• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vanqu186のブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

検体採取日から1ヶ月

自宅療養解除から今日まで、どんな体調だったかを振り返る。
解除から1週間前後、嗅覚と味覚に軽い異常があった。臭覚については「常に塩素の臭い」を感じ、味覚については「マヨネーズ等の油が絡むと、短時間ではあるが味を失う」という症状が続いた。幸い油が絡まなければ味覚は普通だったが、それでも感じ方が曖昧な事もあった。それらの感覚が元に戻っても咳だけが残り、今も市販の咳止め薬を飲み続けている。
他の陽性発症者とも話をする機会があってどんな症状だったかを聞いてみたら、文字通りに千差万別。ハッキリ言えるのは、早い段階で陽性になった人ほど、程度の重さはあれど後遺症が残るという事だった。
Posted at 2023/01/09 16:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活
2022年12月15日 イイね!

検体採取日からついに7日目

4日目までの体調と比べれば、天と地ほど違う今日現在。何となく症状が残っており、家で何気なく生活していても「...ん...また発症するのか...」と感づくような程度で悪化はしていない。常に感じる軽微な異常は嗅覚と味覚が僅かに狂っている程度。
「常に身の回りが何となく塩素臭くて、とんこつラーメンの味と香りを感じないのに、味噌ラーメンやかけうどんの味と香りはハッキリと解る」という...w

県の指針として「症状が軽くなって復調したら、8日目以降は自宅療養解除」となる。

コロナは、その症状に個人差があるので「落ち着いて対処法を探す事」が重要。それは何事にも言えるけどね。
発症した1人の感想として言うならば「インフルエンザ」とほぼ同じような感覚だった。

Posted at 2022/12/15 23:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年12月14日 イイね!

検体採取日から6日目

何事も無ければ、濃厚接触者となった家族が解放されて日常へと戻る日だ。
地域や会社によって復帰できる条件があるから、それぞれ確認が必要だ。
「無症状だったら検査しなくていいよ」というところもあれば「5日目の朝、認定を受けた市販の検査キットで陰性である事」とか、定め方が違うからね。

私の体調は元に戻りつつある。時々軽い目眩と咳に襲われる程度だから何とかなりそう。
Posted at 2022/12/14 23:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年12月13日 イイね!

検体採取日から5日目の今日

今朝起きて感じたのは、昨日よりも明らかに軽くなった症状だった。それでも、片耳の閉塞感、咳は続いているから気分は良くない。
何か変わった事は特別起きずに1日を過ごせたのが意外だったね。
現時点で片耳の閉塞感は消えたし、何事も無ければ濃厚接触者となった家族は明日開放される事になる。
Posted at 2022/12/13 23:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年12月12日 イイね!

検体採取日から4日目

何事も無く起床した朝、昨日よりも症状がより軽くなるものの、咳をすると目眩を覚える。その目眩は座って目を閉じて深呼吸をすれば何とかなるハズなんだが、「片耳の閉塞感」がどうしても治まらずに気分が悪かった。
食欲は昨日と大きく変化は無く、普段よりも軽めに食べたが、どうやらマヨネーズの味を感じにくくなっている事に気付く。でも味覚の異常はその点だけで他に変化は無い。
食後、部屋で一眠りしようと薬を服用してベッドに座って鼻をかんだ瞬間、片耳が強烈に閉塞されたように感じて視界がゆっくりと首を傾げるように回り出す。その気持ち悪さは言うまでもなく、咄嗟に力強く目を閉じて倒れ込まないよう、膝に肘を着いてそのまま頭を両手で支えた。
この時、緩い唾液が少しずつ口の中に溜まり始めて気分の悪さに拍車をかけ、耐えられずに嘔吐する可能性が大いにあったが、幸いにしてトイレが部屋の隣。何とか堪えて這ってでも行こうと思い、気持ち悪さに耐えながら体の感覚を探るようにゆっくりと動くが、右に傾きながらうずくまるように倒れ込む。
薄ら目を開けるがすぐに目が回ってしまい、四つん這いの姿勢を何とか維持して手探りで部屋のドアをやっと開けるも、ドアの枠にもたれかかって体を支えるのがやっとの状態。何気ない3歩がこうも遠いと感じた日は初めてだが、少しずつ自力で体を支えられるようになっていくのを感じ、手探りで目的地に向かいつつ、便器に唾液を吐瀉した。
吐き出したら少しずつ呼吸が整っていったのだが、その目眩は昼には何とか歩ける程度まで良くなった。
明日以降、どんな症状になる事やら...
Posted at 2022/12/12 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日 10:43 - 14:43、
92.59 Km 2 時間 28 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ10個を獲得」
何シテル?   06/09 17:20
気ままに、ゆるりと。 この記録は、自身が忘れても良いよう、ココに残しております。 気が利いた返事ができませんので、メッセージ等は不要です。 m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
EP3よりも実用的で楽になります。 Feb.3.2019 1か月前に注文した6MTチャ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
13年という長いようで短い間、苦楽を共に分かち合った相棒です。 そう考えると、私も若かっ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
愚弟にEP3を譲る事になって買った。7年後に計らずしてEP3が戻ってきたのであっさり売却 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めて所有したのが中古のコイツ。良かった点は自発光式メーターがちょっとした高級感を演出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation