• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manちゃんの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2012年11月22日

ドライブシャフトブーツ交換NO-1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル漏れを点検中に発見(汗)
左側シャフトブーツ割れ(インナー)…
どうせ同じ作業なので、全部取り替える事にします。
※タイミングベルトカバーが外れてますが別の作業なので関係ありません。

ジャッキアップして馬かけます。
タイヤを外します。
ショックは上をフリーにして下だけ外しておきます。
斜めに走ってるC型のチャンネルは14mm2本と10mm3本で固定してるので、それも邪魔になるので取り外します。
2
インパクトでシャフトドライブのボルトを外します。

タガネ等で潰してありますが、回ります(笑)
3
右側から外してます。

マイナスドライバーのデカいやつでも良いですが、タイヤレバーの方がベターです。

写真にはありませんが、左側は抜きにくいです。
Dでも同じ事言ってましたね。
4
上が左側で下が右側です。

左側のインナーがパックリ割れてます。
グリスが飛び散った跡も無かったのですが、バラして点検です。
5
正直あまり好きな作業ではありません。

これからドロドロの作業ですので。。


シャフトを抜くのに、まずC型のピンを外します。
6
ボールベアリングが6個ありますが、決まった角度(溝が切ってある)でスッと抜けます。
7
割ピンをスナップリングプライヤーで外します。

ボールその他を点検しますが、異常は無いようです。

残っている割れたブーツやアウターのブーツもここで取り外します。
中のグリスをきれいなウエスで出来る限り全部取り出しておきます。
8
段ボールが悪戦を物語ってますが・・

新しいシャフトブーツを入れてグリスを充填し、ブーツバンドで固定します。
ブーツバンドは専用の工具もありますが、マイナスドライバーとペンチでも大丈夫です。

あっ、上が左側で下が右側です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換しました。

難易度:

ラゲッジテーブル

難易度:

デフのオイル漏れ

難易度:

シフトリンケージブッシュ交換

難易度:

不整脈治療 ③

難易度:

デフサイドシール交換とドライブシャフトブーツ右側の交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13年こえたからやけど、72,000円が12,900円に!高すぎるやろ‼️」
何シテル?   05/11 07:50
最近はマイペースですが、ヨロシクお願いします。 基本【Do It Yourself】です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用です。 サンバートラック(スーパーチェージャー)からの乗り替えです。 比べちゃい ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
久しぶりのTOYOTA(普通車)です。 勿論、仕事でも使うので荷物が積めるのが条件ですの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
なんで?あえて5MTが欲しいのか・・・・(謎) 5MTなのでシートカバーすら純正外はあ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイダイ (ダイハツ アトレーワゴン)
「弄らない」約束で購入したけど… ンなこたぁ出来るかい(笑) あくまで仕事用。 見かけな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation