄い本数を走ったおかげで、走り方がだんだん解って来ました。


スタートで失敗すると取り返しが付かない。
折り返し地点で頑張れば頑張るほどタイムロスとなるので、とにかく抑えて立ち上がりのトラクションを最大限確保する。
早めのステア操作によりフロントタイヤでパイロンをかすめ・・・パイロンを踏みそうになるリヤタイヤをアクセルコントロールでちょいと逃がす。

車体を暴れさせてしまうと、安定させてリズムを取り返すまでにパイロン2~3本分をロスしてしまうので要注意。


こういったポイントを抑えながら勝ち進んだ結果、なんとクラストップを決める決勝戦へ進出!!
相手はN1クラスのビッツ


最高に丁寧に、そして集中してスタート。

そこではまさかの結果が!!

2本連続?2台同着判定(w

全部で4本走行?自分でも何本走ったのか良く解りませんが、体感的には走っても走っても同着判定で勝負がつかない感じでした。
最後にはビッツの方が疲れによる?ミスでabuの勝ち~若さで勝ちました(w


そしてATクラス、マイミク会長キューブと総合トップをかけての戦い!!
会長速い~
信じられない程速い、全く気が抜けません。

そんな対決も、ちょ~本気で頑張ってabuの勝ち~。



そんな訳で、なんと総合優勝する事が出来ました。
仙台で行われる表彰式では南北統一戦として表彰対象になるらしいのでちょ~楽しみです。
Posted at 2010/11/08 10:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

靴買った。

靴買った。2010JMRC東北オータムフェスタ2010 JMRC東北南・北ジムカーナシリーズ統一戦に向けて、仙台へ前日入り。

そしてアチコチ回ってお買い物 ・ ・ ・ 俺のサイズ発見!!即ゲット!!

しかも二足!!

ちょ~満足。




次はレーシングスーツが欲しいなぁ・・・。
Posted at 2010/11/04 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

2010切谷内ジムカーナ走行会シリーズ第3戦




晴れた良い天気の切谷内へ行ってきました。

前半はイケイケの高速コース。
普段見ないような高速スラロームと、その最後で車速をしっかり殺してコーナーリングが要求されたりとか、高速コースでありながら車が不安定になる要素が満載でなかなか難易度が高い。
そして後半セクションとして、いつもよりは回しやすいターン、でも360度が2つ連続で、しかも右回りと左回りの両方。
そしてゴール手前には地味に難しい180度
相変わらずコテコテファンにはたまらないコース設定です。

一本目は突っ込みすぎ
高速スラロームの最後では車速を殺せずにコーナーリング開始でオーバーステア、カウンターでごまかすが完全に失速。
その後もタイヤのグリップ力以上の速度でコーナーリングしようとして流れまくり
二個目の左360度も進入速度高すぎ&パイロンを見失い大回り。

全体にR1Rのグリップ力に合わせた走りが出来ずにタイムダウン。


そこで、頭を切り替えタイヤのグリップ力に合わせ、抑えた走りに集中した二本目
抑える所を抑え、コーナーもゆっくり曲がり丁寧に立ち上がりストレートスピードを稼ぎ
ターンも抑え抑え早めのブレーキングで小さくこなし、立ち上がりではトラクションを最優先に全開加速を繰り返す。
自分としてはR1Rにしっかりと合わせた良い走りが出来ました。


その結果なんと!!
R1Rで
Sタイヤを履いた赤いランサーに勝利!!


いぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい!!

どうやらシリーズチャンピオンになれたみたいなので11月の表彰式が楽しみです。


http://www.youtube.com/watch?v=xZsLflUSYWY
Posted at 2010/10/24 20:47:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

SAB八戸チャリティーオータムフェスタwith MSP

参加された方お疲れ様でした。
思い切り走る事は出来たでしょうか?
思ったような走りは出来たでしょうか?

今回の経験を、今後の練習走行や大会での結果、そして日常の安全運転に生かして頂ければ幸いです。


そして、最近は寒くなり車に優しい季節になりました。
全開で走行可能なコースを使っての練習は上達も早いです。

このシーズンオフに沢山練習して、来シーズンのイベント会場でまたお会いしましょう。
Posted at 2010/10/19 20:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月14日 イイね!

SAB八戸チャリティーオータムフェスタwith MSPまであと3日らしい。

この記事は、SAB八戸チャリティーオータムフェスタwith MSPの件。 について書いています。


準備???
準備なんて何も出来ていないなぁ・・・。
ヘルメットとグローブだけ積んで行こうそうしよう(w


<業務連絡>
残念ながら前日の土曜日は仕事なので行けません。
当日は朝2時起き、現地へ5時到着を目標に向かいます。
Posted at 2010/10/14 19:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「↓コピペ
6月9日
2024CMSC青森ジムカーナ第1戦
変更点は
昼食のお弁当無し→キッチンカー来ます
受付期間が翌週(火)→3日前倒しの(土)
6月2日はクラブ主催で百沢スキー場駐車場の清掃→練習があります。
https://bmk-sport.com/cmsc-aomori
何シテル?   05/30 10:19
SW20 MR2でJAF東北ジムカーナ選手権 N(RWD)クラス(消滅)に参戦していました。 2010年 JAF東北ジムカーナ選手権N3クラス シリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

2021年の全日本ジムカーナ選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 15:26:17
読書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 17:11:09
タイヤカバー☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:25:50

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
アクアが欲しかったのですが、後部座席の狭さに対するクレームが激しくプリウスになりました。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2005年製作 N車 GT-S 白 (通称Ⅲ型) F:タイヤ DL Z3 205/5 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
CRG Kali トーハツ K470
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Gリミテッド MT (通称2型 ABS有) ショック テイン H1 オイル漏れの後、ワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation